貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年12月資産公開 4500万円超えました!!

家計簿公開⇒ついに教育費のピーク!? 中学三年生のいる2025年家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年12月資産公開 4500万円超えました!!

 

資産集計しました

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

★★kindle書籍出版しています★★

スマホタブレット・PCでも読むことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年12月資産公開

 

2024年12月の資産額を公開させて頂きます。

 

資産や家族構成についてまとめますと下記の通り。

 

■夫婦と中学生の子一人の三人家族

 

■持ち家無し

 

■車一台所有(売却予定なしなので資産ノーカウント)

 

■夫婦別財布の為、夫名義で管理できない銀行口座や証券口座、iDeCoはノーカウント(というかカウント出来ないだけ)

 

■子ども名義の貯金もノーカウント(お年玉や誕生日祝いのみの為)

 


なので我が家全体としては、下記の資産プラスアルファあるという認識です。

 

集計した結果は、下記の通りでした。

 



4560万4213円でした。

 

前月比+71万2505円です。

 

 

前月に最高額をたたき出したのですが、さらにプラスになりついに4500万円を達成しました~!!

 

うれしいです。

 

人生や日々の生活が変わるわけではありませんが、うれしいです。

 

夫婦フルタイム共働きですが、超就職氷河期世代の影響もあり昨年からやっとまともな世帯年収になったところです。

 

家庭の事情等で貯金ほぼ無しで結婚スタート。

 

もちろん援助などもほとんどありません。

(出産祝い等はちゃんと頂いていますが)

 

回りと比べず見栄を張らない生活スタイルとコツコツと投資を続けてきた結果、このような資産となっています。

 

投資をして年数がそんなに経っていない方は、悶々とするときもあるかもしれません。

 

ですが長期的にみればほぼ確実に上がります。

 

なので、投資をされている皆様もぜひ続けて頂きたいと思います。

 

このような株価下落している時こそ継続する事が非常に大切で、継続してきたからこそアラフォーの現在でもこのような資産になったのです。

 

投資はリスクがあるので、良い時も悪い時もあります。

 

どちらも受け入れつつ、ゆっくり資産を増やしていきたいと思います。

 

 

 

 

投資信託

 

1370万9487です。

 

20代の終わりから円高の時も含めずっと積み立てを続けてきただけあって、かなりの資産となっています。

 

積立を始めたばかりの方にはピンとこないかもしれませんが、コツコツと継続すればこのような金額になると伝わると嬉しいです。

 

現在は下記3銘柄に月45000円投資しています。

 

三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
SBISBI・V・S&P500インデックス・ファンド
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス

 

手数料の低いインデックスが基本です。

 

全世界株式投資には日本株も含まれています。

 

ちなみに企業型確定拠出年金を増額しますので、来月より積立を減額します。

 

NISA口座空きまくりでもったいないですが、現役なので節税が最優先です。

 

 

 

国内株式(インド株含む)

 

543万1682です。

 

基本的には日経平均連動の

 

NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信(1570)

日経平均ブル2倍上場投信(1579)

 

を買っては売るを繰り返す投資スタイルをしていますが、7月に大量買いした分が塩漬け状態。

 

株価回復しないかな~。。。

 

インド株は

 

NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信 

 

を購入しています。

 

まだまだ伸び悩んでいますが、10年以上保有するつもりです。

 

他には、個別銘柄を少々保有しています。

 

 

 

米国ETF 香港ETFは売却済

 

米国ETF566万3486円です。

 

米国株暴落時、国内株式を買いまくってしまったので買っていなかったのですが、米国株かっておけばよかったかなと反省しています。

 

米国ETFは高配当銘柄を中心に保有しています。

 

HDV
SPYD
VIG
VYM
QYLD
AGG

 

QYLDは数年前よりブログ副収入を全額投資中。

 

配当金をお小遣いの足しにさせて頂いています。

 

QYLD以外の配当金は子どもの教育費の足しにしています。

 

長く保有していた香港ETFは上昇の見込みがないということでプラスに転じたタイミングで10月に売却済。

 

+16244円でした。

 

 

 

節税効果は抜群の確定拠出年金

 

296万7071円です。

 

現在平均利回り15.78%なので好調です。

 

企業型確定拠出年金で毎月給料天引きしています。

 

先進国株式インデックス

国内債券

海外債券

 

に限度額目いっぱいで投資しています。

 

投資額が増えるので、追加投資する予定なのですが、執筆時点ではまだ案内きていないですね・・・。

 

増やす事よりも節税が狙いです。

 

一度やったら税金がガクンと下がるので病みつきになり、やめられません!

 

現在の価格でも、将来毎月5万円をゆるく運用しながら取り崩せば、一生受け取れる見込み。

 

インフレが気になりつつありますが、毎日のようにスーパー銭湯かカフェに通えるぐらいのお小遣い程度(私の取っては最強の贅沢)にはなりそうです。

 

約5年前に導入されて継続していますが、そこそこの金額になってきました。

 

 

恐ろしく増えている年金保

 

408万2956円です。

 

前月計算間違えていました・・・。

 

暴落の影響は翌月に反映するかもしれません。

 

65歳まで積立なので、全く気にならないですね。

 

ソニー生命の変額年金保険。

世界株式100%で運用中です。

 

手数料が引かれるのですが、計算したところ満期まで待てば9割ほどだったので掛け金の9割で算出しています。

 

米ドル建て保険を解約したときに、物凄くぼったくられたので疑心暗鬼になっていますが、満期解約なら税金だけしか引かれない・・・ハズ。

 

この保険につきましては手数料が高くぼったくりという事で賛否両論がありますが、今のところとてつもなく運用成績が良いので不満はありません。

 

現在+166.3%

 

2017年に申し込みして運用開始したのですが、2倍を超えてグーンと増えています。

 

このままの勢いで行ったらどうなってしまうのでしょうか。

 

企業型確定拠出年金ほどではありませんが、4万円ほど生命保険の控除になり節税にもなっています。

 

使い道は考えていませんが、介護が必要になったときにいい施設の選択肢が広がったり、自分自身や子どもの自由を奪う事への回避になると信じています。

 

 

 

養老保険は寝かせたまま

 

子どもの学費用として契約した養老保険は満期で100万円で受け取れる事が確定しております。

 

ちなみに満期は2033年です。長い・・・!

 

 

こんな感じで2024年12月の資産集計が終わりました。

 

基本的にほったらかし投資です。

 

良い時も悪い時もきちんと公開して、長い目で見れば資産が増える事を正直にお伝えできたらと思います。

 

下記は2021年7月からの資産額の推移グラフ。

 

コツコツ投資を続けるモチベーションにつながります。

 

 

2024年執筆時点の利益確定分は現時点で合計103万9470円(税引き後)。

 

100万円を超えました~!

 

来年の贅沢に使います!

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

 

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。

 

資産4000万円超え兼業主婦の読書記録 2024年11月後半

 

読書記録を公開します

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

★★kindle書籍出版しています★★

スマホタブレット・PCでも読むことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書大好きで隙間時間によく読書をしています。

 

今回は2024年11月後半の読書記録を公開させて頂きます。

 

書籍は主に、本読み放題のkindle unlimitedと図書館を活用しています。

 

読書好きな方、kindle unlimited契約中の方、kindle unlimited契約を考えている方、お金や知識を手に入れたい方に参考になれば幸いです。

 

読書のメリットは、一見すると当たり前のことかもしれませんが、実は非常に大きな効果をもたらします。

 

例えば、読書によって私たちは新たな知識を得ることができます。

 

さまざまなジャンルやテーマの本を読むことで、世界の様々な事柄について深く理解することができます。

 

知識は力ですし、新たな視点やアイデアを得ることができるので、場合によってはビジネスや個人的な成長にもつながるのです。

 

お金持ちとそうでない人で読書量は大きく異なるそうで、年収と書籍に使うお金は比例しているのだとか・・・!

 

紹介した本の中で少しでも読んでみたいと思う本があれば嬉しく思います♪

 

 

kindle端末についてはコチラ

yuriamoney.hatenablog.jp

 

kindle unlimitedについてはコチラ

yuriamoney.hatenablog.jp

 

▼愛用しているkindle端末に最新バージョンが出ました

 

▼迷った方はコチラがオススメ

 

 

kindle unlimitedのサイトはコチラ⇒

活字が苦手で聴く読書をしたい方はコチラ⇒

 

 

 

 

 

 

11月後半の読んだ書籍

 

今回は本を読む時間がかなりあったのと、読みだしたら止まらなくなったこともあり、読んだ本多めです。

 

わけて紹介させていただきます。

 

 

しあわせの輪

 

FIREの先駆けのようなれんげ荘シリーズの本です。

バリキャリを引退した独身女性が古いアパートで暮らしているほのぼのストーリー。

動物への愛情や体調を崩してしまったときに心細くなる気持ちなど共感しました。

 

 

 

勝間式 超コントロール思考

 

勝間和代さんの書いた書籍は共感できることが多く、たくさん読んでいます。

今まで読んだ勝間和代さんの書籍で重複している部分があったけれど、それは自分自身でコントロールできる環境に繋がっているというのがよくわかりました。

 

 

 

不老不死の研究

 

堀江貴文さんの本も時々読んで学んでいます。

わかりやすく、健康リテラシーを高めることができました。

痔の患者が非常に多いのに驚きました。

 

 

 

120歳まで生きたいので、最先端医療を取材してみた

 

こちらも堀江貴文さんの本で上記の本と重複するところもありました。

多少古いと感じる内容もあったので、興味深い内容を流し読みした。

技術の進歩が楽しみになります。

補聴器の内容がとくに興味深い内容だった。

病院行かずに買ってしまう人が多いそうです・・・。

 

 

夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネーシャと夢を食べるバク

 

夢をかなえるゾウシリーズはすべてkindle unlimitedで読んでいますが、こちらも対象になっていたので飛びつきました。

親に言われるがままいい大学に出て大手企業に就職してパワハラにあい、夢を失っている人のもとへガネーシャがやってくる話です。

パワハラ上司がクソすぎる中でのガネーシャの協力が素晴らしくスカっとする内容でした。

 

 

 

精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方

 

首がもげるほどうなずける内容の一冊。

好きなことで睡眠不足はNGだけど、好きなことを先に予約してしまってケツカッチンで仕事をするなど楽しみ方をいろいろ学ぶことができました。

常に好きなことを見つけていきたいです。

 

 

 

やさぐれトラックドライバーの一本道迷路 現場知らずのルールに振り回され今日も荷物を運びます

 

工場経営をしているお父様が亡くなったことで、大学卒業をあきらめ、トラックドライバーの世界の足を踏み入れた経験のある女性の書いた本です。

トラックドライバーの大変さと裏側を知ることができ、トラックを見るとお辞儀したいぐらいになりました(笑)。

通院や休みもままならないドライバーさんの働き方を改善して欲しいと思ういます。

文章力があるし、素敵な著者なので、これからもどんどん広めてほしいです!

 

 

 

 

11月後半の読んだ書籍(マンガ)

 

kindle unlimitedのちょっとした日常を描いたマンガがとても面白かったです。

 

どれもオススメなので契約中の方はよかったら読んでみてください。

 

脱サラフードデリバリー配達員テンパりマンガ日記

 

 

 

とるだけ育休の夫はいらない

 

 

 

母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか

 

 

 

 

長男の嫁ってなんなの?

 

 

 

 

 

 

 

11月後半の読んだkindle書籍

 

kindle unlimitedの契約を生かして、kindle書籍も時々読んでいます。

 

シンプルに欲しい情報だけ入手できるのがありがたいです。

 

スマートウォッチの教科書

 

 

 

スマートウォッチ: スマートウォッチを選ぶなら 2024年版

 

 

 

44歳でFIREした僕が教える FIRE後のリアル

 

 

 

 

女性のための ラクラクKindle出版術: ~60代、インターネットに弱くてもできる!~

 

 

 

 

「このまま人生が終わったら悔いが残る」と思ったら読む本

 

 

 

 

 

 

 

11月後半の読んだライトノベル

 

中学生のころにライトノベルにはまっていたのですが、今も楽しんでいます。

 

Babel III 鳥籠より出ずる妖姫

Babel IV 言葉を乱せし旅の終わり

 

ファンタジー小説系では大人気の方ではないでしょうか。

kindleで読んでいるので厚みがわからないのですが、1冊がかなりの長編です。

3冊目以上に読み始めたら止まらず、衝撃的な結末でした。

いつも先の読めない展開で本当にすごい作家さんです。

ちなみにライトノベルですが、文章はライトではなく、なかなかアッサリと読めないので大人向けかもしれません。

 

 

黒狼王と白銀の贄姫1 辺境の地で最愛を育む 黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む

 

こちらもアッサリとは読めないライトノベル

大好きなシリーズの続編です。

記憶を失っても新しく愛をお互い育んでいる姿には涙しながら読みました。

素敵な本です。

 

 

鬼の生贄花嫁と甘い契りを五~最強のあやかしと花嫁の決意~

 

ライトノベルの中でも好きなシリーズの続編が読み放題対象だったので読みました。

今回もどんな展開になるか気になり読み始めたら止まらなかったです。

いつもほっこりハッピーエンドなところも好きです。

 

 

龍神と許嫁の赤い花印三~追放された一族~

龍神と許嫁の赤い花印四~終わりを告げる百年の因縁~

 

久しぶりに続編読んだので最初はついていけなかったのですが、途中から止まらなくなりました。

主人公が命を狙われハラハラドキドキの展開ですが、別の方向で幸せをつかむことができて何よりです。

まだ続編があるようです。

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。 

講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。

 

▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。

 

資産約4000万円家庭の2024年11月の食費公開

2024年11月の食費とある週末のまとめ買い

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

★★kindle書籍出版しています★★

スマホタブレット・PCでも読むことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎月公開している週末の食材調達と2024年11月の食費公開をさせて頂きます。

 

夫婦フルタイム共働きで、週1回格安スーパーでまとめ買いをして、その他の日に買い足しをしています。

 

現在中学生の娘と夫婦の3人家族の我が家の食費と週末のまとめ買いについて紹介させて頂きます。

 

超強豪の運動部に所属しているので、若干個性強めかもしれませんが、健康には真剣に向き合っているので、参考になると嬉しいです。

 

 

【週末のまとめ買いについて補足】

1週間のまとめ買いでは足りないのと、一度に大量に買うのが負担なので、かなり買い足しもしています。

また、子どもが塾に行っている時の遅い時間にスーパーへ行き、半額などの魚を買ったりするようになりました。

納豆・卵・鯖缶・ナッツ・魚類はネットや散歩がてら近所のスーパーで調達することが多いのですが、常備しています。

 

 

 

生鮮食品まとめ買い

 

ミニトマト 199円

キャベツ 299円

ブロッコリー 249円×3

にんじん3本 129円

小松菜 99円×2

じゃがいも 199円

さつまいも 199円

ニラ 99円

たまねぎ 199円

えりんぎ 99円

しめじ 99円

えのき 88円

しょうが 99円

鶏むね肉2㎏ 880円

豚小間切れ 473円

豚小間切れ 462円

豚ひき肉特大パック 568円

 

コメント:ブロッコリーとキャベツが高い(泣)。

ミニトマトはお弁当用。

洗うだけで済むし、彩もいいので重宝しています。

モリモリ購入していますが、我が家はほぼ100%自炊で職場にもお弁当持参したりテレワークで自宅で食事をしていますので、驚くほどに1週間でほぼ全て使い切っています。

魚は週2日以上出しているのですが、最近は通塾中に閉店間際の半額狙いが多いです。

 

 

 

生鮮食品以外の食材まとめ買い

 

木綿豆腐 98円

白滝 50円

冷凍茶豆 198円

りんご酢 249円

オイスターソース 349円

ピエトロドレッシング 369円

チューブしょうが 75円

チューブにんにく 75円

押し麦800g 238円×2

クリームコーン缶 109円

食塩無添加のトマトジュース 198円×2

ベビーチーズ 99円×4

オイルサーディン 109円×3

鮭缶 198円

ひよこ豆水煮 119円

 

コメント:小麦製品を極力摂取しないゆるグルテンフリー生活をしているので、基本的にパンは購入していません。

また白米100%で食べることはなく、押し麦と一緒に炊いています。

また牛乳が健康に悪いという情報を信じていて、トマトジュースのみ常備しています。

(学校給食の牛乳は飲ませていました)

ベビーチーズは夫と娘が食べています。

また缶詰系は夫の休日の昼食用です。

以前はよくコンビニで調達していたのですが、最近は残りご飯に缶詰めが多いです。

 

 

最後は嗜好品

 

ビール 215円

ビール 408円

ビール 238円

 

コメント:全部夫。

発泡酒ではなくビールというところが、家計に思いやりのなさを感じますね。

 

 

 

合計10,148円

 

今回の合計金額は10,148円でした。

 

チューハイのケース買いやお米の購入がなかったので、いつもより安くなっています。

 

ちなみにお米は20㎏をネットで10月に購入しました。

 

20㎏なんてあっという間になくなるよ~という方は、こちらのほうがお得かもしれません。

 

 

 

 


2024年11月の食費

 

最後に先月の食費をお話します。

 

夫婦+中学生(今年度から)の3人家族で、外食費はこの食費に含めていません。

 

私自身が把握している食材費合計金額は68230でした。

 

他に夫が別でお菓子等の嗜好品や仕事中の飲食代(飲み物やお弁当持参出来ない時の昼食代なども含めると約75000円です。

 

夫が勝手に買っている嗜好品が多いので本当にざっくりですが。

 

旅行に行っていたので何食か作っていないことや、まとめ買いのタイミングのおかげで先月より安くなりました。

 

今月は一年がんばったご褒美にちょっと贅沢な食材も購入したいと思います。

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。 

講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。

 

▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。

 

部活ハード女子 成績を上げる勉強法

 

部活ハード女子成績アップを目指す

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

★★kindle書籍出版しています★★

スマホタブレット・PCでも読むことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

現在中学二年生の娘がいます。

 

超がつくほど強豪の運動部に所属していて、ほぼ毎日朝練と放課後練習がある上に、頻繁に大会などにも行っていて、中学生の中でもかなりハードな日々を過ごしています。

 

過酷な練習に加えて、夜は自宅の近くで自主トレーニングもしているので、だらけてはいないのですが勉強はあまりしていませんでした。

 

本人も進学に対してあまり考えていなくて、「別に成績がすごく悪いわけではないからどこかしらの高校には入れるだろう」と舐め切った考え方をしていました。

 

ですが、少し前に偏差値65ぐらいの高校を見学したところ、レベルが高い高校はこんなにも雰囲気がよくて楽しそうなんだ!と目を輝かせていて、そこから別人のように勉強への姿勢が変わりました。

 

▼学校見学をしたことについてはコチラ

yuriamoney.hatenablog.jp

 

内申点が高くないと出願を止められてしまう可能性があるので、塾や学校での姿勢も変わったようです。

 

小学校の頃から成績を上げるべく色々アドバイスやサポートをしてきましたが、思春期真っ只中なのでまったく聞く耳持たず。

 

でも、自分の中で切り開いたようです。

 

今回は、【部活ハード女子 成績を上げる勉強法】について紹介させて頂きます。

 

自分自身で切り開いたとは言え、多忙な娘に変わって、部活がハードな中でも成績を上げる方法を色々リサーチしたり、娘が興味のありそうなものを探してきました。

 

結果はもう既に現れ始めていますが、まだまだ試行錯誤している段階であることはご承知おき下さい。

 

自分自身がお金に困らない資産形成も大切にしていますが、私は子どもが自立できる子育てにも力を入れています。

 

 

 

 

本人が成績UPにつなげたアクション

 

現在部活は週5~6日活動していますが、見学した高校によると高校でも強い部もそうでない部活も同じぐらい活動しているそうです。

 

中学では2つ以上の部活をかけもちすることがNGなのですが、高校は兼部が可能なので、週7日活動している強者も少なくないとか。

 

中学生で部活も勉強もしっかりと両立できれば、高校生以降も役に立つのは間違えないようです。

 

私が学習サポート本で学んだり、子ども自身がYouTube動画でみて実際に成績UPのためにアクションしていることは下記になります。

 

①学校や塾の授業でできるだけ理解できるようにする

疲れていてもできるだけ寝ないように頑張る

 

授業中寝ないのは当たり前でしょ!・・・と突っ込まれそうですが、わが子は中1も中2も授業中寝ている人が多いクラスにあたってしまっています。

 

おまけに土日どちらも早朝から夜まで部活で外出なんてこともザラにありますし、塾から帰ってきて23時就寝なのに翌日6時前に起きて朝練に行くなんてことは頻繁にあるので、授業中つい寝てしまうのは仕方ないかもしれません。

 

以前よりも家でぐったりしているので、寝ないで頑張っているのだなと思います。

 

成績のよくない子の共通点は学校の授業を理解するような行動をしていないことではないでしょうか。

 

理解していないまっさらな状態からテスト前だけ猛勉強してもいい点数が取れるはずがありません。

 

 

②日々できるだけ復習をする

 

予習は一切しませんが、復習はできるだけすぐしたほうが良いです。

 

学校には教科書とワークを置き勉しているので、市販のワークを家に置いています。

 

 

定期テストは4週間前から始める

 

塾の先生や担任の先生からもやめなさいと言われてきましたが、中1から検証してみたところ強豪運動部は土日もめちゃくちゃ忙しいので、4週間前から始めないと間に合いません。

 

ゆるい部活なら2週間前で問題ないと思います。

 

 

④自習室を利用する

 

今までいろいろな言い訳をして、自習室には一切行かなかったのですが、自習室が最高に集中できることを知り、テスト前は活用するようになりました。

 

成績が良い人は使っていますので、いい刺激になっているようです。

 

 

⑤お気に入りの文具を使う

 

女子はお気に入りの文具でテンション上げるのがいいみたいです。

 

 

 

SNSでノートのとり方を学ぶ

 

今はSNSでノートが紹介されているので、参考にしてモチベーションアップにしています。

 

自分のノートをきれいに仕上げるぞと意欲を持って取り組めば、勉強を頑張れるようです。

 

 

⑦ワークは3周解く

 

よっぽど意地悪な先生でない限り、試験の8割以上はワークとおなじような問題から出題されます。

 

なので、ワークは3周解くと点数が高くなります。

 

1週目はざっと全体を解いて、2周目は出来なかった問題だけを解き、3周目は2周目でも出来なかった問題を解き、すべて解けるまで続けるとベスト。

 

また、理解不足で解くこともままならない場合は、先に答えを見て、内容を思い出したり理解してから解くほうが効率が良いのでおすすめです。

 

2週間前や3週間前から勉強を開始すると、時間が足りず、3周ができていませんでした。

 

 

⑧赤シートを使って自分でクイズを出す

 

重要で絶対に抑えなくてはいけないことは赤ペンで書き、赤シートで隠して自分自身にクイズを出しているようです。

 

出来ているか確認するのに便利ですね。

 

 

⑨学習YouTubeで休憩

 

座って書いてばかりだと手も頭も疲れてしまいますので、学習系YouTubeで休憩をしたりしています。

 

社会の一問一答問題をしたり、勉強に関する替え歌を聴いたり、高い成績を取っている人の勉強法を見てモチベーションを上げたりしています。

 

 

⑩ワークや提出物は早めに終える

 

ワークはできるだけ早めに終えて苦手分野を最終チェックすると良いそうです。

 

また、テスト前に体調を崩してしまうと困るので、提出物はできるだけ早めに終えられるように声掛けしています。

 

遅れたら成績下がりますからね。

 

 

 

 

親がしていること

 

上記はほぼ子ども自身が自分で考えてアクションしていることですが、私もできる限りのことはしています。

 

まずはテスト直前とテスト期間は手伝いをさせないようにしています。

 

それだけ応援しているんだよという願いが伝わればいいなと思います。

 

また、体調を崩しては困るので野菜をしっかりと食べてもらうようにしています。

 

塾にいる時間が長く、ついついコンビニご飯とか手軽なものを食べてしまうのですが(本人もそれを楽しみにしてるようで・・・)、家では野菜たっぷりの汁物を用意しています。

 

書いていると手がめちゃくちゃ疲れます。

 

私も、受験生のとき一番つらかったのはペンだこが出来てペンや鉛筆が握れない事でした。

 

長時間勉強している日は手のマッサージをしてあげるようにしています。

 

また、カジュアルな暗記物は私がクイズを出して楽しい雰囲気にしています。

 

心が折れそうになったら志望校の動画を見せています。

(まだ受験生じゃないのに・・・)

 

そして、提出物に抜けがあったら困るので、抜けがないかダブルチェックをしています。

 

ちょっとしかしていませんが、私の親は「女性は勉強なんてしなくていい」という考え方で何もしてもらっていませんでした。

 

「親としてこんなことをしています!」とか「学生時代親がしてくれたありがたかった事」などありましたら、コメントなどに頂けると嬉しいです♪

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。 

講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。

 

▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。

 

現代は悪いことばかりではない 恵まれているところもある

 

現代の恵まれているところ

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

★★kindle書籍出版しています★★

スマホタブレット・PCでも読むことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、物価が上がっていますがお給料の手取り額は増えていますか?

 

私は某大手企業に勤務しているのですが、毎年給料UPしていたのに今年だけ上がりませんでした。

 

上司が変わり、今後きちんと結果を出せば上げて頂けそうな話をされていたので来年は大丈夫そうですが、給料上がらないのに物価だけがどんどん上がっているという負のスパイラルに陥っています。

 

私と同じように物価の上昇の分と同等にお給料の手取り額が増えていない人もいるでしょう。

 

少子高齢化が進み、生活が苦しい若者は闇バイトに手を染め・・・そんな時代ではありますが、現代は悪い事ばかりではないなと思っています。

 

今回は、【現代は悪いことばかりではない 恵まれているところもある】というテーマで書かせて頂きます。

 

子育て中なので、子育て目線でお伝えします。

 

 

 

 

幼児教育が恵まれすぎ

私は現在アラフォーで首都圏某所出身なのですが、当時は保育園に通っている人はほとんどいなくて、みんな近所の幼稚園に通うのが当たり前でした。

 

親が何もリサーチせずに入園した幼稚園はスパルタ教育。

 

先生はいつもイライラしているし、昼食はまずい仕出し弁当だし(親は楽だと喜んでいましたが)、お遊戯会や運動会は出来ないと引っ叩かれて北朝鮮かよっていう厳しさでした。

 

わが子の時代は、保育園は待機児童が多く入園するのが大変でしたが、幼稚園は一部の超人気のところ以外は選び放題でした。

 

当時は保育園代や幼稚園代がかかっていましたが、今は無償化。

 

お金かからないし、選び放題だし、羨ましいと思います。

 

選び放題なら万が一合わなくても転園もできますし、とても恵まれていると思います。

 

 

 

 

小学校も改善点多し

昭和時代でも女性の教師や医師がいたり、働いているお母さんはいました。

 

当時は預け先がなくて大変だったそうです。

 

今は、学童が充実していますので、安心して預けるところがあります。

 

コロナ禍で対面ができないことがきっかけで、PTA活動もだいぶ楽になったようです。

 

アレルギー対策の給食も選べるし、自治体によってはタブレットがあるので長期休みの場合はオンラインで授業が受けられるようです。

 

また、私はゆとり世代の少し上なので詰め込み教育だったのですが、現在は考えることが中心の教育なので、ゆとり教育より難易度が高いものの、楽しく学べるようになっています。

 

当時は不登校や虐待は放置されていましたが、今はしっかりと対策されていて、わが子の通う小学校や中学校では別室登校の受け入れ先がきちんとあります。

 

また、普通級が難しい子どもでも支援級が充実しているので、地元の学校に卒業まで通えます。

 

徒競走は同じぐらいの速さで並べてくれるので、スムーズに終わるのも羨ましいです。

 

一番最後は速い人が勢揃いの大トリ。憧れですよね。

 

 

 

 

中学校も改善点多し

私は親に本や教材を買って貰えなかったので、高い学力を取りづらい家庭環境でした。

 

でも、現在は学校で強制的にワークの購入がありますので、ワークと教科書だけでもしっかりと学習をすればほとんどの場合5段階評価で4や5を取る事ができます。

 

また、当時はクラスで2人ぐらいしか5をつけてはいけない相対評価だったので、テストで満点をとっても4とかザラにありました。

 

地域でも物凄い差が出てたと思います。

 

現在は、絶対評価なので、意地悪な先生でない限りは満点や高得点をとれば基本的に5を付けて貰えます。

 

また、制服などのリユースをする動きもあり、工夫すればお金をかけないで済むようになっています。

 

私も基本的にサイズアウトしたらリユースして、誰かに譲るようにしています。

 

また、通塾しなくてもネット環境を駆使すればそれなりに学力向上することができ、情報を得やすくなりました。

 

 

 

中学校以降

わが子が中学生なので、他の人に聞いた情報です。

 

高校に入るとすぐに奨学金説明会があるそうで、奨学金を借りることの現実を親子で知る事ができるそうです。

 

私は進学校に通っていましたが、みんな大学費用を出すのが当たり前になっていて、進学をさせてもらえない私は奨学金や就職先の相談をするところがありませんでした。

 

大半が大学進学を目指す時代なので教育費の面では厳しいのですが、進路の選択肢は増えたのではないでしょうか。

 

 

 

 

大人になってもメリットあり

高校卒業後は奨学金を借りて専門学校を卒業して、そのままずっと薄給なのですが、そんな私でも今はお金に困る事はまったくありません。

 

それは投資がネットで気軽にできるようになったからです。

 

自分で情報を得て誰よりも早く行動に移したことによって、投資なしで人並みに生活していたら破産していたであろう私がきちんと資産形成することができているのです。

 

また、売り手市場なので給料が上がりやすかったり、ブラック企業が減ってきているようです。

 

私が新卒の頃は女性は職業の選択肢が少なかった(男女雇用機会均等法は絵に描いた餅)のですが、今では男女ほぼ平等になり選択肢が増えました。

 

結婚して相手に何かあったとしても経済的に支えたり、離婚という選択肢ですぐ自立できるようになっています。

 

無料で動画視聴できたり、お金がなくても楽しく過ごす選択肢が増えましたし、物が少なくても退屈しなくて済むようになりました。

 

衛生面も向上して、駅のトイレも安心して使えるようになりました。

 

昔は、就職先で結婚相手を見つけることやお見合い結婚が当たり前でしたが、今は行動次第では結婚相手を自分で選ぶことができます。

 

そう思うと悪いことばかりではないと思うのです。

 

これからも、時代に合わせて快適に過ごす行動を取っていきたいです。

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。 

講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。

 

▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。