キッズ携帯故障
小学生の我が子ですが、キッズ携帯を小1から持っていました。
ずっとフルタイム共働きで毎日学童生活をしていたので、ほとんど使う事が無かったし、買うつもりは無かったのですが、突然私の両親が「月々タダみたいなものだから~」とキッズ携帯を渡されて所有していました。
肝心な時に電源が切れていたり、持参していなかったので、要らなかったかな~と思っていたのですが、小4から友達同士でショートメールのやり取りをして持ち物を教え合ったり待ち合わせ時間を確認したり活躍していました。
そんな矢先にキッズ携帯が故障。
来年には高学年(小5)になる我が子。
キッズ携帯を買い替えるかどうか迷ったのですが、キッズ携帯もガラケーも端末が決して安く無く・・・思い切ってスマホを買ってあげる事にしました。
いざとなったらキッズ携帯に戻せばいいですし、何とかなる!と判断しました。
今回は小学生のスマホについて、済ませたポイントなどをお伝えします!
とにかく安く済ませたい
私と夫はIIJMIOを愛用しています。
格安スマホや格安SIMがまだ世間にあまり知られていなかったので、あまりキャリアが無く、その中でも通信速度が速いという事でずっと愛用しています。
特に料金等も不満はありません。
データ量は一番少ないプランで3GB。
アップデートやインストールは自宅のWi-Fiを使っていますし、外出先で大量に使わないので全く不満はありません。
我が子にもIIJMIOにしようかな?と思ったのですが、もっと安いプランは無いか探してみたところありました!
音声通話SIM 500MB 月額1100円
500MBは大人にとっては心もとないデータ量だと思いますが、LINEモバイルだけあってLINEに使うデータ量は無料。
LINE以外で500MB使えるのです。
ほぼ外でデータ通信は使わないであろうと思われるので、500MBあれば十分と判断。
ちなみに家族との通話はLINE電話で済ませられるし、データ通信だけで十分だと思う方には
データSIM (SMS付き)500MB 月額600円
という更に破格のプランもあります!
我が家は義父母がLINE使えない事と緊急の時電話が使えた方が便利と判断したので、音声通話SIMを選びました。
端末は1万円
私も夫もスマホ本体にそんなにこだわりがなく、1~3万円の範囲で購入しています。
我が子はもっと安い端末でいいだろうと判断し、価格ドットコムで安い順にソートして
Geanee ADP-503G
を購入しました。
約1万円とリーズナブルで、端末もお値段通りの感じですが、問題無くサクサク動きます。
メモリは少な目なのでmicroSDを別途購入して増量しました。
12歳以下はGoogleファミリーリンクで厳しく管理できる
小学生のスマホで不安なのは使い方ですよね。
私も知らずに申し込んでいたのですが、LINEモバイルでも申し込み時に設定出来ますし、androidなら最初の設定時に子ども用として登録するとGoogleファミリーリンクで親が管理する事が出来ます。
設定もとても簡単でした!
使用時間を確認したり、位置情報が確認出来たり、危険なサイト閲覧を防いだり・・・。
アプリのダウンロードは全て親の承認が無いと出来ません。
子どもが勝手にダウンロード申請してきますが私が拒否しています(笑)。
現時点ではサイト閲覧・LINE・学習アプリを楽しんでいます。
まだLINEをやり取りしている友達が少ないので安心していますが、これからが使いすぎないか心配です。
注意しながら見守っていきたいと思います。
あと、13歳以上は管理出来なくなる事が懸念点ですね。
視力低下防止の為、自宅で使う時はブルーライトカットメガネを装着するようにしています。
いかがでしたでしょうか。
小学生のスマホデビューは意外とあっさりしたものでした。
少しでも参考になれば幸いです。