貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年10月資産公開 石破ショック到来

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

年4回のプチボーナス 米国ETF配当金2024年9月分

米国ETFの配当金を受け取りました

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

★★kindle書籍出版しています★★

スマホタブレット・PCでも読むことができます。

 

 

 

 

 

 

2024年9月米国ETF配当金受け取り額は20557円でした

 

先に2024年9月に受け取った合計金額とその使い道についてお伝えします。

 

円安の恩恵を受けた為、受取額は20557円でした。

 

2024年6月は23963円でした。

 

円に交換したタイミングの後に円安に進んでしまったので、少し損してしまったようです・・・。

 

受けとった配当金は再投資・・・も魅力的ですが、私は配当金は使い切ってもいいのではにないかと考えていまして、子どもの教育費に回しています。

 

大学費用は全額確保済なので、子どもが独立後は全て夫婦のお小遣いに出来ます。

 

教育費としてはほんの一部ですが、有難く回していきたいと思います。

 

▼我が家の家計簿はコチラ

yuriamoney.hatenablog.jp

 

家計から捻出する事は十分に可能ですが、投資で得た配当金をわが子の投資に回すのもなかなかいいな~と(笑)。

 

とにかく投資を続けるモチベーションになる使い方を常に考えています。

 

 

 

バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)

 

ここからは1銘柄ずつ簡単に紹介させて頂きます。

 

まずはVYMです。

 

特徴としては米国高配当ETFの中では【バランス重視型】で約400銘柄へ投資をしています。

 

■予想配当利回りが市場平均価格を上回る銘柄

■無配予想銘柄除外

■不動産除外

■大型株中心

■インデックスETFに近いので株価が上がりやすい

 

 

過去記事でも何度か書かせて頂いていますが、米国高配当ETFで買うのに迷ったらコチラ!という銘柄です。

 

執筆時点での配当利回りは2.84%です。

 

引き続き安定的な配当金を期待しています。

 

 

 

iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF(HDV)

 

次は安定志向の米国高配当ETFHDVです。

 

企業の安定性を重視していて、選ばれた75銘柄までで構成されています。

 

■利回りの高い銘柄中心

■不動産除外

■優れた銘柄選出

 

配当利回りは3.36%です。

 

引き続き安定した配当金を期待します。

 

 

 

SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF(SPYD)

 

こちらは私がメインで保有している銘柄です。

 

夫から数年前なかった物として運用して欲しいと預かったお金があるのですが、全額SPYDに投資していて、配当金で洋服や靴等購入しています。

 

こちらの銘柄はズバリ【高い利回りを最優先にする】もので80銘柄を年2回入れ替えて運用されています。

 

その為、元本がどうなっても気にしない夫の為に配当金を楽しく受け取り続けられるようにこちらを選びました。

 

配当利回りが高い

■不動産含む

■年2回リバランス

 

 

とにかく配当を受け取ってナンボの銘柄なので、よっぽどの事が無い限りは半永久に保有するつもりです。

 

今回も前回とほぼ同額でした。

 

配当利回りは4.09%です。

 

ETFの中で一番割合が多いので、今後の配当金も期待しています。

 

買い増しはSPYDから積極的に行っています。

 

 

 

バンガード 米国増配株式ETF(VIG)

 

ほんの少しだけ増配銘柄で構成されたVIGも保有しています。

 

10年以上連続増配している銘柄で構成された銘柄です。

 

配当利回りが1.74%と少なすぎて(日本の定期預金に比較したら御の字ですが)、追加購入をやめてしまったのですが、長い目で見れば増配するので増え続ける事が期待できる銘柄となっています。

 

年々配当金は増えていまして、安定的な配当金が受け取れます。

 

今回も前回とほぼ同額でした。

 

 

 

バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)

 

こちらは配当目的ではなく、キャピタルゲイン(売却益)狙いのインデックスETFです。

 

現在は全て売却していますので配当金は受け取っていません。

 

株価暴落したらまた買います。

 

配当利回りは1.33%です。

 

購入金額によっては、立派な配当金の額になります。

 

 

 

 

iシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF(AGG)

 

最近下落気味の米国債券を追加で買い足しましたので紹介させて頂きます。

 

米国債の代表するETFの1つで、銘柄の大半は格付けAAAになっていて、高い流動性と広範な分散投資になります。

 

長期債券から短期債券まで幅広い債券期間に投資しているため、債券の中でもリスク分散出来ています。

 

執筆時点での配当利回り3.49%

 

毎月分配金が入ります。

 

預金替わりに保有するのもありかもしれませんね。

 

今回割安だった事と安定性で購入したのですが、売却益も狙っていきます。

 

↓10年のチャートです。

まだまだバーゲン状態が続いております。

 



 

 

 

米国株の魅力

 

私が米国株に投資するワケは下記の魅力があるからです。

 

■継続的に株価が成長してきた市場である

■配当金を安定的に支払う企業が多く、不労所得の形成に有利だから

■投資の再現性が高く、誰でも同じ結果が出ること

 

ただネックなのが税金です。

 

日本の税金と米国の税金ダブルでかかってしまうので、実際受け取れる配当金の72%しか入らないのです。

 

その為、私はほとんどNISAで購入して日本の分は非課税にしています。

 

▼たぱぞう様の本をきっかけに米国投資を始めました。

英語出来なくても気軽に投資が出来るので有難いです。

 

 

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。 

講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。

 

▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。