英検3級一次試験合格しました
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。
私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。
お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。
今回は直接お金に関係の無い話で恐縮ですが、私の子育て方針は【時代とともに変化出来る自活した大人】に育てる事。
YURIA家の所得では、教育費をふんだんにかける事は出来ないので、出来るだけコスパよく効率的に伸ばすようにしています。
私には現在高学年の娘がいます。
地元の公立中学に進学しますので、高校受験・大学受験を少しでも有利にする為にも英語のみ先取り学習をしています。
英検も取得してみようと取り組んでいたものの、コロナ禍でなかなか受検出来ず2022年6月に初めて受検してきて貰いました。
5級と4級はコロナ禍で受けられず、3級を受検。
まだ1次試験しか受けていませんが、1次試験は無事突破する事が出来ました。
本来であれば2次試験も突破してから書くべきだと思いますが、次回の試験は10月。
実際合格率が低いのは1次試験ですし(1次試験の合格率は50%ほど。2次は90%ほど)、この試験に向けてお役に立てる事が出来れば・・・と思い、今回は【小学生高学年のわが子の英検学習ツール】を紹介させて頂きます。
英検3級は中学生上級レベル。
出題単語数もかなり多いです。
小学生でも使えそうなテキストは少ないので、お役に立てる事が出来ると嬉しく思います。
小学生高学年でも使えるテキスト
【CD付】小学生のためのよくわかる 英検3級合格ドリル 新試験対応版 (旺文社英検書)
タイトル通り、小学生でもわかりやすく記載さえています。
漫画も出ているので、ストーリーの沿って文法を理解する事が出来ます。
【CD付】英検3級 を ひとつひとつわかりやすく。新試験対応版 (学研英検シリーズ)
こちらは単元ごとにYouTubeで動画も視聴する事が出来る点で非常にオススメ。
単元ごとの問題数も多くしっかりと基礎を身に付ける事が出来ます。
【CD付】英検3級でる順合格問題集 新試験対応版 (旺文社英検書)
個人的な意見ですが、問題が少々難しいのとでる順と言っている割には過去問と照らし合わせるとズレがあるように思えます。
また、問題分のすぐ隣のページに答えと解説が書かれてしまっているのも不便。
時間がある時に眺める程度に使いました。
【音声アプリ・ダウンロード付き】2022年度版 英検3級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)
過去問は一番大事です。
繰り返ししっかりと学習しました。
CDではなく、アプリでリスニングや二次試験の対策が出来るのが便利です。
6回あれば、出題傾向もわかり助かりました。
英単語はひたすらアプリ
上記に単語のテキストを載せていませんが、実際に購入しません。
無料でダウンロードできる英検用アプリをひたすら使いました。
全て終わらせていませんが、動詞・形容詞・熟語を中心に繰り返し学習。
隙間時間にサクっと学習出来るし、CDをわざわざ流さなくていいのはとても便利で助かりました。
中にはゲーム感覚で達成感を感じる事も多かったようです。
あとは夫が自家製単語カードを少しだけ作ってくれました。
頻出単語のはずなのに本番出題されなかった事は本人に内緒です(笑)。
学習の流れ
学習の流れは下記の通りです。
英単語は並行してアプリで学習していました。
テキストを一単元ずつ私が説明しながら学習
⇒過去問に挑戦
⇒ボロボロ
⇒苦手分野をテキストでもう一度学習⇒過去問に挑戦
⇒まだまだボロボロ
⇒英単語の学習が間に合っていない事に気付き強化
⇒過去問に挑戦⇒合格が少し見えてくる
⇒英作文を少しずつ挑戦
⇒過去問に挑戦
⇒英作文で本番書くパターンを定める
⇒息抜きに二次試験対策
⇒過去問に挑戦
・・・こんな感じで合格が見えるまで1年ほどかかりました。
特に受検日を決めていなかったので、合格しそうになったら受けると決めてのんびり学習していました。
反省点としては、英単語をもっとスピーディに取り掛かれば良かったと思う事です。
英単語がわからなければ、問題も解くことが出来ません。
少し前に塾の面談でも先生とお話しましたが、まずはとにかく英単語を覚える事が大事とおっしゃっていました。
その反省もあり、英検3級受検日前から少しずつ準2級の英単語は学習しています。
ちなみにマンツーマンのオンライン英会話を年中からずっと継続しているので、リスニングはほとんど学習していません。
過去問で一通りやっていましたが、最初の時点で合格圏内だったので心配なく本番もクリア。
継続する事がいかに大事かわかります。
一番関門だった英作文
英会話を継続しているのである程度英語力があったわが子ですが、英文を書く機会が非常に少なく一番心配だったのは英作文でした。
これは時間がかかっても仕方ないと覚悟を決めていました。
ですがこれは杞憂で、単語を書かないと覚えられない私と違い、わが子は眺めるだけで書けるようになるタイプ。
予想外にもスラスラ書いていて習得が速かったです。
よく出題されるタイプの出題であれば、コレ!という回答を決めて暗記させました。
・・・本番はその出題傾向ではなく、大苦戦でしたが少し点数を取れてリスニングの高い点数でカバーする事が出来ました。
指示通りに書いてくれなかった事で文法間違えが多く減点になり、準2級以降の課題となっています。
私がアドバイスした事をこっそり暴露すると
■嘘でもいいからとにかく合格できる文章を書くこと。
■とにかく25~35語の制限を絶対守る事。
■語数が足りなかったら、「So,It's fun.」「I have two reasons.」等を入れて稼ぐ。
■理由を書く時は「Because」「Also,」で始める事。
※First Second も主流ですが、わが子は上記を希望しました。
他にも色々ありますが、上記は必ず守るように伝えました。
本番の話と親が出来る事
本番の話もちょこっとさせて頂きます。
会場がとてつもなく辺鄙なところに当たってしまいました。
(地元の友達はみんな電車一本で行ける駅近会場なのに・・・何故!?)
ただでさえ電車でも最寄り駅から遠い駅なのに、そこからバスに乗らないといけない場所。
早く出て最寄り駅で昼食を食べたのですが、親子共に緊張してガッツリ食べられず。
バスは本数も少なく臨時便も出ていないので、大行列で超密集でした。
コロナ禍で命がけで会場に向かわないといけないのという悲劇・・・。
地元の方が気の毒に思います。
会場内も付き添い可能なので身分証確認までずっと一緒にいました。
同じ会場内には小学生らしき子もいて、みんなとても行儀よく一緒に試験が受けられた事を嬉しく思います。
試験終了後のわが子は自信に満ち溢れた顔をしていて、親としてもとても嬉しい瞬間でした。
当日のカンニングは全くしていないのですが(というか回りの回答のほうがアテにならないぐらい準備している)、提出する時に近くに子の解答用紙が見えてしまったそう。
英作文が空欄の子がいたとの事。
場慣れの為に試しに受けただけならいいのですが、英作文はウェイトが少ない物の配点が大きいので自殺行為。
英作文はしっかりと出来るように親が対策してあげて欲しいです。
また答案用紙はリーディング⇒英作文⇒リスニングの順番になっているのですが、リーディングで時間を使いすぎると英作文が出来なくなるので英作文からまずは取り掛かると良いというアドバイスが散見されています。
にも関わらず、英作文から入った子はほとんどいなかったと言っていました。
(試験開始すぐにページをめくる音がしないのですぐわかるそう)
子どもの合格率を上げるには、親が作戦を練らなくてはなりません。
是非、子どもに丸投げせず親御さんのサポートしてみてください!
▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。
体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。
▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。
よかったら試してみて下さい。
▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。
▼オススメのマネーセミナーです。
実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。
▼アンケートサイトのマクロミル
スキマ時間でお小遣い稼ぎする事が出来ます
▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。