資産3000万円は誰にでも達成可能です
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。
私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。
お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。
このブログを書き続けて数年経過していますが、途中で資産3000万円を超えることが出来ました。
私がギリギリ30代の時です。
既婚なので夫婦共働きのダブルインカムですが、子育てもしていますし、第三者から見ればごく普通の家族だと思います。
資産3000万円という数字はかなりインパクトがあるようで、「すごいですね」とか「自分も頑張ります」など嬉しいお言葉を頂ける事もあります。
3000万円という資産はたしかに日本人としては多いほうです。
ですが、基本的に誰でも達成可能です。
なぜなら私は人並み以上に収入が少なければ、援助など恵まれた環境ではないからです。
どちらかというと、奨学金返済もありましたし、結婚するまではずっと一人暮らしだったので恵まれていないほうかもしれません。
社会人はマイナススタートだったのです。
ブログの収入はわずかにありますが、YouTubeなどでバズった事は一度もないですし、宝くじなどラッキーな事で大金を手にしたこともありません。
今回は私が資産3000万円以上にしたシンプルな方法を紹介させて頂きます。
既出ネタもあると思いますが、とても大事な事なのでご了承下さい。
20歳から節約生活
新卒で働き始めましたが、同時に奨学金返済もしなくてはならない社会人スタート。
専門学校卒ということもあり、収入も少ないので、使えるお金はとても少なかったです。
そんな私が参考にしたのは、節約本。
不景気ということもあり、世の中には節約の本があふれていました。
ブログもかなり人気だったので、休日は節約ブログをかなり熟読していました。
今は取り入れていない節約もありますが、節約生活が身についているので、常に「これはもっとコスト削減できないか?」と考えたり、調べたりする習慣があります。
大きく成功したのは、格安SIMがまだ世の中に知られていない頃から格安SIMを使っていた事。
当時大手キャリアスマホで月1万円ぐらいかかっていたので、大幅にコストダウンする事が出来ました。
スマホ代などの固定費削減は当然ですが、ほかには自炊する習慣もずっと身についていて、今でも疲れたからという理由だけの外食は基本的にしていません。
あとは見栄を張らない事。
お金が無さ過ぎて見栄をはれなかったというのが正しいのですが、見栄をはらないキャラでずっと通しているつもりです(笑)。
コスメはほとんどずっとドラックストアのコスメ。
【デパコスは宣伝費はほとんどで、ドラコスとほとんど中身は変わらない】と節約雑誌などには書いてありますが、さすがにそれは言いすぎですね(笑)。
やっぱりデパコスはお値段が高いだけあって発色もきれいだし、崩れにくいです。
でも、私は見栄をはらないキャラなので、ドラックストアで十分です。
20歳から投資 20代後半から投資信託
現在アラフォーなので、20歳かと投資をスタートして投資歴約20年です。
当時はセンスは無かったのですが、いろいろな失敗や経験を重ねて今の投資スタイルが確立していました。
今は何をすすめられても、基本的に投資商品は変えません。
新しい銘柄や商品に投資をする場合は、念入りに調べてから投資するようにしています。
そしてFPさんに教えていただいて、20代後半から投資信託をスタートしました。
正直なところ当時は100%理解はしていなかったのですが、歴史的に考えて長期投資すれば問題ない事だけはきちんと理解していたので、大幅下落をしても信じて愚直に積立投資を続けてきました。
当時、情報が少なかったので投資信託をしている方はものすごく少数派だったのですが、福利の効果は絶大だという事を信じていました。
若いうちから投資信託スタートさせておいて本当に良かったと思います。
他にも私は日本株式投資・米国ETF投資・変額年金保険をしています。
配当金は教育費の足しに、短期~中期の投資の利益は家族との思い出作り(旅行や贅沢な食事など)に使っています。
積立で将来のお金を確保しつつ、目先の幸せにも使い分けています。
ずっと共働き
今は共働きがスタンダードになってきていますが、昭和生まれの私は結婚したら女性は寿退社しないもののパートタイマーに降格してゆるく働く人もいましたし、妊娠したらよっぽど恵まれた会社に在籍していない限り退職せざるを得ない人がほとんどでした。
私も産休・育休後の仕事復帰はさせてもらえなかったのですが、育休手続きまではさせてもらえたので認可保育園に子どもを預けてフルタイム勤務で今の職場で働き始めました。
共働きをする上で、お金がないんだねと馬鹿にされたり、子どもを保育園に入れるなんてかわいそうと心無いことを言われたし、子どもの体調不良のたびに心が折れそうになった事もありますが、そこを乗り越えて今の資産3000万円に到達したのです。
将来受け取れる年金も変わりますし、さすがにお金の心配もほとんど無くなり、共働きを続けて本当に良かったと思います。
そして節税
夫婦ともに会社員なので節税出来るのに限界がありますが、可能な限り節税するようにしています。
会社員の節税の代表はふるさと納税だと思っています。
私はワンストップ特例制度がスタートしてからすぐに始めました。
また確定拠出年金は限度額いっぱいで毎月積立投資をしているので、将来の年金の足しに出来るだけでなく、積立金額をまるまる税金控除する事が出来ています。
夫の勤務先は確定拠出年金の制度がないので、iDeCoをフル活用して節税しています。
また、わずかな節税ですが変額年金保険で生命保険の控除をしています。
リスクをとりすぎない
投資や節税に積極的な私ですが、投資はしても投機はしません。
宝くじも基本的に買わないですし、FX・不動産・仮想通貨への投資には興味がありません。
不動産は知識を身につけることが出来れば、儲かると言われますが、地震大国の日本ではリスクがあるのかな?と疑問に思いますし、ずっと賃貸暮らしをしていると賃貸暮らしの人にはマナーの悪い入居者もたくさんいる(家をきれいに使わない等)事をよくわかっていますので、なかんか難しいのではないかと思います。
投資に確実はないけれど、長期的にみて確実に近い投資方法で勝率を上げるのが比較的安全なのではないでしょうか。
アパート暮らし
固定費の削減は支出を抑える上で非常に大切です。
前述の通り格安SIMがメジャーになる前からずっと格安SIMを愛用していますし、最近は自宅のネット回線も無料で使える物のみに切り替えてさらに安く済ませています。
そしてスマホの端末も家族全員1~3万円ほどで買える安い端末を愛用しています。
とくに住居費を抑えると家計はぐっと楽になります。
最後に我が家が住んでいるアパート暮らしについて書かせて頂きます。
デメリットとしては、音が漏れやすい・造りがチープ・見た目もチープ・狭いです。
今の物件は軽量鉄骨にしてはなかなか造りが良くて音が漏れずらいのですが、やはり走り回ったりするとうるさいですし、夜中と早朝に洗濯機を回す事は難しいです。
あと見た目はめちゃくちゃダサいです・・・。
余った塗装を塗ったんじゃないかと思うような残念なカラーリングでセンスのかけらもありません。
ドアやフローリング、壁紙もチープなのは言うまでもありません。
ですが、集合住宅の中でも分譲マンションと比べれば外出がとても楽です。
分譲マンションだと規模が大きいので、エレベーターホールまで行ってエレベーター来るのを待って下ってからその建物を出て、さらに歩いて敷地内から出ないといけません。
そして駐車場や駐輪場に行くのもなかなか大変。
賃貸マンションだと、セキュリティが不安でエレベーターがあっても子ども1人では乗せられません。
結局重い荷物を運ぶとき以外は乗らず高い管理費だけ請求されることになります。
賃貸アパートならエレベーターがない分管理費も安いですし、外出もとても楽です。
そして賃貸はアパートのほうが圧倒的に多いので、物件探しの幅の広がります。
狭くて不便を感じることもありますが、物の管理も掃除も楽という良い面もあるのです。
入居してから、エアコンなど色々な物が故障したりハチの巣が作られてしまったり、色々ありますがすべて大家さん負担で対処してもらっていますので、急な出費に慌てることもありません。
立地も日当たりも治安も全て良くて、実はとても気に入っています。
ちなみに一生賃貸派ですが、年齢の点で借りるのが難しくなったら一括で駅近の利便性の高いコンパクトな家を買う予定。
こんな感じで、収入は少なくても考え方や行動を少し変えるだけで資産が増やす事が出来ます。
参考にしていただけると嬉しいです。
▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。
▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。
体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。
▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。
よかったら試してみて下さい。
▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。
▼オススメのマネーセミナーです。
実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。