貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年3月資産公開 米国債ETFとインド株追加購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが大きくなるにつれママ友はいらないと思う理由

 

ママ友いません

f:id:YU-RI-A:20210406224003j:plain

人付き合いが得意ではないからでしょうか。

 

私にはママ友がいません。

 

挨拶程度の親しい同級生のお母さんはいますが、授業参観や学校行事で保護者同士で楽しそうにおしゃべりしているお母さんがほとんどの中、私はポツンと一人ぼっちでいる事が多いです。

 

みんな楽しそうにおしゃべりをしているので時々寂しさを感じますが、私は子どもの学年が大きくなるにつれママ友はいらないなと思うようになりました。

 

少し前までは同級生の親子と食事を一緒にしたりもしていましたが、コロナ禍をきっかけに全てお断りしています。

 

いいきっかけになりましたので、コロナ禍は意外と便利(笑)。

 

強がりではなく、ママ友いないと思う理由を挙げさせて頂きます。

 

 

乳幼児は育児の迷いが共通点

そうは言ってもママ友の存在が有難いと思う時期がありました。

 

それは乳幼児時代。

 

母親学級メンバーが仲良しで、頻繁に集まっていました。

 

みんな優しくて、ママ友達のおかげでつらい事も乗り切れました。

 

保育園や幼稚園にそれぞれ入園したあたりから、音信不通になってしまいましたが・・・。

 

中学受験や引っ越しをしていなければ、地元の中学で一緒になるのですが覚えてくれていないだろうな。

 

近隣の同級生のママ友とも交流がありました。

 

みんな初めての育児で迷っているという共通点があったので仲良く出来たのでしょう。

 

 

幼児あたりからすれ違い

幼児あたりから徐々にあるすれ違い。

 

経済格差だったり、教育の価値観が違ったり。

 

私は賃貸アパート住まいだったからか、明らかに経済面で見下している人もいましたね。

 

お陰様でエコノミーキャラに徹底してお気楽でしたが。

 

旅行の話になると私にだけ話を振らない人もいたり。

(でも実は我が家が一番リッチな旅行しているんですよね・笑)

 

幼児になると習い事をさせる人とそうでない人でいかに教育熱心かアピールする人も出てきます。

 

私はフルタイム共働きだし実家も頼れないので、土曜日にスイミングに通わせるのが精いっぱい。

 

私自身がスパルタ幼稚園出身でつらい記憶しかなかったので、幼児までは教育に力を入れずのびのびと育てたかったので丁度良かったです。

 

でも、習い事を沢山させる事が親の愛情と言わんばかりに言っている人もいましたね。

 

ママ友ストレスを一番感じた時期でした。

 

 

 

露骨に出るしつけの差 教育価値観の違い

私の娘は夫の遺伝子のおかげで厳しく躾をしたわけでは無いのですが、公共の場で絶対に騒ぐ事はありません。

 

身体にいいものにこだわってきたからか、割と高めの飲食店にしか行っていなかったので食事の時の行儀も良く、同級生で我が子より優れている子を見たことがありません。

 

同級生親子と食事した時に子ども(我が子以外の)が騒いでお店の方に注意された事があるほど、同級生の子で躾の出来ていない人もいます。

 

そんなマナーの優れた娘のいる私に、躾の出来ていない母親に教育を熱く語られると「うっせーわ」と言いたくなります。どの口が言う・・・。

 

我が子は狙っていたわけではありませんが、入学してからずっと成績は学年トップクラス。

 

当然妬まれたりもしています・・・。

 

それでも上の学年がいる子のママ友からは情報が聞けて有難いなと思って付き合っていたのですが、意外と情報って違っている事が多いです。

 

また、同じクラスになると時間割や持ち物を書き忘れたと持ち物確認に使われます。

 

助け合いと言いたいところですが、我が子は絶対に書き忘れませんし、たぶん書き忘れたら全教科持たせて二度と書き忘れないようにさせます。

 

フルタイムで働いているので仕事や家事、子どもの学習サポートが終わった後の時間は貴重です。

 

そのお母さんにとってはちょっとした時間かもしれませんが、隙間時間も勉強や読書をしたりする貴重な時間。

 

貴重な夜の時間を奪わないでよ・・・と言いたくなります。

 

休んでいたから次の日の持ち物や時間割がわからないとか、金曜日は土曜日に月曜日の持ち物確認なら全然OKですが、子どものミスで前日夜にすぐレスを求める連絡をするのはマナー違反だと思いますし、気軽に人を利用しすぎだと思います。

 

 

挨拶程度が一番

親としての仕事はいっぱいあります。

 

家事に育児、学校スケジュールの確認、子どもの学習サポート・・・。そして会社での仕事も。

 

それらを完璧にこなす事は難しいのですが、子育てしている期間なんて限られているのですから可能な限り力を入れたいです。

 

そう考えると、私の中では限られた時間で余計なものの一つが「ママ友づきあい」でした。

 

子どもも友達を選んでいますので、親同士が仲良しな子だけで遊ばせるわけにはいきません。

 

我が子は今年の春から小5になるのですが、ママ友は不要かなと思うようになってきました。

 

皆さんも、ママ友付き合いが負担に思ったらコロナ禍をきっかけに整理してみてはいかがでしょうか?

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村 


女性投資家ランキング

 

 

 

▼私も昨年参加させて頂いたマネーセミナーです。

▼学年トップクラスの我が子が続けている通信教育です。