貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年12月資産公開 4500万円超えました!!

家計簿公開⇒ついに教育費のピーク!? 中学三年生のいる2025年家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

中学生の忙しさに驚き 親として出来る事

 

ついに中学生の保護者になります

 

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

 

ついに春からわが子は中学生になります。

 

中学受験をせず、地元の公立中学に通うからまぁそんなに大変ではないであろうと思っていたのですが、学校説明会や塾のスケジュールを確認したところ、そんなに甘くないという事を知りました。

 

今回は【中学生の忙しい理由とその対策法】について書かせて頂きます。

 

まだ入学していないので、あくまでイメージではありますが、心の準備や親としての覚悟は非常に大切だと思いますので、参考にして頂けますと幸いです。

 

 

 

 

 

 

中学生が忙しい理由①お金のやりくりが大変になる

 

中学生本人には直接関係ありませんが、中学生に上がるだけで基本的に支出はものすごく増えます。

 

制服の申し込みはすでに済ませている方が多いと思いますが、冬服と夏服でかなりの費用がかかってしまいますよね。

 

わが子の通う中学生では、ジャージや体育着も指定で名前に刺繍も入れないといけないのでかなりの費用がかかってしまいました。

 

もちろん入学準備だけでなく、部活によってはウェアや遠征などでどんどんお金がかかることが予想されます。

 

小学生の時点で家計がギリギリの家庭は、早急に見直しが必要です。

 

 

わが子に通う地域ではほぼ全員塾通いをしているのですが、塾代も一気に上がります。

 

通信教育も中学部になるだけでかなり高くなるのではないでしょうか。

 

子ども同士の部活などの連絡もLINEが主流のようですので、スマホを持たせていない家庭はスマホも新規契約が必要になるかと思います。

 

本当に厳しい家計の場合、入部する部活も選ばないといけない事を正直に話し、子どもと一緒に決めたほうが良いでしょう。

 

 

対策:ギリギリの家計の場合は早急に対策するようにする。

 

 

 

 

中学生が忙しい理由②時間のやりくりが大変

 

部活や習い事のスケジュールにもよりますが、ハードな部活に入部したり、通学が遠い家庭は時間のやりくりが大変になります。

 

わが子の通う学校や塾の場合は、朝練のある日は6時半出発で塾がある日は帰宅が22時回ると思われます。

 

朝練のあるハードな部活に入ってしまった場合は、かなりの覚悟が必要になりそうです。

 

一度家に荷物を置きに帰ることは可能ですが、着替えて軽食を持たせてすぐ塾へ向かうことになりそうです。

 

下手な会社員よりもハードですよね・・・。

 

忙しくても、睡眠時間は定期テスト前以外は7時間は取らせてあげられるようにしたいと思います。

 

少し過保護になってしまいますが、朝の支度や帰宅後の荷物整理はサポートして、とにかく健康第一にさせてあげたいと思います。

 

 

対策:朝起こしたり、荷物整理したりするのをサポートして、極力子どもには学校・部活・塾を上手に両立できるようにする。

過保護ではなく、学校生活を無理なく続ける大事な使命だと思います。

 

 

 

 

中学生が忙しい理由③お弁当作り

 

学校や地域にもよると思いますが、わが子の通う中学校ではほぼ全員お弁当持参です。

 

小学校までは給食がありましたし、朝練もないので、親としての生活がかなり変化します。

 

食中毒も心配なので、きちんと冷まさないといけないので、朝練ある日は何時に起床すればいいのか・・・考えたくもない(泣)。

 

PTAで一緒だった先輩ママからは「サンドウィッチがオススメだよ」と教わったのですが、我が家はゆるグルテンフリーなので基本ごはんにしたい・・・。

 

私も入学後試行錯誤しながら上手に手抜きをしたいと思います。

 

朝練を送り出した後や塾に行っている間に作り置きおかずを用意したり、時間を上手に活用できるといいのですが。

 

個人的には塾に持参する軽食もコンビニなどで済まさず、手作りを持たせたいです。

 

参考にする書籍は下記の2冊。

 

これはかなりよさそうです!

 

 

 

 

 

 

対策:時短調理をとにかく研究して、隙間時間を活用する。

子どもが頑張れるようにすきなおかずを入れてあげる。

パン好きな家庭はサンドウィッチがいいかもしれない。

 

 

 

 

中学生が忙しい理由④スケジュールのやりくり

 

中学の年間行事表を見て、中学の1年間はなんて短いのだろうと驚きました。

 

中間・期末とテストがあり、その隙間を埋めるように行事が詰め込まれています。

 

そして、きっと学校の定期テストがない時期には塾のテストが入り込むと予想されます。

 

テスト3日前まではがっつり部活もあるようです。

 

・・・あっという間に中学卒業するのではないかと思います。

 

良く言えば充実している中学生活ですが、中学生活と部活と塾をこなしながら、趣味の時間や読書も楽しみ、英検2級を目指し、高校受験も乗り越えなくてはなりません。

 

公立中学は内申点も非常に大切なので、提出物の遅れは絶対NG。

 

気が狂いそうなほど忙しくなりそうですが、出来るだけ余白や楽しい時間も作ってあげたいので、親子で上手にスケジュール管理をしたいと思います。

 

 

対策:内申点は取れるだけ取れるようにサポート必須。

定期テストや受験までにやり残す事はないようにスケジュールを組んであげよう。

 

 

 

中学生は大人に近づき、楽出来ると思っている親御さんもいらっしゃるようです。

 

実際に、自立させないとね!と何でもかんでも子どもにやらせている親御さんもいます。

 

小さい話ですが、書道の筆は我が家の場合私が洗ってメンテナンスしているのですが、子どもにやらせている家庭の筆がガビガビになっていたようで、貸したら家に持ち帰られてしまってなかなか返してくれなくて困っていました。

 

先日筆を買い替えたのですが、売り場で一番高い筆を購入したので(内申点対策です。わが子は書道やっていたのでそれなりに上手。最高のパフォーマンスが出せるように思いきりました)、忘れた子に自分が終わった後にその日だけ貸すのはOKだけど今後は絶対に友達に家に持ち帰らせるのは禁止にしました。

 

私の親もそうでした。

 

自立という言葉を便利に使い、何でもかんでも放置。

 

お弁当は一応中学卒業までは用意してくれたけれど、全部冷凍食品でした。

 

親が少しサポートしてくれれば、失敗しなくて済む事も結果にだけ文句を言ってくる始末。

 

でも13~15年間しか生きていない中学生は、何でもかんでも計画的に正しい判断出来るほど成熟していないのです。

 

上手にサポートして、子どもが最高のパフォーマンスを発揮出来るように親として出来る事をしていきたいですね!

 

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。