貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香港旅行のキャンセル代で本格飲茶を食べてきました

 

 香港旅行キャンセルで飲茶に飢えていた私

YURIA家は投資の利益や配当金で海外旅行行っています。

 

昨年の某連休に香港旅行を計画していまして、航空券もホテルも手配していたのですが新型コロナの影響で当然ですがキャンセルとなりました。

 

香港ディズニーランドと美味しい飲茶を満喫する予定が無くなってしまい、とても悔しいです。

 

一度子連れで香港に行ったことがあるのですが、みんなとても親切で料理がとても美味しくて、ディズニーランドは休日でも日本とは違って空いていてとても気に入っていました。

 

コロナが収束したら必ずリベンジしたいです!

 

そんな事を考えていたら飲茶が食べたくて食べたくて・・・。

 

ネットで色々検索したら点心師が作った本格的な飲茶が食べられるお店を発見しました。

 

GOTOキャンペーンの大混雑で行けず緊急事態宣言で行けず・・・やっとやっと行くことが出来ました。

 

果たして香港ロスの私が納得できる本格的な飲茶だったのでしょうか?

 

本気でレポさせて頂きます!!

 

 

 

 

横浜中華街にある招福門

 

f:id:YU-RI-A:20210409224326j:plain

 

 本格的な飲茶が食べられるお店を調べたところ、招福門がその一つでした。

 

予約不可なので休日でも空いている時間帯を電話で確認して行ったら、見事この通り空いていました。

 

コロナ感染リスクも回避出来て安心して入店出来ました。

 

混雑時は店内で待たないといけないので、お店を出た時は待っている人達でかなり密になっていましたよ・・・。

 

(ちなみに平日だったらいつでも待ち時間なし、土日祝日は11時すぎまでと16時頃は待ち時間なしとの事でした)

 

 

 

f:id:YU-RI-A:20210409224341j:plain

 

決して客単価が安くないお店だからか、皆さんコロナ禍だからか静かに食事していましたし、客層はかなり良いです。

 

座席数も減らしているようでしたし、アクリル板やアルコール消毒もしっかりと設置されていて安心して食事が出来る環境になっていました。

 

中国人?香港人?らしき家族もかなりいまして、このお店は間違えないと食べる前から確信しました(笑)。

 

食事はオーダー式・コース仕立ての香港飲茶食べ放題【2時間制】のみです。

 

料金は大人3500円。

 

食べタイムを利用すると20%割引になりますので利用しました。

 

席に着くと、中国茶とフカヒレ入り五目スープ、北京ダック、季節の前菜がすぐに運ばれてきます。

 

この日の中国茶凍頂烏龍茶でした。

 

f:id:YU-RI-A:20210409224354j:plain

 

 

フカヒレ入り五目スープ。

 

飲茶に夢中で冷めてしまいました。

 

フカヒレはあまり感じませんでした。

 

 

f:id:YU-RI-A:20210409224410j:plain

 

季節の前菜は鮮魚のサラダでとても美味しかったです。

 

クラゲとか棒棒鶏とか出てくるのかな?と思っていたのですが意外でした。 

 

f:id:YU-RI-A:20210409224422j:plain

 

北京ダックもなかなか美味。

 

食べる機会があまりないので嬉しいですね。

 

f:id:YU-RI-A:20210409224441j:plain

 

そしてお待ちかねの飲茶。

 

タッチパネルの端末でオーダーするとほぼ全てのメニューがすぐ来ます。

 

特に美味しかったもの・他のお店では食べられないであろうもののみ紹介させて頂きます。

 

上の写真は鶏足の黒豆ソース蒸しです。

 

まさか、鶏足の飲茶が日本で食べられるなんて!

 

味も香港に言った気分になれる本格的な味です。こちらがナンバーワンでした。

 

あまりの美味しさにリピートしちゃいました。

 

 

f:id:YU-RI-A:20210409224455j:plain

 

こちらも負けていませんし、日本ではなかなか食べられない味わいです。

 

スペアリブの黒豆ソース蒸し です。

 

写真見ているとまた食べたくなります~。

 

f:id:YU-RI-A:20210409224508j:plain

 

家族の中では私だけ大好きな大根もち。

 

他のお店でも食べられますが、他のお店よりと違って本場の味でした。

 

日本ではなかなか入手できない調味料が使われているのかな?そんな感じです。

 

f:id:YU-RI-A:20210409224521j:plain

 

お店によって当たり外れの激しい腸粉。

 

皮が美味しく無かったり、中身がイマイチだったり、味がしなかったり・・・なかなか難しいです。

 

こちらは皮とタレは本格的でしたが、中身がイマイチでした。

 

パーフェクトを叩き出しているのは香港で食べた飲茶専門店だけですね。

 

f:id:YU-RI-A:20210409224536j:plain

 

時々タッチパネルメニューには無い物が回ってきます。

 

マーラーカオもその一つ。

 

香港で食べた思い出の味でした。

 

家族の中で私しか食べられないので、かなり胃のスペースを奪われました(泣)。

 

 

f:id:YU-RI-A:20210409224548j:plain

 

子どもとシェアしたチャーシューまん

 

せいろに入った中華まんは幸せな気分になりますよね。

 

よく中華街で売られてるのと同じ甘めの味付けでした。

 

 

f:id:YU-RI-A:20210409224604j:plain

 

美味しかったけど、次はいいかな・・・の香港飯

 

写真は載せませんが、他にも沢山食べました!

 

小学生の娘は海老シュウマイ海老蒸し餃子を気に入って何回も注文していました。

 

ごはん系の中では牛肉のお粥が一番美味しかったです。

 

f:id:YU-RI-A:20210409224631j:plain

 

最後にコースのデザートで〆。

 

ココナッツ団子

マンゴープリン

杏仁豆腐

 

お腹苦しくても美味しく食べれてしまいました。

 

 

招福門は本格飲茶だと思います

あまりの美味しさに沢山食べてしまい体重が戻るのに一週間かかってしまいました(笑)。

 

横浜中華街で色々なお店に行きましたが、ダントツで美味しかったですし、本格飲茶という他にはない価値がありました。

 

横浜中華街での食事は招福門だけでいいんじゃないか?とさえ思っています。

 

敢えて言うなら、食べ放題ではなくアラカルトでもう少し高級食材の飲茶も食べたいかな。

 

香港旅行リベンジもいつかはしたいのですが、飲茶ロスは解消されました。

 

本格的な飲茶を堪能したい方は是非!

 

▼招福門公式HP

www.shofukumon.com

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

国内株式投資の銘柄選び

 

国内株式投資歴20年弱の銘柄選び

f:id:YU-RI-A:20210223223553j:plain

私はネット証券が有名なった直後あたり20歳の時から、株式投資をしています。

 

始めの頃は、穴があったら入りたいぐらいのレベルのド素人でしたので、数々の失敗をしてきました。

 

世の中株で勝つ必勝法の本なども出版されていますが、どれも役には立ちませんでした。

 

私は必勝法等無く最後は自分自身での考えで投資をしていかなければならないと痛感しました。

 

とは言え、全てを勘で投資しているわけではありません。

 

今回はYURIA流国内株式投資の銘柄選びを紹介させて頂きます!

 

※投資はリスクがつきものですので、あくまで自己判断でお願いします。

 

 

 

日経平均が下がったら迷わず日経平均ETF

ファイナンシャルプランナーに相談する事が多かった私は、オフィス内で超大手投資会社で勤務していた凄腕投資アドバイザーさんを紹介して頂き色々お話を伺った事があります。

 

その時に薦めて頂いてずっと続けているのが日経平均連動のETFです。

 

銘柄を1社ずつ探すのはとても大変ですが、日経平均連動であれば毎日経済関連のニュースを確認するだけで買うタイミングを掴む事が出来ます。

 

ここ最近は上昇している事が多いですが、上がり続けるわけではないので突然ドーンと大幅下落する事がありますので、そのタイミングで買って上がったら売る・・・を繰り返しています。

 

日本に関係ない要因で株価が大幅下落する事がありますが、基本的に日本に関係ない要因であれば3ヶ月以内に株価は回復すると言われています。

(関係ないかあるかを判断するのが難しいのですが・・・)

 

とりあえず日経平均が大幅下落したらNEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信 (1570)を購入しましょう!

 

余談ですが、私は今年はNISA枠が余る予定なのでわずかなお金で売買を繰り返しているだけで既に約3万円の利益を出しました。

 

たかが3万円ですが、3万円あれば家族でちょっといいレストランで食事出来るので貴重です!

 

 

 

四季報とスクリーニングから銘柄選び

時期や環境によって選び方は違いますが、基本的に個別銘柄は四季報ベース。

 

四季報で日本全体の状況を確認し、利益を上げている割には株価が割安なのをコツコツと探します。

 

かなり大変な作業ですが、私はこのスキルを高めたので勝率の高い投資家になりました。

 

※現在は新規で個別銘柄の投資はしていません。

2銘柄のみ配当を貰いながら塩漬けしています・・・。

 

1.配当金が高すぎず安すぎていないか 増配しているか

配当金が高い銘柄は株価が下がりにくいのが特徴です。

 

2.営業利益が増加しているか

営業利益がマイナスの銘柄は論外です。

株主をナメてます。

 

3.PER10~15倍ぐらいに収まっているか

いくら儲かっていても株価が割高であれば美味しくありません。

 

4.儲かる事業をしているかどうか

ここが難しいところです。

私は読みが苦手な分野の銘柄には手を出さないようにしています。

 

どんな景気が良いときでも悪いときでも、これらの条件に全てあてはまっているのは3銘柄ぐらいしか見つかりません。

 

こんなに・・・こんなに・・・頑張ってコツコツと銘柄を発掘しても、損切りした事も数知れず。

 

なので、現在は個別銘柄投資はしていません。

 

過去最高利益を出したのも個別銘柄で300万円ぐらい利益出しました。

 

我こそは!と思う方は是非!!

 

 

③優良な投資信託から銘柄発掘してみる

私は過去に挑戦した事はないのですが、優良な投資信託は優秀なファンドマネージャーがありとあらゆる情報を分析して銘柄を組み入れています。

 

銘柄の割合の上位はネットで調べる事が出来ますので、上位銘柄から取り入れてみるのもオススメです。

 

たとえば人気のひふみプラスという投資信託は国内中型グロースで組み合わせているので、研究した結果利益をしっかりと確保しているであろう銘柄で構成されているはずなので狙える銘柄があるかもしれません。

 

ちなみに現在の上位は↓でした。

 

f:id:YU-RI-A:20210408105241p:plain

 

1位の東京センチュリーは車やパソコン等ありとあらゆる物をリースしている企業。

 

モノを持たず、必要な時だけ使う時代になってきているので旬の銘柄かもしれません。

 

ただコロナ禍の影響で業績は悪いようですので、チャンスと言えばチャンス!?

 

私も買おうかな・・・(笑)。

 

株主優待でクオカードも頂けますし、配当金も出ています。

 

興味のある方は確認してみて下さい。 

東京センチュリー (8439)

 

 

最後に、私が昨年参加させて頂いたマネーセミナーです。

お金の知識がそれなりにある私も目から鱗でした!

 

▼興味のある方は確認してみてください。 

 


 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村 


女性投資家ランキング

 

 

子どもが大きくなるにつれママ友はいらないと思う理由

 

ママ友いません

f:id:YU-RI-A:20210406224003j:plain

人付き合いが得意ではないからでしょうか。

 

私にはママ友がいません。

 

挨拶程度の親しい同級生のお母さんはいますが、授業参観や学校行事で保護者同士で楽しそうにおしゃべりしているお母さんがほとんどの中、私はポツンと一人ぼっちでいる事が多いです。

 

みんな楽しそうにおしゃべりをしているので時々寂しさを感じますが、私は子どもの学年が大きくなるにつれママ友はいらないなと思うようになりました。

 

少し前までは同級生の親子と食事を一緒にしたりもしていましたが、コロナ禍をきっかけに全てお断りしています。

 

いいきっかけになりましたので、コロナ禍は意外と便利(笑)。

 

強がりではなく、ママ友いないと思う理由を挙げさせて頂きます。

 

 

乳幼児は育児の迷いが共通点

そうは言ってもママ友の存在が有難いと思う時期がありました。

 

それは乳幼児時代。

 

母親学級メンバーが仲良しで、頻繁に集まっていました。

 

みんな優しくて、ママ友達のおかげでつらい事も乗り切れました。

 

保育園や幼稚園にそれぞれ入園したあたりから、音信不通になってしまいましたが・・・。

 

中学受験や引っ越しをしていなければ、地元の中学で一緒になるのですが覚えてくれていないだろうな。

 

近隣の同級生のママ友とも交流がありました。

 

みんな初めての育児で迷っているという共通点があったので仲良く出来たのでしょう。

 

 

幼児あたりからすれ違い

幼児あたりから徐々にあるすれ違い。

 

経済格差だったり、教育の価値観が違ったり。

 

私は賃貸アパート住まいだったからか、明らかに経済面で見下している人もいましたね。

 

お陰様でエコノミーキャラに徹底してお気楽でしたが。

 

旅行の話になると私にだけ話を振らない人もいたり。

(でも実は我が家が一番リッチな旅行しているんですよね・笑)

 

幼児になると習い事をさせる人とそうでない人でいかに教育熱心かアピールする人も出てきます。

 

私はフルタイム共働きだし実家も頼れないので、土曜日にスイミングに通わせるのが精いっぱい。

 

私自身がスパルタ幼稚園出身でつらい記憶しかなかったので、幼児までは教育に力を入れずのびのびと育てたかったので丁度良かったです。

 

でも、習い事を沢山させる事が親の愛情と言わんばかりに言っている人もいましたね。

 

ママ友ストレスを一番感じた時期でした。

 

 

 

露骨に出るしつけの差 教育価値観の違い

私の娘は夫の遺伝子のおかげで厳しく躾をしたわけでは無いのですが、公共の場で絶対に騒ぐ事はありません。

 

身体にいいものにこだわってきたからか、割と高めの飲食店にしか行っていなかったので食事の時の行儀も良く、同級生で我が子より優れている子を見たことがありません。

 

同級生親子と食事した時に子ども(我が子以外の)が騒いでお店の方に注意された事があるほど、同級生の子で躾の出来ていない人もいます。

 

そんなマナーの優れた娘のいる私に、躾の出来ていない母親に教育を熱く語られると「うっせーわ」と言いたくなります。どの口が言う・・・。

 

我が子は狙っていたわけではありませんが、入学してからずっと成績は学年トップクラス。

 

当然妬まれたりもしています・・・。

 

それでも上の学年がいる子のママ友からは情報が聞けて有難いなと思って付き合っていたのですが、意外と情報って違っている事が多いです。

 

また、同じクラスになると時間割や持ち物を書き忘れたと持ち物確認に使われます。

 

助け合いと言いたいところですが、我が子は絶対に書き忘れませんし、たぶん書き忘れたら全教科持たせて二度と書き忘れないようにさせます。

 

フルタイムで働いているので仕事や家事、子どもの学習サポートが終わった後の時間は貴重です。

 

そのお母さんにとってはちょっとした時間かもしれませんが、隙間時間も勉強や読書をしたりする貴重な時間。

 

貴重な夜の時間を奪わないでよ・・・と言いたくなります。

 

休んでいたから次の日の持ち物や時間割がわからないとか、金曜日は土曜日に月曜日の持ち物確認なら全然OKですが、子どものミスで前日夜にすぐレスを求める連絡をするのはマナー違反だと思いますし、気軽に人を利用しすぎだと思います。

 

 

挨拶程度が一番

親としての仕事はいっぱいあります。

 

家事に育児、学校スケジュールの確認、子どもの学習サポート・・・。そして会社での仕事も。

 

それらを完璧にこなす事は難しいのですが、子育てしている期間なんて限られているのですから可能な限り力を入れたいです。

 

そう考えると、私の中では限られた時間で余計なものの一つが「ママ友づきあい」でした。

 

子どもも友達を選んでいますので、親同士が仲良しな子だけで遊ばせるわけにはいきません。

 

我が子は今年の春から小5になるのですが、ママ友は不要かなと思うようになってきました。

 

皆さんも、ママ友付き合いが負担に思ったらコロナ禍をきっかけに整理してみてはいかがでしょうか?

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村 


女性投資家ランキング

 

 

 

▼私も昨年参加させて頂いたマネーセミナーです。

▼学年トップクラスの我が子が続けている通信教育です。

共働き主婦のお小遣い使い道 2021年3月

 

緊急事態宣言解除で行動が少し変わりました

f:id:YU-RI-A:20210301125227j:plain

 

フルタイムで働きながら、家事・育児も可能な限り頑張っているので小さなご褒美を時々しています。

 

その手段を得るのに大切なものとしてお小遣いがあります。

 

YURIA家ではお小遣い制は導入しておらず自由に使えるのですが、自分の中では月1万円ぐらいを目安にして使うようにしています。

 

とは言え、2月は物凄く忙しく3月に最高記録の残業代を貰ってしまったので子どもと一緒にちょっとご褒美に使いたいなと思っていました。

 

果たしてそのご褒美は出来ていたのであろうか?

 

緊急事態宣言が解除されてから小学校の春休みだった事もあり、外食頻度が増えました。

 

3月のお小遣いの使い道を公開させて頂きます。

 

  

 

 

2021年3月のお小遣いの使い道

アマゾンプライム 500円

子どもが春休みなので毎日映画鑑賞しています。

500円で1ヵ月映画観れるなんて有難いです。

現在は解約済。

 

②試験料 8816円

某試験を受ける為、勉強中です。

完全に本業とは無関係なので道楽。

お小遣いに計上します。

 

③外食&交通費 4938円

 緊急事態宣言中にカフェで空いている時間帯を狙ってモーニング。

私と子どもの飲食代をお小遣いに計上。

 

f:id:YU-RI-A:20210404224136j:plain

 

あと春休み期間中に我が子のリクエストでサイゼリヤへ行ったり、夫が平日休みの日にフードコートで夕食を食べました。

 

サイゼリヤは私と子ども分、フードコートは私の飲食分です。

 

f:id:YU-RI-A:20210404224450j:plain



あとIKEAのレストランで飲食した2人分の飲食代が入っています。

 

f:id:YU-RI-A:20210404224619j:plain

 

春休みだからかかつてない外食頻度ですね・・・。

 

④お土産 2311円

 実家に帰ったのでお土産を買いました。

 

 

 以上16565円でした。

 

 

ほとんどの月は1万円未満で収まっているのですが、試験料が約9000円なので致し方ないですね。

 

決して安くはない試験料なので、落ちないように頑張りたいと思います。

 

残業代のご褒美は出来ていないに等しく、試験料で持っていかれた気分です。

 

 

 

お金に余裕が無い時期を乗り越えたのは最近の事

実は、お金に余裕が無い時期がずっと続いていました。

 

社会人として勤めていましたが少ない給料の中から学費返済をしていましたし、ずっと一人暮らしだったのでカツカツでした。

 

節約を頑張っても入るお給料が少なすぎて、貯金するのが本当に大変でした。

 

結婚した時点でも夫婦共にほとんど貯金が無いのに、子どもをすぐ授かり自宅から遠い認可保育園に預けてフルタイム勤務。

 

現在は無償化になっていますが、当時は保育料がとても高く少ない給料からかなりの保育料を支払っていました。

 

お金の銀行に貯めるのではなく給料の一部を株式投資投資信託で資産運用をしっかりと続けてきた結果、順調に増えて余裕が出来るようになったのです。

 

プロのアドバイスを受けたり、しっかりとお金の勉強を続けてきた結果です。

 

以前はお金を使うたびに後悔していたのですが、今はお金の引き換えに喜びを心から得ています。

 

お金の苦労があったからこそ、資産のある故の余裕をかんじられるようになったのではないかと思います。

 

これからもお小遣いで幸せを引き換えられるような使い方をしていきたいと思います。

 

 

目から鱗のマネーセミナーです


 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

主婦(主夫)が三食ごはんを作るのはいかに大変か

 

本・家族の勝手でしょ!読んで思う事

f:id:YU-RI-A:20210402222158p:plain

 

私の大好きな本を紹介させて頂きます。

 

「家族の勝手でしょ!」です。

 

面白すぎて図書館で2度も借りてしまいました。購入して保存しようかしら・・・?

 

 

家族の勝手でしょ!写真274枚で見る食卓の喜劇

家族の勝手でしょ!写真274枚で見る食卓の喜劇

  • 作者:岩村 暢子
  • 発売日: 2010/02/19
  • メディア: 単行本
 

 この本は首都圏に在住する子どもを持つ主婦120人の食事データから見る食生活事情を毒々しく(?)書かれているもので、1週間3食全てを写真撮影して調査されているそうです。

 

2010年に出版された本ですが、数年前から調査されたからか共働きは少ないようですが、取り上げられているものはフルタイムワーママの私よりもかなり面白い食事内容でした。

 

■調査初日はちゃんとしているが、最後の方になるといい加減な食事になっている

(最終日をわざと忙しいであろう平日に設定しているそうです)

■具無しの麺類等一日の中野菜がほとんどない事によって便秘を引き起こしている

■食事がお菓子やカップ

■凝った家庭料理は実家依存

■加工食品や出来合いの弁当等がずっと続く家庭

■野菜なしの冷食だらけの幼稚園弁当

■箸を正しく使えない子ども達

■外食で子どもが騒ぐのもお構いなし

■子どもの習い事が忙しいから・忙しいからと料理をほとんど作らない

■空腹が待てない子ども

■欠食する子ども

■主婦の豪華ランチ

■ネット依存で時間が無くなり食事作りを手を抜く

■平日もろくに作らないのに休日もフードコートや買った総菜・弁当で済ます

■子どもだけで食事させて大人はゆっくりと一人で食べる

■ダイニングテーブルが物置になっていて家族全員座れない

 

ざっくりまとめると上記の通り。

 

著書によると、これらの家庭がわずかではなくかなりの割合いたそうです。

 

全てあてはまっている家庭はないものの、重複している家庭はあるかもしれませんね。

 

むしろちゃんと作り続けた家庭の方はほとんど無いようです・・・。

 

 

 

保育園の先生方に褒められていた理由が少しわかりました

YURIA家は、子どもが1歳の時からフルタイム共働きなので保育園に通園させて頂いていました。

 

乳児はアレルギー反応等何かあった時の為か、朝ごはんと晩ごはんの内容と食べた時間を毎日連絡帳に書いて提出しなくてはなりませんでした。

 

YURIA家は実家も頼れなかった事もありかなり長時間預けていたほうで、親の忙しさは園内でもトップクラスだったと思います。

 

そんな中でも時短調理を研究し、毎日何とか作っていました。

 

毎日こんなレベルですが▼

 

【朝食】6時40分

青汁入り牛乳

ミニトマト

ゆで卵

トースト

 

【夕食】19時30分

ふりかけご飯

豚肉の生姜焼き

キャベツと人参のサラダ

味噌汁(玉ねぎ・人参・かぼちゃ・キャベツ・わかめ)

牛乳

 

フルタイムですしかなりの頻度で残業もしていたので、朝は早く夜は遅いのはどうか勘弁を・・・。

 

レンジ調理も駆使して時短調理しまくりだし、朝早起きして夕食作っていました。

 

正直なところ総菜を買いに行く時間さえもないし、子どもが出来合いの総菜が美味しくないと食べないので毎日手作りでした。

 

こんな献立ですが、保育園内では圧倒的に出来ていたそうで違うクラスの保育士さんにも注目されていたそうです。

 

こんなレベルでなぜ?とさりげなく聞いたのですが、個人情報の観点から他の家庭の献立は聞けませんでした。

 

この本を読むと納得。

 

我が子は夫に似て昔から行儀がよく食べ方もきれいなのですが(そんなに厳しく躾していないのに・笑)、同じ保育園の同級生と外食すると他の子はみんな騒いでいましたね・・・。

 

我が子は苦手な物も何でも食べますが、他の子は好き嫌いもめちゃくちゃありました。

 

しまいには持ち込んだお菓子を食べて食事を早々に終わらせる子も・・・。あり得ない・・・。

 

我が子以外みんなうるさくて、店員さんに注意された事も少なくありません。

 

(我が子だけちゃんとしているような記載ですが、本当に本当なのです・・・)

 

専業主婦のママ友の中では息抜きと称してしょっちゅう外食ランチしている人もいますし、私がLINE開くとほとんどその方がいつもオンラインになっているを見るとスマホ依存なんじゃないかと疑ってしまいます・・・。

 

そして、自分の実家でしょっちゅうご飯を食べている人もいます。

 

身近にもあてはまっている人はいなくもない・・・納得。

 

 

 

でも分からなくもない 三食作るのは大変

世の主婦(主夫)をディスってしまいましたが、こうなってしまうのも凄くわかります!

 

わが家が食事作りを頑張っているかのように書いていますが、やっぱりフルタイム勤務のワンオペ育児には疲れ切ってしまっていて、公園に連れて行ってあげられていませんでした・・・。

 

週末は溜まった家事と通常の家事と買い出しでほとんど終わってしまって、公園に行く体力は残っていません。

 

今思えば、もう少し食事作りを手抜きにして多少家がゴミ屋敷になってでも公園に連れて行くべきだったか考えてしまいます。

 

共働きが当たり前の海外では、三食ちゃんと作る文化なんてないそうですし、家事も夫婦でシェアする環境が当たり前になっています。

 

日本でも専業主婦がほとんどいない地域では、祖母が家事全般して、父母は外での仕事に専念するのが当たり前なんだそう。

 

昔は今ほど家電製品が充実していませんでしたが、地域みんなで子育てをしていましたし、親も同居で親が食事を作ってくれたりとか子育てや家事をシェアしていましたよね。

 

今は核家族で住み、夫は家庭と両立出来ないほど長時間働かされ、母は子どもの面倒をつきっきりで見ながら家事もしなければならない。

兼業主婦だったら、家にいるわずかな時間で子育てと家事もこなさなくてはならない・・・。

 

そりゃパンクしますって!!

 

■ご飯を作らなくても責められない社会

■子育てが孤育てにならない社会

長時間労働させない社会

 

これらは早急に日本に取り入れるべきではないでしょうか・・・。

 

 

「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす (光文社新書)

「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす (光文社新書)

  • 作者:佐光紀子
  • 発売日: 2017/11/16
  • メディア: 新書
 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 


女性投資家ランキング