貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園でのお菓子事情から思うお金の使い方

 

人のお菓子を奪う友人

f:id:YU-RI-A:20210311225624j:plain

小学生の娘がいるのですが、暖かくなり毎日のように公園に遊びに行くようになりました。

 

その時にみんなで食べるお菓子を持たせる事が多いのですが、持っていった分はほぼ全て無くなっているのに家でお腹を空かせていて家でもしっかりとおやつを食べている事が多く気になっていました。

(もちろん晩御飯に影響のない範囲で食べています)

 

交換していたらそれなりに食べているはずなのになぜ家でも食べる・・・?

 

コロナ禍でも安心してわけられるよう個装になっている物ばかり持たせているので100~200円はしますし、スーパーへ時々しか行かないので毎日ではないのですが、毎回その調子なのでコストがかなりかかっていまして^^;

 

お菓子をいつも同じお友達に貰ってばかりという事でなければ問題ないのですが、公園のお菓子事情がわかりません。

 

気になって我が子に確認したところ、「毎回持ってきてくれる子は一人だけで、ほとんどの子はうちみたいに時々持参している。全然持ってきていない子もいる。持ってきていない子に限って持ってきた子のお菓子を沢山食べている」との事。

 

我が子は沢山食べる子いるせいで持ってきてくれる子の分が無くなってしまうので、お菓子を貰うのを断っている事もあるのだそう。

 

事情はわかったので、家で楽しむおやつは常備する事にして一方的に貰う頻度が多くならないよう適度におやつを持たせる事にしました。

 

 

その件で、私は高校時代を思い出しました。

 

私は高校入学前の春休みからずっとバイト漬けで生活費を稼がされていたのですが、お陰で不便の無い金額のお小遣いは確保できていました。

 

そのバイト代でみんなで食べる為のお菓子を買って学校に持っていくと、そのお菓子を奪って自分が持ってきたかのように抱えて食べたり、勝手にあたかも自分が用意したかのように自分が一緒にいるグループの子に配ってしまう友達がいました。

 

お菓子の件以外は優しくて人柄がよかったので仲良くしていたのですが、その件は許せなくてその子がトイレに行っている間にお菓子を出したりしていましたね・・・。

 

その友達は時々自分のお小遣いでもお菓子を買っていたのですが、人には配らず自分一人で食べていました。ドン引き。

 

大人になって知りましたが、その友達が住んでいたところは貧困層が住む住宅地であった事が判明。

 

家も裕福では無かった上に、親がバイトを禁止させていたので少ないお小遣いでやりくりしていてお腹を空かせていたのかもしれません。

 

進学校だったので、貧しい家庭の生徒がほぼいなかったのでなかなか気づけませんでした。

 

もっと優しくしてあげればよかったなと今では反省。

 

友達が悪いのではありません。

 

人の物を平気で横取りさせている親御さんの教育に問題があるのではないかと思います。

 

その友達は高卒かと思いきや専門学校に進学していて、卒業とほぼ同時に専業主婦になりました。

 

専門学校代を親が出したとしてもモヤモヤしますし(私は奨学金で進学したので)、奨学金返済をご主人の給料から返済している可能性も十分あり得るなと思います。

 

人の物を盗って空腹を満たさせるような教育をしているご家庭ですから・・・。

 

 

 

 

子育ての責任は重いなと改めて実感

たかがお菓子の事がきっかけですが、色々な事を考えてしまいました。

 

裕福で無くても「お金が無くて人に迷惑をかけるぐらいなら子育てする資格はない」と思います。

 

日本は小中は義務教育ですし、高校も無償化です。

 

幼稚園も無償化になっています。

 

長期間教育費用に関してはお金がかからなくて済むようになりました。

 

ですが、子どもを育てるのは教育費の基本的な部分だけではありませんよね。

 

周りが習い事をしていればきっと本人もやりたがるかもしれない。

 

学習についていけなれば塾にも行かせなければならないかもしれない。

 

大きくになるにつれ食事量も増えますし、制服やランドセル等の出費も大きいです。

 

産んだらどうにかなる・・・ではなく、産んだ後の責任は重いなと改めて感じました。

 

我が子にはギブアンドテイクが出来る人であって欲しいです。

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 


女性投資家ランキング