貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【小学生子育て中兼業主婦】2022年お金の事をまとめます

 

f:id:YU-RI-A:20211221105509p:plain

 

2022年もよろしくお願いします

 

読者様もアクセス数も増えてきまして、記事を書く作業がますます楽しくなっています。

 

収益は全然上がりませんが(泣)。

 

2022年も皆様に参考になるような記事を書いていきたいと思いますので、本年も読んで頂けますと幸いです。

 

2022年のお金の事を総まとめしてみました。

 

昨年を振り返りつつ、その結果が2022年に繋がると確信しております。

 

皆様が貯金を増やそうというモチベーションになったり、参考になれば幸いです。

 

 

 

年収アップ

 

2021年は前年比で年収50万円ほどアップしました。

 

理由は昇給・ボーナス最高額・人手不足により業務過多で残業が多かった事です。

 

契約社員で支給額が少ないとはいえ、ボーナスの支給額は年収にするとかなり左右されます。

 

2022年はどうなるかわかりませんが、昇給はそのままキープですし、残業が発生する可能性は十分にありますし、ボーナスが大幅に下がる事はしばらくなさそうです。

 

年収アップしても、物価は値上げされていますし、増税されますし、社会保険料や年金保険料が上がるので手取り額はほとんど変わらないでしょう。

 

何より2020年に世帯年収200万円ダウンしているのです。

 

調子に乗らず、引き続き必要なものにだけお金を使う生活を続けていきます。

 

 

 

保険料ミニマム化

 

夫の親戚が保険会社の社長だったので、夫の多額の保険にメス入れられずにいました。

 

その親戚も引退し後任には何の義理もありませんので、容赦なく不要の保険を切り捨てました。

 

2021年中に全てシンプル化出来ていますが、年末調整の時の保険控除の枚数には辟易としました。

 

どれだけ無駄に保険料を払っていたかと思うとゾッとします。

 

来年から年末調整の保険控除はとてもシンプルになるでしょう

 

保険料という固定費削減はかなり大きいです。

 



 

 

通信費削減

 

2021年に通信費をかなり抑える事に成功しました。

 

小学生の子のスマホ代は、iijmioから楽天モバイルに切り替えて無料に。

(毎月ほぼ1GB未満の為。超過するとお金かかります)

 

私は震災時にバッテリーが持つからという理由で大手キャリアのガラケー格安SIMの2台持ちだったのですが、アフターコロナでも在宅勤務メインが決定したため格安SIMに一本化しました。

 

夫は仕事の都合でかけ放題プランが必須なのですが、iijmioのかけ放題プランに切り替え無いか打診中です。

 

↓コチラです。

 

f:id:YU-RI-A:20211221111913p:plain

 

賃貸物件に無料インターネットが導入されて工事をしましたので、しばらく使ってみて問題なければ使い放題のモバイルWi-Fiも解約か安いプランへの切り替えを検討したいと思います。

 

通信費はもっと下げられるかな?

 

節約とまではいきませんが、昨年にガス会社も切り替えています。

 

エルピオでんきと併用で100円引きです。

 

固定費は一度切り替えてしまえば、勝手に安くなるので本当にオススメです!

 

 

 

贅沢は配当金から捻出

 

2022年だけでなくここ数年ずっとそうですが、贅沢な外食や旅行は株式投資の配当金や運用益から捻出しています。

 

給与収入から捻出すると「こんな事に使っていて良いのだろうか」と後ろめたさを感じてしまいますし、副収入は少なくて大して使えません(泣)。

 

贅沢な消費をためらわずに使って、またお金の勉強を頑張ろうというモチベーションにも繋がります。

 

今年は年4回(春休み・GW・夏休み・秋)旅行に行き、コース料理で子どもがテーブルマナーを身に付けるのが目標。

 

昨年はフレンチコースでした。

 


昨年も4回旅行に行っています。

 

コロナ禍でほとんど観光出来ずじまいだったので、今年こそ観光したいですね!

 


 

小遣いアップで見聞を広めたい

 

毎月お小遣いの使い道をアップしていますが、平均してだいたい月1万円ほどしか使っていません。

 

使い道に満足してはいるのですが、コロナと共存しやすくなってきているので、もっと遠出して見聞を広めたり、友達と食事したりしたいと思います。

 

交通費や交際費、外食費用にもっと充てていきます。

 

化粧品ももう少しグレードアップしたいですね。

 

書籍も新書もためらいなくバンバン買って、読んだらフリマアプリで売却を繰り返して沢山読みたいと思います。

 


 

 

 

NISAの活用

 

夫口座も私の口座もNISAの管理は私がしています。

 

ずっとNISAを使っていて、投資利益と配当金を非課税にしていました。

 

投資の運用益の増税が懸念されているので、毎月積立している投資信託はつみたてNISAへ変更します。

 

 

そして米国ETFを買い足していきたいので、それはNISAで買い足ししていこうと思います。

 

f:id:YU-RI-A:20211221113153p:plain

 

新年早々からしっかりとしたお金の話でした。

 

2022年も楽しい1年になりますように。

 

本年も読んで頂けますと幸いです。

 

 

 

▼人生で一番おいしかったコーヒーです。

初めてのセットはお得なのでよかったら試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

昨年に実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

オンラインマネーセミナーも追加されました!お忙しい方やコロナ禍で迷っていた方は是非!!

 

 


 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング