貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無駄な物を所有するのはやめよう 物を捨てられないと失う7つのこと

 

 

 

2023年は不要なものを捨てよう

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

 

少し前に モノを捨てるトレーニング「捨てトレ」 という書籍を読み、不要な物を持つことのデメリットに衝撃を受けました。

 

物が捨てられない人は是非参考にしてみて頂けたらと思います。

 

 

 

 

捨てるトレーニングにつきましては、別記事で紹介するかこの本を参照して頂くとして、【今回は物を捨てられないことによって失うもの7つ】を紹介させて頂きます。

 

2023年は一緒に不要な物を上手に手放していきませんか?

 

参考にして頂けると嬉しいです。

 

 

 

 

 

①スペースを失う

 

物を所有するスペースは実は馬鹿になりません。

 

片付けのYouTube動画をよく見ているのですが、片付けの出来ない人に限って広い家に住んでいる傾向にありますし、家族の人数からすると不要なのに物が多いせいで増築している人もいます。

 

収納が上手に出来ていない場合、家の中をスムーズに移動する事さえままならないかもしれません。

 

 

 

②労力と時間を失う

 

所有している物はメンテナンスも必要です。

 

たとえばエアコンのフィルターを掃除したり、換気扇の掃除をしたりしますよね。

 

そもそも所有していなけばその掃除も不要なのです。

 

エアコンと換気扇は生活必須品である方が大変だと思いますが、洋服も物によってはクリーニングに出したり修理したりする必要がありますし、電化製品や調理器具など故障すれば修理に出したり買いなおしたりしますよね。

 

物を持っていればいるほど、メンテナンスや掃除、買いなおしに労力と時間を使わなくてはなりません。

 

 

 

③心身の健康を失う

 

物が溢れれば衛生的な問題をかかえる可能性が高くなります。

 

「ホコリじゃ死なない」と言う方もいますが、ホコリをエサにカビやダニは増えます。

 

不健康まっしぐらになり、アトピーやアレルギーの原因につながります。

 

片付けの動画を見ていると片付けられないせいで掃除が出来ていない家庭も沢山ありました。

 

キッチンが片付かないから掃除出来ず、お弁当を買ってきたり、インスタント食品で済ませたらなお悪循環です。

 

 

 

④お金を失う

 

既出ですが、物を買う事にまずお金が発生しています。

 

そして物を維持するためにも物や場合によってはコストが発生します。

 

そして、物を置くスペースには住居費が発生します。

 

買い替えにもコストが発生します。

 

よってお金を失うのです。

 

 

 

⑤自信を失う

 

物が増えれば、片づけるハードルが一気に上がり、物を片付けられなくなります。

 

それによって自分に自信を失う人も少なくないでしょう。

 

 

 

⑥人間関係を失う

 

いつでも人が呼べるほどの状態にしないにしても、急に何かあってもササっと片づけてすぐ呼べるぐらいのほうが人間関係はうまくいく可能性が高まります。

 

物にあふれて片付けが出来なければ、家族間でも誰かのせいにして仲が悪くなるとこの書籍には書かれていました。

 

全員気にしない家庭もあるかもしれませんが、お互いを尊重し不要な物を持たない方が家族関係もうまくいく可能性が高いでしょう。

 

 

 

⑦知恵と工夫を失う

 

我が家はずっと賃貸暮らしで、結婚してから子どもが年長まではずっと1LDKのアパートに住んでいました。

 

そして、現在子どもは小6ですが2LDKの狭いアパート暮らし。

 

同級生のほとんどは広い持ち家に住んでいて、色々な物を買って貰って沢山の物を所有しています。

 

わが子は限られた物で工夫しながら家で遊んでいましたし(よく不要になった段ボールで工作したり、レゴブロックで理想の家を作っていました)、子どもの知恵の発達には良かったのではないかと思っています。

 

物がない事で代用する工夫をするものです。

 

常に物を買う習慣がある人は、代用する事も考えもせずポンポン買ってしまうのでしょう。

 

 

私の夫は営業職で、先日お邪魔した家がミニマリストだったそうです。

 

物がびっくりするぐらいなくて、とても気持ちの良い空間だったとの事。

 

やはり物が少ないというのは気持ちの良いものなのだなと間接的に思いました。

 

私もまだまだ無駄な物を所有しているような気がします。

 

少しずつ時間を見つけて捨てトレを実践したいと思います!

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

 


▼アンケートサイトのマクロミル

スキマ時間でお小遣い稼ぎする事が出来ます

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング