FIREが流行中
お金に関する書籍のコーナーに行くと、以前は節約や倹約、株式投資と言った分野が多く見られましたが、最近はFIREが増えてきたように思えます。
ちなみにFIREとは
Financial ⇒ 経済的
Independence ⇒ 独立
Retire ⇒ リタイア(現役引退)
Early ⇒ 早期
という造語です。
老後資金をたんまりと貯めて貯金を切り崩しながら生活するというよりは、資産を増やして不労所得を得ながら、仕事を全くしないまたはアルバイト程度にゆるく働くスタイルのようです。
投資に関心がありよく投資関連のサイトを見ているのですが、FIRE達成している人やFIREを目指している人が多いです。
会社員のお給料でも賢く投資を続けていれば、FIREは夢ではないのですね!
20代前半から投資をずっと続けているアラフォー会社員の私YURIAが、FIRE(早期リタイア)をしたいかしたくないか本気で語りたいと思っています。
リタイアしたいかしたくないか
私はそもそもリタイアの発想がありません。
リタイア出来る人のそもそもの条件は 所得がそれなりに高い だと思っています。
収入が少なければいくら節約を頑張っても、少ししか投資出来ません。
私は家庭の事情で低学歴&就職氷河期というダブルパンチで常に年収300万円未満のワーキングプア。
就職氷河期が終わっても、結婚して子育てしているので限られた時間で働ける今の仕事が限界。
学費返済していましたし、一人暮らしで生活していましたので、いくら節約を頑張っても残らないのは一目瞭然。
20代から投資を始めたのは、所得で稼げない事が理由なのです。
投資のおかげで、子どもの大学費用は確保出来ていますし、老後の生活は今の時点でも問題ないと確信しています。
じゃあ、もし所得がそれなりにあったらFIREしたいかと思えばそう思わないです。
会社員でいられる事は有難い
大手企業の無期雇用の契約社員としてゆるキャリな働き方をしていますが、仕事に対してはプロ意識を持って真剣に取り組んでいます。
バリキャリの方から見れば鼻で笑われるかもしれませんが、今の仕事にやりがいも感じています。
人や社会の為に役立っているのはもちろんの事、昨年夫の会社が倒産してもあせらず転職活動してもらう事が出来ましたし、子どもの大学費用を早々に確保出来たのは間違えなく私の収入があったからこそです。
年収300万円ほどではありますが、安定的にお給料を頂けるというのは安心感がありますね。
複利厚生も充実しているので、プライベートも豊かに過ごせています。
繁忙期は仕事がきつい時もありますが、基本的にほぼ在宅勤務で定時上がり。
更に言えば、通勤も30分以内なので負担ではありません。
(自社ビルなのでオフィス移転もなさそうです)
家の事を両立もしやすい最高の環境です。
もし、ブラック企業に勤めていたら仕事辞めたい・働きたくないと思っていたかもしれませんね。
子育てが忙しい時期はあっという間に過ぎる
現在子どもは小学校高学年。
今は毎日学習サポートしたり慌ただしいのですが、いずれ通塾するようになると予測されますし、少しずつ負担が軽くなるのではないかと思っています。
子どものサポートを真剣にするのも大学受験が終わるまで。
そう考えると、あと10年も残っていないのです。
今はフルタイム勤務&家事&学習サポートで日々慌ただしいのですが、後いの無いように突っ走ります!
フルタイム共働きとは言え、子どもが大学入学したら自由時間が増えるでしょう。
友達が少ない
友達がとても少ないです。
いたと言えばいたのですが、学生時代の友人と連絡を取っている人なんてわずか。
仕事と家庭の両立をしていると、新しい友達を作る機会なんてありません。
つまり、仕事を離れると一気に孤独になります。
コロナ禍で同僚と会えなくても、Web会議等を通じてコミュニケーション取れるのは精神的に安心します。
専業主婦や失業者だったら鬱になっていたかもしれません。
1人も大好きなので1人でも楽しめると思いますが、計画的にFIREされている方は人づきあいも充実しているイメージ。
私にはFIREは向いていないのかもしれません。
FIREする余裕があるのなら他の事にお金を使いたい
結論から言って「FIREには興味がありません」。
社会人として人の役に立ちたいですし、
仕事を通じて色々な人と関わりたいですし、
アラフォーだけどまだまだ成長したいです。
そもそも、共働きで質素に暮らしてきたのに私だけFIREするのはズルいなと思います。
毎日保育園で長時間過ごしてきた子ども、
小学校に入ってからも放課後帰宅せず学童で過ごしてきた子ども、
どんなに激務な時期も歯を食いしばって働いてきた夫・・・
家族が我慢しているのに私だけ早々にリタイアするのは気が引けます。
FIREするほど資産を積み上げられるのなら、もっと子どもの教育費や思い出作りにお金を回したいです。
結論、YURIAはFIREする気なし!
▼最後にオススメのマネーセミナーの紹介です。
昨年に実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。
▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。