貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2025年1月資産公開 5000万円に近付く

家計簿公開⇒ついに教育費のピーク!? 中学三年生のいる2025年家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

図々しい 効率化をはき違えている女たち

 

f:id:YU-RI-A:20210618114357j:plain

定時ダッシュと効率化を求められるようになった

 

私の会社では数年前から定時退社を求められるようになりました。

 

どうやら長時間残業していると管理職の管理不行き届きとして注意されてしまうそうです。

 

パソコンのログもチェックされているので、平日無理に定時上がりで休日こっそり隠れ残業するのもアウト。

 

効率化して定時退社を目指す以外に手段は無いのです。

 

昔は、残業に対応して会社に奉仕する人や休まず出社する人が評価されていましたが(今も年功序列や古い体質の企業はそうですかね?)、今は時間に関係なくしっかりと功績を残せる人が評価される時代です。

 

私の会社(部署?)は年功序列ではなく、チームワークも良いので効率化の方法を教え合っているので皆さんテキパキ仕事をしていますし、助け合っています。

 

今は超繁忙期が続いているので、みんな定時ダッシュどころか長時間残業の激務ですが(泣)。

 

上司も色々言われているに違いない・・・。

 

私自身も入社前からMOS(マイクロオフィススペシャリスト)のエキスパートを取得していたり、スキル向上と効率化は常に意識しているおかげで何とか今の会社に見捨てられず頑張れています(多分)。

 

でも、残念ながら 効率化の勘違いしている人 も見受けられます。

 

愚痴っぽくなってしまいますが、勘違いしている例を紹介させて頂きます。

 

皆さんはそんな人にならないでくださいね!

 

 

 

 

保育士さんの時間を奪うモンスターママ

保育園内の同級生の保護者はかなり図々しい人が多い世代。

 

認可保育園なので、子どもを保育園に預けながら兄弟の習い事の送迎に使ったり、仕事が休みなのに保育園に預けるのは自治体そのものから禁止されています。

 

でも、ちゃんと守っていたのはYURIA家ともう一世帯だけ。

 

うちが真面目過ぎるのかもしれませんが、みんなやりたい放題でしたね・・・。

 

●●君ちがやっているならウチも~ みたいなノリでそうなってしまったのかな。

 

でも、お気持ちはとてもよく分かります!

 

朝から慌ただしく準備して保育園送って、仕事してお迎え行った後も休む間なし。

 

YURIA家はフルタイム共働きで保育園も少し遠かったので、あまりにもクタクタで土日は溜まった家事と買い物と休む事しか出来ませんでした。

 

時々でも、リフレッシュで有休取って保育園に預けられたらかなりリフレッシュできるだろうな~。

 

時々ならまだ許してあげて下さいと保育園にも言いたいです。

 

同級生のモンスターママは、仕事帰りに毎日家に帰って1時間しっかり家事と休憩を済ませてから車で保育園のお迎えに行っていました。

 

それも悪びれず「私って効率化出来てて賢い♪」と豪語。

 

たしかに家で晩御飯作りしておいてすぐに食べられるようにして休憩もしたら、物凄く余裕出来ますよね。

 

それを平日5日平気でやっていたのです。

 

本人としては無駄が無いと思っているのでしょうが、保育士さんの時間を盗んでいるだけ。

 

モンスターママの子どもがいるせいで保育士さんが他の事務作業出来なかったり、サービス残業していたかもしれません。

 

保育士さんの時間を毎日1時間、1ヵ月20時間も盗んだ時間泥棒です!

 

他にも自分勝手な振る舞いが多々あり、かなりひどいモンスターでした。

 

 

 

何でも人に押し付けておいしいとこ取りのワーママ

以前勤めていた会社はワーキングマザーが少なかったので、理解して貰えず大変だったと思います。

 

みんな義実家か実家の近くか同居して乗り切っていました。

 

子どもの体調不良で1日でも休むと申し訳なさそうにしていた方もいて、当時独身だった私は子育てしながら働くのは大変だなと思っていました。

(実際私もそうなりましたが)

 

ワーキングマザーのうちの2人営業の方がいました。

 

2人は元々図々しい人だったようですが、育休後はパワーアップして図々しくなりました。

 

営業自身がやらねばならない入力作業も他の人に押し付け。

 

営業自身でやらねばならない営業資料の作成・送付も全部押し付け。

 

何人も長時間使って営業ツール作らせておいて、時間が無かったからと無駄にしても謝らない。

 

子どもの体調不良でフォローさせられても謝罪もお礼に一言もなし。

 

個人ロッカーの整理も人に押し付け。

 

酷いケースだと、売り上げも横取り。

 

にもかかわらず、図々しい行動の結果売り上げが良く何度か表彰されています。

 

その賞金も他の営業さんはサポートしてくれた人に何かしら還元したりお礼をしているのですが、2人はまるまる懐に・・・。

 

本人たちは「効率よく売り上げに貢献しています」と平気で言っています。

 

・・・首絞めたくなりますね。

 

 

 

効率化に人を巻き込んではいけない

管理職が部下に仕事を上手に振るのは素晴らしい効率化です。

(管理職になった事ないけど・笑)

 

でも、上記2つのケースは自分自身で何も努力せず人に押し付けているだけ。

 

自分自身で一つずつどうやったら効率化できるか考える事が、本当に効率化ではないでしょうか?

 

私は伊庭正康さんの効率化の本が好きです。

 

執筆も効率よくされているそうです。

 

興味のある方はぜひ読んでみて下さい!

 

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

昨年に実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

オンラインマネーセミナーも追加されました!お忙しい方やコロナ禍で迷っていた方は是非!!

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング