貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学童でのトラブル 通わなくなって1年以上経ったわが子の言葉に涙

 

f:id:YU-RI-A:20211109124552p:plain

 

学童に約3年間お世話になっていました

 

子どもが1歳の時から共働きだったので、保育園→学校&学童 と、平日はほぼ毎日お世話になっていました。

 

おかげで仕事が続けられています。

 

保育園も学童も、子どもが楽しく安心して過ごせるようにと私の目できちんと確認して場所選びをしたつもりです。

 

実際に保育園では障害を持った子からの怪我は何度もありましたが、保育園側の落ち度での大きなトラブルはなく、笑顔で卒園出来ました。

 

学童も、長期休みには朝から夜まで預かって頂いて本当に助かりました。

 

コロナで休校になった事をきっかけに、1日も預けておらず、挨拶もろくに出来ないままなのが心残りです。

 

ほぼ毎日テレワークですし、コロナ感染リスクもあり基本的に低学年しか利用できなくなりました。

 

わが子は低学年ではないので、出社日は基本留守番してもらっています。

 

私は、学童もほぼトラブルがなく笑顔で通い続けられていると信じていました。

 

 

 

学童はストレスだらけ

 

保育園で死亡事故や虐待などよくニュースに取り上げられていますが、学童のトラブルのニュースは少なく思えます。

 

保育園と違って、子どもが成長しているからかな?と私は勝手に思っていました。

 

しかしながら、場所によるかもしれませんが学童の方が子どものストレスは大きいし、子どもの面倒を見る大人の人数は格段に減り、指導員の方も負担が大きいようです。

 

私はそうでないと思いたいのですが、共働き家庭の子どもは愛情不足の子どもが多く、トラブルを起こしやすいとも言われているそうです。

 

わが子を否定されているようで、悔しくも悲しくもあります・・・。

 

大人の目も少ないので、人間関係のトラブルはほぼ対応してもらえません。

 

低学年の時は宿題が学年で同じものが出されるのですが、勉強出来ない子からうつされたり、盗まれたり(名前を書き替えて提出するつもりか?字はわが子と全然レベル違うのに・・・)何度もありました。

 

その事が嫌で宿題は自宅でやろうと子どもと話し、宿題は学童で一切しなかったのですが、ある日「宿題は学童でやってくれないと困るんです!〇〇さん(わが子)は一人っ子だから自宅でも出来るでしょうけど、出来なくて困っている子が沢山いるんです!」と指導員の一人に怒られました。

 

宿題が自宅で出来ないのは、親の教育の問題では・・・?

 

わが子は入学時から成績は学年トップクラス。

 

高学年になった今でも宿題なんてプリント1枚なら、2分以内に終わらせられます。

 

指導員が宿題の支援をしたくないからと、宿題をわが子の回答を勉強出来ない同級生にうつさせてあげて欲しいという魂胆が丸見えでした。

 

宿題の件は、指導員の方だけでなく、同級生の質のせいでもあるので、クレームにはしませんでしたが腑に落ちない気持ちはありました。

 

 

わが子打ち明ける

 

いつだったでしょうか。

 

学童に通わなくなって1年以上経過したある日。

 

指導員の方が子どもに虐待か暴力で問題になったニュースを見ました。

 

それを見てわが子から、学童がストレスであった事を打ち明けられました。

 

✓学童で利用する人から嫌な事をされても一切話を聞いてくれなかった事

✓下級生が意地悪しても上級生だから我慢しろと言わんばかりにされた事

✓明らかにストレス発散で指導員から怒鳴りつけられてきた事

 

保育園や学校でほとんど怒られたことのないわが子が、学童ではかなり怒られていたようです。

 

もちろん、ほとんどわが子に非は無いようで・・・。

 

もし、学童をやめたら私が仕事出来ないであろうと、ずっと我慢していたのです。

 

親と同居していたり、幼稚園出身の人、2時間以上時短勤務の人は学童を利用しない選択肢もあったと思います。

 

でも、私は就職氷河期の影響もあり、保育園入園後に再就職したので時短勤務の選択肢なんてなかったし、親も遠方です。

 

学童に縛り付けてしまった事を悲しく思います。

 

今のようなテレワークがもっと早く導入されていたら良かったのですが。

 

もちろん、すべての学童がそうではありません。

 

指導員もみんな悪い人ではありません。

 

少なくとも1年生の時は指導員の人もそこまで酷くなかったと思います。

 

どんどん学童利用者が増え、問題児ばかりになり指導員の負担が増えたことが問題のようです。

 

学童利用する方は、是非子どもの状況にきちんと目を向けて欲しいと思いますし、宿題ぐらいは一人で出来る学力はきちんと身に付けて欲しいですし、一緒に過ごす時間が少ないからと言って愛情まで少なくしないで欲しいです。

 

私も最近仕事が忙しく、子どもに冷たくしてしまっているので人の事言えませんが・・・。

 

心機一転、子どもと一緒に過ごせる日々を大切にしたいと思います。

 

 

▼人生で一番おいしかったコーヒーです。

初めてのセットはお得なのでよかったら試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

昨年に実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

オンラインマネーセミナーも追加されました!お忙しい方やコロナ禍で迷っていた方は是非!!

 

 


 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング