資産内訳グラフ
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。
私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4500万円突破したアラフォー兼業主婦です。
お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。
★★kindle書籍出版しています★★
あっという間に2025年になってしまいました。
投資をされている皆様は、新NISA口座を上手に活用できましたでしょうか。
私はいざ2024年になってみたら、新NISAで稼ごうと思っていた銘柄が対象外だったりして、思うように活用できていなかったのですが、ずっと継続してきた投資信託においては、つみたて投資枠でしっかりと運用開始できたので、恒久化による安心感はあります。
1人あたりに与えられた1800万円を何が何でも埋めようではなく、あせらず長い目でゆっくりと埋めていけたらいいなと考えています。
今回は資産内訳をグラフで確認し、バランスの見直しをしてみることにしました。
証券口座・確定拠出年金・変額年金保険・・・と複数の口座を管理していますので、エクセルに入れないとわからないのが現状。
実際グラフにして確認したいと思います。
こちらはとある日の資産状況で作成した資産内訳のグラフになります。
夫のiDeCo口座だけはログインできないので、確認が取れず。
中学生の娘の教育費がこれからもかかってくることや、早期リタイアを考えていない現状をふまえると、現金とリスク資産のバランスは理想的だと確認が取れました。
株価大暴落であれば買い増ししますが、今まで通り積立投資と暴落のときにちょこちょこ買っては回復したら売る・・・の投資継続で問題なさそうです。
国内株式が塩漬けされている分だけはどうにかしたいですね・・・。
ざっくりと分けていますが、リスク資産の内訳のグラフです。
全世界株は日本株を除いた先進国株式と、日本株も含まれた全世界株式の両方が含まれていますが、私の世界株式中心の投資スタイルは継続できているのがわかります。
世界株式と米国株式が多いため、現在の円安でかなり資産額を増やしています。
米国債は預金替わりとして保有していて、毎月分配金を受け取っています。
2025年の投資戦略
2025年の投資戦略です。
基本的に今まで通り継続すれば問題なさそうです。
現金の余力は十分ありますので、株価大暴落のときは思い切り買っていきます。
あえて言うなら、配当金がもう少し欲しいです。
将来は年間50~100万円ぐらいは欲しいのですが、現時点ではまだまだ・・・。
株主優待は不要ですが、配当金は増やしていきたいです。
株価が上昇するのも嬉しいですが、やはり買い増しの暴落のタイミングも待ち遠しいですね。
▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。
▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。
体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。
講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。
▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。
▼オススメのマネーセミナーです。
実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。
▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。