貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

60歳代でも住宅ローンが残っている人は多数いる現実

 

 

 

 

こんなはずじゃなかったマイホーム

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

皆様が家を買う理由はどのような理由でしょうか?

 

とあるアンケート結果によると

 

1位 家賃が無駄

2位 子どものため

3位 家が狭いから

4位 老朽化

5位 結婚のため

6位 転勤や仕事の都合

7位 セカンドハウスとして

 

だそうです。

 

2位・3位・7位の理由はとても納得できます。

 

賃貸物件よりも分譲物件や一戸建てのほうが子どもはのびのびと家で遊ぶことが出来ます。

 

賃貸物件は狭いコンパクトな家が多いです。

 

7位はお金に余裕がある人の特権ですので問題ないです。

 

6位も持ち家だと転勤の辞令が免れるのであればアリかもしれません。

 

ですが1位の家賃が無駄というのは、実際持ち家に住んでみないとわからないのです。

 

賃貸であれば、賃貸に備え付けてある給湯器等が故障しても全て大家さん負担。

 

塗り替えなどの修繕メンテナンスも全て大家さん負担。

 

持ち家だと、故障も修繕も全部自己負担になります。

 

きちんと調べた上で余裕を持って購入しているのであれば問題ないのですが、安易に購入すると購入後は住宅ローンに苦しめられるかもしれません。

 

なぜなら住宅ローンは返済が厳しいような家庭でも、到底返せない金額まで借りられてしまうからです。

 

実際60歳代でも住宅ローンが残っている家庭は非常に多いという事がわかりました。

 

 

 

 

 

 

60歳代の住宅ローンの残高

 

実際に調査された60歳代の住宅ローンの残高についての状況を見ていきましょう。

 

60歳代の住宅ローンの残高の平均額は661万円

 

平均は全体の平均になりますので、物凄く残っている人は残っている事が推測されます。

 

実際、夫の同僚はお金の計画が全くできないそうで、稼ぎ頭のご主人が60代でも残高がまだまだあるだけでなく、子育て真っ最中だそう。

(しかも奥様は専業主婦との事。危機感なさすぎる・・・)

 

銀行って本当に60歳代でも終わらないローンを貸し付けるのだなとよくわかる数値となっています。

 

60歳代の住宅ローンの残高の中央値は200万円

 

ただ中央値になると200万円と大きく下がります。

 

中央値とは下から数えて丁度真ん中の数値にあたるので、現実的な数値はこちらの中央値と言われています。

 

完済目指してきちんと返済したけれどちょっと足りなかった人と60歳あたりで受け取った退職金で一気に返済した人がいるのではないかと思われます。

 

細かい分布は下記になります。

 

50万円未満 1.6%

50~100万円未満 0.5%

100~200万円未満 2.7%

200~300万円未満 5.9%

300~500万円未満 8.0%

500~700万円未満 8.5%

700~1000万円未満 3.2%

1000~1500万円未満 8.5%

1500~2000万円未満 10.1%

2000万円以上 2.7%

無回答・またはゼロの人 44.7%

 

このデータ、ご覧になっていかがでしょうか?

 

私はこのデータを見て住宅ローンを安易に組むのは恐ろしいなと改めて思ってしまいました。

 

 

 

 

データを私の目線で検証

 

このデータで私個人的な勝手な解釈かもしれませんが、私の目線で検証させて頂きます。

 

無回答・またはゼロの人 44.7%

 

完済した人が44.7%であれば素晴らしいと思います!

 

ですが無回答も一緒にまとめられてしまっている事が非常に不可解。

 

無回答の中には住宅ローンの残債をきちんと把握できていないという人が間違えなくいると思われます。

 

だって購入理由の1位が家賃が無駄なのですから!

 

そのように不動産屋さんに言われて、言われるがまま衝動買いしてしまった人が、きちんと住宅ローンを計画的に返済出来るのでしょうか?

 

厳しい言い方ですが、私はこの把握できていない人もいるのではないかと思われます。

 

 

50万円未満 1.6%

50~100万円未満 0.5%

100~200万円未満 2.7%

200~300万円未満 5.9%

 

次に要注意がこちらのゾーン。

 

完済まであと少しだから頑張ろうね!・・・と言える金額と言えば、そんな金額です。

 

でもそれは現役であればの話です。

 

ですが、私はこの少ない金額さえ返済できないほど家計がギリギリなのではないかと思われます。

 

60歳代というデータなので年金生活に入っている人もいて、日々の生活に精一杯で繰り上げ返済もままならない人も含まれているのではないかと。

 

または退職金で繰り上げ返済してもローンが残ってしまったとも考えられます。

 

こちらの数値もこちらの数値で恐ろしいですけどね。

 

1000~1500万円未満 8.5%

1500~2000万円未満 10.1%

2000万円以上 2.7%

 

定年は延長されていますが、60歳代は何があるかわかりません。

 

そもそも会社勤めの場合、会社が残ってるかどうかもわかりません。

 

私がもし同僚に60歳代で仕事全然出来ないのに住宅ローンがまだまだ残っているからと居座っている老人がいたら正直迷惑ですね。

 

もちろん仕事が好きでまだまだ能力もある60歳代でしたら大歓迎ですけどね!

 

 

 

 

現役のうちに何が何でも完済するように対策すべき

 

死ぬまでローンが続くような金額の物件を売りつける不動産屋さんも悪質ですし、死ぬまでローンが続くような金額を貸し付ける銀行も悪質。

 

ですが、やっぱり返済が厳しい金額を安易に借りてしまう購入者が一番問題だと思います。

 

定年はどんどん先延ばしされているものの、終身雇用と年功序列はどんどんなくなっていきます。

 

やはり何があるかわからないので60歳までに完済or現役のうちに何が何でも完済するようにとにかく住宅ローンは返済し続ける事が大事ではないでしょうか。

 

退職金で完済すればいいから繰り上げ返済なんかしないわって人もいるかもしれませんが、会社の業績悪化があれば退職金もアテになりませんし、会社がなくなってしまったら退職金そのものも受け取れない可能性もあります。

 

そもそも退職金をあてにするような家計状況では、年金のみで生活するのは難しいかもしれません。

 

近年は役職定年もあり、給料がずっと右肩上がりではないかもしれません。

 

ローンは60歳までに完済する年数で組むか、繰り上げ返済ととにかく続けることが望ましいと思います。

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

 


▼アンケートサイトのマクロミル

スキマ時間でお小遣い稼ぎする事が出来ます

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

2022年株式投資の利益で贅沢した事 旅行やグルメを満喫

 

 

 

2022年株式投資の利益で贅沢したこと総まとめ

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

 

私は長期投資をしながら並行して、短期~長期で株の売買もして利益を出しています。

 

前年の株式投資の利益でその年の贅沢に使うのが定番です。

 

オリンピック狙いでガッツリ稼いだ利益の繰り越しもあったり、コロナ禍で海外旅行に行けなかったりして繰り越しがどんどん溜まっている状況。

 

再投資すべきでは?と思われる方もいらっしゃると思いますが、積立投資も十分にしているので使ってしまっています・・・。

 

配当金も贅沢に使っていたのですが、利益確定分だけでも使い切れていないので今年からは教育費の足しにする事にしました。

 

コロナ禍前は海外旅行をメインに使っていました。

 

とは言え、小刻みに家族との思い出作りと称して色々贅沢する事が出来ました。

 

今回は2022年株式投資の利益で贅沢した事をまとめて紹介させて頂きます!

 

投資を始めよう・続けようと思うモチベーションや、投資の利益の使い道の参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

2022年株式投資の利益に実際つかった事

 

 

2021年までの株式投資の利益で実際に使った事をまとめて発表させて頂きます。

 

 

■旅行■

 

春休み贅沢ホテルステイ 31693円

yuriamoney.hatenablog.jp

 

GW静岡旅行 53439円

yuriamoney.hatenablog.jp

 

6月伊香保温泉 77414円

yuriamoney.hatenablog.jp

 

夏休み贅沢ホテルステイ 42606円

yuriamoney.hatenablog.jp

 

箱根親孝行旅行 56650円

yuriamoney.hatenablog.jp

 

■日帰りレジャーとグルメ■

 

東京スカイツリー 16390円

yuriamoney.hatenablog.jp

 

娘と東京観光 6179円

yuriamoney.hatenablog.jp

 

コース料理 14759円

yuriamoney.hatenablog.jp

 

豪華ランチビュッフェ 13194円

yuriamoney.hatenablog.jp

 

 

地元版GOTOEatなど 41380円

yuriamoney.hatenablog.jp

 

 

■その他■

 

夫の髭脱毛 59760円

 

▼医療脱毛する時間がないため、ホームケア出来る脱毛器を購入しました。

 

 

 

 

 

こうして見ると夫婦共働きで年収700万円と思えぬ贅沢っぷりですね。

 

旅行は会社の福利厚生で安く済ませることが出来ている旅行が4回、自力で高い宿に泊まった旅行が1回の計5回。

 

一番最後が文句言われっぱなしの母との旅行だったのが残念でしたが(二度と連れて行くまい・・・)、回数としては満足です。

 

今年は飛行機や新幹線で行ける場所にも挑戦したいですね。

 

出来れば海外も。

 

グルメのほうは、毎年子どものテーブルマナー向上の為に連れて行っているコース料理を達成。

 

今年はどこにしようかな?

 

余裕で1人前食べられるようになったので選択肢が広がりますね。

 

記事にはしていませんが、日本各地のご当地グルメも学びながら食べるようにしています。

 

 

 

 

2023年にやりたい贅沢

 

最後に2023年にやりたい事を簡単に。

 

子どもが中学生に上がるので未定です。

 

部活次第です。

 

日程が許されるのであれば、海外旅行にも挑戦したいのですが、飛行機代がべらぼうに高いのと円安で現地の価格も高騰しているのがネックです。

 

あとは飛行機で行く場所にも挑戦したいですね。

 

北海道にもまた行きたいですし、夫と子どもはまだ行ったことがない沖縄も一度家族で行ってみたいです。

 

新幹線で東北方面に行ったり、京都とかもまた行きたいです。

 

子どもが歴史好きなので、歴史に関わるところにもどんどん連れて行ってあげたいです。

 

豪華ビュッフェがよかったので毎年リピしたいと思います。

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

 


▼アンケートサイトのマクロミル

スキマ時間でお小遣い稼ぎする事が出来ます

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

資産3000万円超え家庭の2022年12月の食費公開 高すぎてやってられない・・・

 

 

2023年1月のとある週末のまとめ買い

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

 

今回はここ最近毎月公開している週末の食材調達と2022年12月の食費公開をさせて頂きます。

 

YURIA家では夫婦フルタイム共働きでスーパーでゆっくり買い物が出来るのは週末のみ。

 

混雑して大変ですが、ルーティンとなっています。

 

買うものはいつもワンパターンですが、資産3000万円超えで共働きしている家庭はどんな食材を購入しているか参考にさせて頂けると嬉しく思いますので、引き続き継続したいと思います。

 

2022年12月の食費は、恐ろしく高かったです(泣)。

 

恐ろしい値上げというのもありますし、大晦日に年末年始の分をまとめ買いしたのでやばすぎる金額となりました。

 

子どもが冬休みで給食なしというのも影響しているかもしれません。

 

それでも外食するよりは安いので、かかった食費の分だけ自炊を頑張っているとポジティブに考えるようにしたいです。

 

 

【週末のまとめ買いについて補足】

納豆・卵・鯖缶・素焼きナッツはほぼ毎日摂取しています。

週末まとめ買いに含まれていない記事もありますが、散歩ルートにあるドレッグストアやネット購入の方が安い為です。

 

また経済支援対策が再開したので、対応しているお店で買うようしているのでしばらく週末のまとめ買いは少な目になりそうです。

 

 

 

生鮮食品まとめ買い

 

キャベツ 179円

ブロッコリー 179円

小松菜 99円×4

たまねぎ 299円

えりんぎ 99円

なめこ 99円

えのき 99円

もやし 19円×3

にら 149円

豚バラ肉 363円

鶏むね肉2㎏ 880円

豚ひき肉特大パック 626円

 

コメント:野菜が全般的に高くなっています。

野菜の価格が上がるともやしの購入頻度が高くなります。

いつも買っている人参は、サブで使っているスーパーで購入済だったので購入していません。

最低週2回は魚をメインにしているのですが、経済支援対策対応のスーパーで購入済なのでこちらでは買いませんでした。

しばらく鶏むね肉の使用頻度を上げて食費節約につなげたいと思います。

 

 

 

生鮮食品以外の食材まとめ買い

 

ブルガリアヨーグルト 118円×2

木綿豆腐 98円×2

卵豆腐 148円

納豆 59円×2

味噌 169円

料理酒 159円

クリームコーン缶 93円

トマトジュース 159円×3

玄米 1590円

押し麦800g 259円

ふりかけ 99円

ふりかけ 93円

ふりかけ 199円

 

 

 

コメント:小麦製品を極力摂取しないゆるグルテンフリー生活をしているので、パンは購入していません。

(時々食べていますが・・・)

また白米100%で食べることはほとんどありません。

また牛乳が健康に悪いという情報を信じていて、トマトジュースのみ常備しています。

(学校給食の牛乳は飲ませています)

ヨーグルトは子ども用。

クリームコーン缶はコーンスープを作るのに使っています。

ふりかけをまとめ買いしています。

おやつのおにぎりに使ったり、私がオートミールおかゆのように食べるときに使ったりしています。

 

 

 

最後は嗜好品

 

ノンアルコールドリンク 93円×2

ノンアルコールドリンク 98円×2

ローアルコールビール 157円×2

ガム 538円

お菓子 89円

お菓子 118円

 

 

コメント:ノンアルコール系のドリンクとアルコールは全て夫。

ガムも夫です。

お菓子を安い時にまとめ買いしているので、今回は購入が少なめでした。

 

 

 

合計9,629円

 

今回の合計金額は9,629円でした。

 

基本的にまとめ買いしているスーパーが一番安いのですが、経済支援対策しているスーパーとほとんど金額が変わらない場合はそちらで買うようにしています。

 

 


2022年12月の食費

 

最後に先月の食費をお話します。

 

夫婦+小学生高学年の3人家族で、外食費はこの食費に含めていません。

 

私自身が購入した食材費合計金額は87,642円でした。

 

他に夫の仕事中の飲食代(飲み物やお弁当持参出来ない時の昼食代なども含めると9万5000円ほどではないかと思います。

 

10万円近くという恐ろしい結果に・・・。

 

我が家は食べすぎているのか?と気になって、他のブログやYouTubeチャンネルを見ているのですがやはり外食が少ない事と野菜やたんぱく質の摂取量が他の家庭より多いようで、健康に気を付けた食生活によりコストがかかってしまうのかなと思ってしまいました。

 

私のオフィス出社日はお弁当持参ですが、飲み物は貯まったポイントで買ったりしているのでコストかかっていません。

 

前述の通り、このままの食費で放置するわけにはいきません。

 

我が家は鶏むね肉が抵抗なく食べられる人種なので、鶏むね肉をメインにした献立の頻度を上げていきたいと考えています。

 

 

▼ゆるグルテンフリーや乳製品を控えるだけでなく、ゆるカフェインレス生活もしています。

睡眠の質を上げるカフェインレスコーヒーのお試しセットを先日購入したら、夜のコーヒーも楽しむことが出来ました。

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

 


▼アンケートサイトのマクロミル

スキマ時間でお小遣い稼ぎする事が出来ます

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

2023年1月と2022年1月の資産額を比較

 

 

 

 

1年前の資産額を比較

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

 

我が家は夫婦別財布ですし収支はざっくり把握できているので、家計簿を細かくつけていませんが、毎月月初に資産額は集計しています。

 

全世界株式を中心にリスク資産を多めに保有しているので、かなり変動が激しいのです。

 

投資をしていると変動はつきもの。

 

大幅に下落して恐ろしいマイナスも避けては通れません。

 

今回はそんな我が家の2023年1月と2022年1月の資産額の比較を公開させて頂きます。

 

たった1年前の比較では参考になるものではないのですが、投資の内容の見直し等も含め考察していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

2023年1月と2022年1月の資産額の比較

 

 

 

私自身昨年の事をあまり記憶していなかったので、こうして比較すると驚きます。

 

最近株価が下落気味だったので、同じぐらいの資産額かと思っていたのですが+136万9773円でした。

 

南アフリカランドに投資していたことに驚いています。

 

わずかにプラスになったときに売却済です。

 

大きく異なるのは普通預金

 

国内株式投資米国ETFに回っていることがわかります。

 

毎月4万円投資している投資信託はほぼ横ばい。実質マイナスですね・・・。

 

ですが確定拠出年金変額年金保は増えています。

 

どれも米国の割合が多い先進国株式が中心なのですが、運用には若干変化がある事がわかります。

 

 

 

2022年は株価が低迷気味だったのですが、上記グラフの通り円安に動いた事で資産額は増えたのではないかと思われます。

 

 

上記はNYダウ平均株価の1年間の推移です。

 

勢いを失いもみ合っていた1年でした。

 

こうして見ると資産が増えたのは円安のおかげだということがわかります。

 

 

 

 

2023年の投資

 

投資をしている私たちにとって新NISAはとてつもなく有難い制度になりそうです。

 

2024年から恒久化されるNISAの枠でどんどん投資をしていきたいと考えています。

 

ですが、今年からわが子が中学生になり大学受験までの教育費はとてつもない金額になることが予想されています。

(大学費用は別途準備済。主に定期預金に含まれています)

 

教育費を大事に確保しつつ、コツコツと積立投資だけは継続したいと思います。

 

円高に一時的にでもふれたら、高配当米国ETFは買い足したいところですが。

 

配当金は教育費の足しに回したいので、もう少し増やしたいと思っています。

 

 

 

 

リスク資産多めの我が家の1年前の資産と現在の資産を比較してみました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

過去を振り返るのはなかなか面白かったです。

 

株価低迷気味なのはテンション下がりますが、引き続き未来を信じて投資を続けていきたいと思います。

 

 

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

 


▼アンケートサイトのマクロミル

スキマ時間でお小遣い稼ぎする事が出来ます

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

自炊頻度が高いほどお金が貯まります 自炊がはかどる6つのアイテムを紹介

 

 

 

 

自炊は最強の節約

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

皆様は自炊をしていますか?

 

お忙しい方はなかなか自炊をすることが大変かもしれません。

 

ですが、すべての食事を外食にしたり、コンビニで済ませるとお金がかかるだけでなく、健康にも大きな影響が出てしまいます。

 

自炊でしたら1日1000円もあれば十分良い食事が出来ますが、テイクアウトや外食では1000円では済まないでしょう。

 

テイクアウトのお弁当や、スーパーのお惣菜は添加物がとても多いだけでなく、食材や調味料が粗悪な物が使われている事も少なくありません。

 

例えばサラダは保存液にたっぷりと漬けられていて、栄養以上に添加物を摂取する事になりますし、健康の為に♪と煮物を買っても中国産の農薬まみれの野菜に化学調味料の味付けかもしれません。

 

とは言え、自炊って大変ですよね。

 

私は社会人と同時にずっと一人暮らしで、自炊習慣がしっかりと身についているのですが、家族の用事や仕事でクタクタの時は面倒で冷凍食品やスーパーのお惣菜も時々使ってしまっています。

 

今回は自炊の負担が少しでも軽くなるアイテムを6つ紹介させて頂きます。

 

お役に立てると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

①電子レンジ

 

我が家は電子レンジを毎日フル稼働させているほど重宝しています。

 

3食主食がご飯なので(私は2食ですが)、炊いておいたご飯を温めるのにも使いますし、多めに作ったおかずを温めるのにも大活躍。

 

炒め物する時の野菜も予めレンジで加熱したり、下ごしらえにも大活躍。

 

それだけでなく、電子レンジで調理も出来てしまいます。

 

調理器具については後述させて頂きます。

 

ちなみにゆるグルテンフリー生活になってからは、オーブン機能はほとんど使っていません。

 

時々オートミール米粉のクッキーを焼くぐらいでしょうか。

 

 

 

 

シャトルシェフ

 

 

子どもを保育園に入園させて働きはじめた時はフルタイムで残業もほぼ毎日発生してしまうほど過酷な環境でした。

 

おまけに保育園も近くには入園できず、本当に大変だったのです。

 

そんな状況なので少しでも時短調理できないかと思い導入したのがシャトルシェフです。

 

魔法瓶素材になっていて、煮込みだしてグズグズとなったら保温容器に入れてしばらく放置すると食材が加熱されます。

 

煮物やスープを作るのに最高で、ガス代節約になるし、保温時間に他の料理を作れるので最高の時短調理になります。

 

ほぼ毎日スープ類を作るのに大活躍。

 

私のお気に入りは煮豚です。

 

 

 

 

③食洗器

 

共働きでも決して所得が高くない我が家は身分不相応な時短家電をほとんど使用していません。

 

唯一導入しているのは食洗器。

 

コロナ禍で家でずっと過ごす事が多くなり、3食作らなくてはならないのがとても負担でした。

 

おまけに夫は肌が弱いからと洗い物をほとんどしてくれないのです。

 

私が毎日洗い物に追われ辛くなり、導入しました。

 

賃貸なので3万円ほどの水を注ぐタイプのリーズナブルな物ですが、ちゃんと洗えています。

 

料理は好きだけど片付けは好きではない私にとって自炊のハードルを大きく下げてくれました。

 

 

 

 

 

 

④シリコンスチーマー

 

 

②のシャトルシェフに続き、時短調理器具です。

 

一時期ブームになりましたが、私はそのまま継続して愛用しています。

 

蒸し野菜・おひたしはほぼシリコンスチーマーで調理。

 

夏には枝豆にも使うのですが、旨味が逃げずオススメです。

 

炒め物に使う野菜もシリコンスチーマーで加熱。

 

時々豆腐ハンバーグなどのメインにも使います。

 

夫のお弁当に入れる野菜もシリコンスチーマーでほぼ調理しています。

 

シャトルシェフ同様ほぼ毎日愛用しているマストアイテム。

 

 

 

 

 

⑤スチームロースター

 

 

ルクエのスチームロースターも愛用しています。

 

賃貸物件に備え付けの魚焼きグリルは本当に使えなくて、焦げるだけで中まで加熱が出来ないのです。

 

ルクエのスチームロースターは電子レンジで焼き料理が出来る優れもので、焼き魚も出来ます。

 

また唐揚げ風やグリル野菜風も作る事が出来ます。

 

シリコンスチーマーほどの頻度ではありませんが、毎週使っています。

 

 

 

 

⑥無洗米

 

ふるさと納税返礼品は量が多い関係で普通のお米ですが、基本的に購入する時は必ず無洗米です。

 

お米を研ぐ作業が減るのはありがたいです。

 

些細な作業ですが、これがあるのと無いのでは大違い。

 

とくにオフィス出社日の朝は1分でも時間を減らしたいので、有難い存在です。

 

 

 

 

すぐに食べられる食材もヘビロテ

 

自炊がはかどる6つのアイテムを紹介させて頂きました。

 

これらだけでなく、我が家はすぐに食べられる食材も活用しています。

 

トマト

納豆

豆腐

鯖缶

 

栄養価も高くリーズナブル。

 

是非とも活用していきたいですね。

 

皆様の自炊のハードルが少しでも下がと嬉しいです。

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

 


▼アンケートサイトのマクロミル

スキマ時間でお小遣い稼ぎする事が出来ます

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング