貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学受験しない小学生が塾通いする事について思う事

 

 

 

小学生から塾通い

 

 

今回はお金に直接関係のない話ですが、子どもにはお金に苦労せず自立してほしいと願っていますので学業について書かせて頂きます。

 

私には現在小学校6年生の子どもがいて、春休みから塾通いをスタートさせています。

 

きっかけは、人気の塾という事もあり満員になるペースが年々上がっていて、座席を確実に確保したい事でした。

 

このブログを通してそのような事は言われていないのですが、「早すぎる」とか「家では教えられないから塾に丸投げするんでしょう?」というような、ある方から心無い言葉を言われました。

(成績トップクラスなのに散々な言われよう・・・)

 

たしかに中2あたりから通い始めてもいいかな?と思っていたのですが、結果として通い始めたメリットが大きかったです。

 

ちなみに、私の住む地域では小6で塾通いしている子の方が多く、1割が中学受験向けの塾通い、7割が高校受験向けの塾通い、1割が塾通いをしていないという割合になっています。

 

今回は【中学受験しない小学生が塾通いさせてみて思った事】を正直に書かせて頂きます。

 

小学生以下のお子様を子育て中の方、子育ての事を少しでも知りたい方へお役に立てる事が出来れば幸いです。

 

 

 

 

 

塾通いさせる事のデメリット

 

メリットの方が多いのですが、先にデメリットをお伝えします

 

それは【コストUP】【長期休みの予定が立てづらい】という事です。

 

塾に通う事になれば、当然ですが月謝等の通塾代がかかります。

 

我が家ではずっとZ会の通信教育を受講していたのですが、通塾させる事により大幅に教育費が上がってしまいました。

 

また長期休みには春期講習・夏期講習・冬期講習があり、スケジュールが出るのは学校スケジュールを加味して計画されているので、かなり直前になります。

 

その為、旅行スケジュールが組みにくくなってしまいました。

 

受験までまだまだ日数があるので、休ませるのもいいと思いますが、わが子が通っている塾では毎回テストがあったり最終日に総合のテストがあるのですが、1日休んだだけでもかなり成績に影響が出てモチベーションが下がります。

 

自分でスケジュールを作れる塾もあるので、一概には言えませんが通塾する事はかなりの覚悟が必要になります。

 

通っている本人は、長期休暇でも塾の友達に会えるし、勉強は多少大変でも楽しそうに過ごしていました。

 

 

 

 

塾通いさせて良かったと思う事①塾が合わなくても次の塾をゆっくり探すことが出来る

 

 

通っている塾が合わず、塾を変える人は少なくありません。

 

もちろん塾探しの時点できちんと見極めておくべきですが、いい塾講師が退職してしまったり、異動しまったりする事もあります。

 

また通いたくてもレベルが合わない事があるでしょう。

 

そんな場合でも小学生から通い始めれば、次の塾をゆっくり探す事が出来ます。

 

通いながら、塾探しする事も可能です。

 

中3あたりで塾を変えてしまうと、雰囲気に溶け込めないという可能性もあります。

 

 

 

 

塾通いさせて良かったと思う事②優秀な友達が出来る

 

 

塾は決して友達を作る場所ではないので一概には言えませんが、わが子の通っている塾は仲が良くお互い頑張ろうという雰囲気になっているそうで仲もチームワークもいいそうです。

 

学校の友達は学力も勉強に対する意気込みも少々違う子が多いので、志が高い友達が出来て嬉しく思います。

 

地域で一番レベルの高い進学塾なので、優秀な子がそろっています。

 

これは物凄く大きなメリットで、いい刺激になっていると思います。

 

 

 

 

塾通いさせて良かったと思う事③高校受験の下地づくり

 

 

塾によってカリキュラムが違うと思いますが、進学塾なので小学生のうちの成績アップではなく高校受験の下地づくりのカリキュラムになっています。

 

もちろん中学に上がってからでも十分かもしれませんが、漢字やちょっとした暗記などは急に一気に覚えるよりは少しずつ継続するほうが負担が軽くなりますよね。

 

 

 

 

塾通いさせて良かったと思う事④楽しいと思える場所が増えた

 

 

塾だけではないのですが、習い事の場所が楽しいと思える場所になる事ってありますよね。

(逆もありますが・・・)

 

わが子は今の塾が合っているようで、いつも楽しそうです。

 

 

 

 

 

そんなワケで、結果的には我が家の場合は塾通い始めておいて良かったです。

 

最後に【私が個人的に思う嫌な塾】を紹介させて頂きます。

 

あくまで個人的な意見ではありますが、塾探しを失敗しない為に参考にして頂けると嬉しいです。

 

・生徒をコストとしか見ていない

・全員学生バイトで講師の当たりはずれが激しい

・スパルタ

・宿題が多すぎる

(学校の宿題も内申点に響きます。高校受験塾の場合、学校の宿題をする時間がままならない大量の宿題は少々困ります)

・レベルが低すぎる

(低いのであれば家庭学習で十分なので通塾不要になってしまいます)

・学習についていけないのに放置

内申点を上げろと一方的

(内申点の上げる為のアドバイス・指導するのも塾の仕事では?)

・塾弁当がジャンク

(生徒の質が塾によって異なるそうで、全員カップ麺というところがあるそうです・・・)

・レベルの高い生徒と低い生徒が同じ授業を受けている

 

個人的な意見ではありますが、おそらくよろしくない塾の典型例だと思います。

 

 

yuriamoney.hatenablog.jp

 

yuriamoney.hatenablog.jp

 

yuriamoney.hatenablog.jp

 

yuriamoney.hatenablog.jp

 

yuriamoney.hatenablog.jp

 

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

 


▼アンケートサイトのマクロミル

スキマ時間でお小遣い稼ぎする事が出来ます

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング