貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿

 

家計簿更新しました

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

 

※過去にUPした家計簿記事をほんの一部訂正している記事になります。

過去の記事を読んで下さった皆様、ご了承願います。

 

我が家は毎月きちんとした家計簿の記録はしていませんが、年間予算も含めて1か月これぐらいという指標はあります。

 

相次ぐ値上げもありますし、部活が定まってから出ていく金額も大きく変わりましたので、家計簿を新しく作成しました。

 

現在わが子は中1ですが、中2の金額で計算しています。

 

今後また変更があるかもしれませんが、一旦コチラの予算で生活していこうと考えています。

 

読んで下さる皆様は色々な年代や家族構成かと思われます。

 

参考になるところだけでも参考にして頂けますと幸いです。

 

 

 

 

 

資産3500万円超え共働き家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿

 

我が家は夫婦共働きで中1の子ども1人いる3人家族です。

 

年収は、夫婦フルタイム共働きで約950万円と想定しています。

2021年は約700万円、2022年は約750万円、2023年は約900万円・・・夫の収入が上がってきました。

 

捕らぬ狸の皮算用ではございますが夫が約600万円・私が約350万円。

 

夫の収入が年々右肩上がりというわけではないのですが、来年までは大体わかるようになったそうです。

 

特殊な支給方法なので詳細は伏せますが、月給とボーナス合算して1ヵ月あたりの手取り額は約61万円です。

 

夫の手取り年収460万円、私の手取り年収が280万円ほど。

 

そんな我が家の家計簿はこちらです。

 

 

1か月あたりの支出は528000円となっています。

 

各項目の詳細を書かせて頂きます。

 

 

 

 

毎月の積立は約114000円

 

まず毎月の積立です。

 

投資信託(夫) 40000円

投資信託(私) 5000円

確定拠出年金(私) 27000円

変額年金保険 19000円

iDeCo(夫) 23000円

 

夫名義の投資信託は老後に一括で家を買う予定の為継続しています。

 

確定拠出年金iDeCoは節税の為。

 

かなりの金額で昇給があったので、無かった物として新NISAで5000円積立額を増やす事にしました。

 

iDeCoとどちらにするか迷いましたが、退職金控除は確定拠出年金で使う予定ですし、将来移動させるのが手間で必要な時に崩すことが出来ず、なおかつ切り崩すときに手数料がかかってしまうので、新NISAを活用して投資していくことにします。

 

 

 

 

住居は引き続き質素な賃貸暮らし

 

狭い賃貸アパート住まいです。

 

いい物件があれば引っ越ししますが、住環境が抜群なので引き続き今のところに住む予定です。

 

首都圏在住だからかもしれませんが、駐車場や駐輪場の利便性が悪い物件がほとんどなのです。

 

今は割とパーフェクトに近いので、有難く住まわせて貰っています。

 

少々狭いのが難点ですが、何とか生活出来ています。

 

ちなみにこの金額は、家賃+管理費+駐車場代+更新代+保険が全て含まれた1ヵ月あたりの費用となっています。

 

 

 

 

水道光熱費は増える一方

 

電力会社やガス会社を乗り換えて、節約に励んでいたのですが、原価高騰につき上限撤廃されている企業は利用せず東京電力東京ガスに戻して契約中です。

 

まだまだ落ち着く気配はありませんので、しばらく乗り換えはしないつもりです。

 

テレワーク中心なので、痛い出費です。

 

だからと言って、毎日オフィスに日々に戻るのも困りますが・・・。

 

 

 

 

食費が高い理由

 

食費については毎月公開しています。

 

3人家族としては高すぎるのですが、今後は平均すると月9万円ぐらいになりそうです。

 

夫のお酒代や私のカフェインレスコーヒー等も含まれていますが、外食費はレジャーとして外食費に含まれていますので除外。

 

高い理由としてはお酒代やノンアルコール飲料だけで2万円ぐらいかかっている事と、子どもが超強豪の運動部に所属しているからです。

 

ほぼ毎日朝練と夕方練習があり、食事量もかなりの量ですし、それぞれの栄養素も2倍以上摂取しないといけないので、必然的にお金がかかります。

 

給食がないのでお弁当も作らなければなりません。

 

3食だと栄養不足なので、わが子だけ1日4食食べています。

 

またアーモンドフィッシュなどで食事だけでは不足しがちな栄養補給もしています。

 

他にも水筒では足りないのでペットボトル飲料を購入したり、エネルギーや鉄分補給のゼリーも購入しているので、文化部とは必要経費が異なります。

 

スポーツドリンクの消費量もかなりあります。

 

しっかりとスポーツされるお子さんをお持ちの方は、パフォーマンスの大きく影響しますのでぜひ気を付けて頂きたいと思います。

 

9万円で見ると大食いデブ3人を浮かべるかもしれませんが(笑)、このような事情により食費がかかっています。

 

 

 

 

日用品足りているかな?

 

日用品は横ばいですが、足りているか不明。

 

食費と同様に汗拭きシートや日焼け止めなどの出費も多く、お金がかかっています。

 

ですが、コロナ関係の支出が減ったので横ばいにしてみました。

 

 

 

 

保険は超シンプル

 

保険は掛け捨ての生命保険と医療保険がん保険が最小限で月々の支払いが安いものを契約しています。

 

我が家の資産額から考えると不要であるとよく言われていますが、ケガや病気は繰り返す場合もありますし、万が一入院になったら出来るだけ少人数部屋でゆったりと過ごしたいと思いますので、契約は続けると思います。

 

火災保険や車両保険ももちろん加入していますが、それぞれ別の項目で計上しています。

 

 

 

 

我が家にとって車は必要です

 

車は持たないほうがコスパが良いとか色々ありますが、我が家の場合は必要だと思っています。

 

まず夫が車大好きである事。

 

お気に入りの車を所有しているだけで、幸せを感じるのでしたらそれだけで価値があるのではないでしょうか。

 

また保有しなければ、ペーパードライバーになるので、旅行などに行ったときのリスクに繋がりますので、スキルの維持にも価値があると思います。

 

また部活が超ハードで1分単位でも無駄な時間を削りたい生活をしているので、塾の送迎などにも活用するようになりました。

 

わが子は部活で都道府県代表として大会に出場したのですが、4時半出発だったので駅まで車で送る事で体力消耗を少し防ぐ事が出来ました。

 

車は所有していて本当に良かったです。

 

車関係の費用は、定期点検代・車検代・ガソリン代・保険料が含まれています。

 

 

 

 

 

地味にかかる医療費

 

家族全員定期的に通院があるので、医療費は一般家庭より少々高いと思われます。

 

また予防医学にも手間やお金をかけているので、歯医者で歯石と取ってもらったり、メンテナンスはきちんとしています。

 

決して医療費を無駄遣いしているわけではないので、ご了承頂けると嬉しいです。

 

 

 

 

格安SIM愛用しています

 

通信費はかなり安いのではないかと思います。

 

自宅のWi-Fiは大家さん負担で無料で使っています。

 

お金がかかっているのは、夫のガラホ(かけ放題で仕事で使っています)・夫の格安SIM・私の格安SIM・子の格安SIM

 

私と子どもは日本通信SIMを使っていて、毎月500円~1000円ほど。

 

www.nihontsushin.com

 

夫のかけ放題の費用が痛いぐらいで、全体的に安くおさまっています。

 

 

 

 

洋服代が安い理由

 

洋服代は安いと思いますが、決してボロボロの服を着ているわけではありません。

 

夫は年間で7万円ぐらい配当金があるので、そこから捻出している事が多いですし、仕事関係のスーツなどは特別費からの捻出となっています。

 

わが子はブランド服は、誕生日祝いのお金やお年玉から買っていますし、部活で忙しいので洋服は少なくても十分生活出来ています。

 

ほぼ毎日ジャージ姿ですからね(笑)。

 

私は、最近はほとんどセカンドストリートで中古品を購入していますので、激安。

 

お金がかかっているのはインナー系ぐらいでしょうか。

 

 

 

 

子ども費は部活と教育費と学校関係

 

執筆時点では中1ですが、塾代は中2の費用を計算しています。

 

学校関連・塾・英会話・検定やテキスト・部活の費用が含まれていて、入る予定の配当金を差し引いています。

 

私はいくつか配当金を受け取れる銘柄を保有していまして、配当金の使い道がないので、全て教育費に充てる事にしました。

 

▼詳しくはコチラ

yuriamoney.hatenablog.jp

 

その結果、1か月あたりにすると58000円でした。

 

※59000円の予定だったのですが、英会話を月6日から月4日へ減らしたので58000円になりました。

部活が忙しいので月6日は厳しく、減らす事にしました。

 

進学塾と強豪に部活なので、お金がかかるのは仕方のない事ですね。

 

 

 

 

お小遣いは3人分

 

お小遣いは3人分で38000円としています。

 

夫→15000円

私→15000円

子→8000円

 

仕事の日の昼食や飲み物をお小遣に含めている人もいるかと思いますが、我が家は食費に計上しています。

 

美容院や外食費用、書籍やサブスクも含まれます。

 

少ないように見えますが、株式投資の利益確定分で贅沢な食事をしたり、レジャーをしたりしているので、節約とかしなくても十分すぎる金額です。

 

 

 

 

予備費用の使い道

 

予備費が足りるか不明ですが、これらが該当します。

 

・家電買い替え

・スーツ等仕事関係の高額支出

・実家へのお土産

・誕生日等のイベント費用

自治会などにおさめる費用

・月極駐車場

 

高額な家電が故障すると足りなくなるかもしれんが、ここ数年は該当していないですし、発生しない月もありますので足りている認識です。

 

20000円と当初記載していたのですが、年間で発生する支出が多いのと2年に1回ぐらいのペースでスマホ本体買い替えもあるので、30000円にしました。

 

そろそろ冷蔵庫が怪しいのですが・・・。

 

以上、積立投資分もあわせて月平均52万8000円の支出となっています。

 

正直なところ、株式投資の利益のお陰でかなり贅沢出来ているから少なく抑えられています。

 

資産がある程度あるからゆえに家計簿となっていますが、資産形成のモチベーションアップになれば嬉しいです。

 

大学費用は別途用意をしているので、厳しいのは大学合格(出来るのか??)まで。

 

節約しすぎず、使いすぎずと心がけていきたいと思います。

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。 

講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。

 

▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。