貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年6月資産公開 支出が多すぎる・・・

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログを続けている理由・続けられている理由


ブログ継続中です

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

★★kindle書籍出版しています★★

スマホタブレット・PCでも読むことができます。

 

 

 

 

ブログはオワコンなんて言う人もいますが、私はブログ執筆をずっと続けています。

 

このサイトは決して人気があるわけではないのですが、不人気すぎるわけでもなく(自分で言うな)、続ける甲斐はあります。

 

今回はブログを続けている理由・続けられている理由 について書かせていただきます。

 

これからブログを始めてみようと思う方やブログを続けるモチベーション向上になれば嬉しく思います。

 

 

 

 

 

理由①楽しい

 

昔から文章を書くことも読むことも大好きです。

 

とくに読書が大好きで年間300冊以上読むほど。

 

わたしには友達が少ないのですが、発信しているだけで伝えたいことを吐き出せているので、心が満たされています。

 

昔(はてなブログを始める前)はストレス発散ではないかと思うほど誹謗中傷の酷いコメントや酷いメッセージが多かったのですが、最近は厳しくなったようで、ほとんどなくなりました。

 

むしろ、読んで下さっている方の温かいメッセージやコメントがと~~~~っても嬉しいです♪

 

私のつなたいブログにメッセージやコメントを下さる方、いつもありがとうございます。

 

 

 

 

理由②前向きになれる

 

生きていると嫌なことってありますよね。

 

今は、関わる人をかなり選べるようになっているので、ほとんどなくなりましたが、子どもの保育園時代は超絶非常識な同級生の保護者とかいたりしましたので、散々でした。

 

嫌なことを言われたり、最低な行動をされても、ネタにできるのである意味ラッキーだし、客観的にジャッジできるので、前向きになれます。

 

私に文章力があれば面白おかしく書けるんですけどね・・・。

 

 

 

 

理由③貴重な収益

 

ブログ運営はお金稼ぎのためではないのですが、発信するにあたり色々なところから情報を収集して、たま~にではありますが有料級の情報も発信しています。

 

多少なりとも収益がなければ、そこまで頑張れません。

 

収益は大事なモチベーションの一つです。

 

 

 

 

理由④読んで下さっているかたがいる

 

アクセス数がゼロとか自分だけとかだったら、さすがに続けられていませんでした。

 

それなら紙の日記帳でいいじゃん。ってなりますからね。

 

大昔ですが、当時あまり人気のないブログを運営していたのですが、プライベートの事情により「しばらく更新ストップします」と発信したところ、「記事をいつも楽しみにしていたのに残念です」とか「子育てのこととか参考にしてました」と温かいメッセージを頂いたことがありました。

 

読んで下さっている方は、メッセージやコメントやいいねを下さる方だけではない事を知る貴重な機会となりました。

 

インターネットで発信している以上、嘘のことは書いてはいけないなと実感しました。

 

このサイトも人気ブログではないけれど、アクセス数がある程度尾はありますので、読んで下さっている方がいらっしゃいます。

 

貴重な時間にわざわざ来てくださっているのですから、少しでも読んでよかったと思える文章を書いていきたいと思います。

 

現在、kindle出版をはじめましたし、もう一つ運営していますし、プライベートも決して時間に余裕があるわけではありません。

 

ですが、私の発信している情報を少しでも楽しみにしてくださっている方がいるかもしれませんので、できる限り続けてきたいと思います。

 

 

 

 

最後にこれだけは勘弁してほしいと思うこと

 

ブログ運営をする上で、誹謗中傷や心無いコメントは仕方のないことだと思います。

 

今もコメントが通知されるたびに、変なコメントとかではないかヒヤヒヤしながら確認しています・・・。

 

でも、私は誹謗中傷や心無いコメントを入れるのは人として絶対ダメだと考えています。

 

ネットで顔が見えないからと、言いたい放題するのはいかがなものかと思います。

 

別でストレス発散して下さいと言いたいです。

 

 

そして、本当はこんなこと書きたくないのですが、ブログ等のコメントを通して自分自身の自慢話をしている人も不快です。

 

たとえば、「営業成績が悪くてボーナスは前回より減ってしまいました(泣)」という配信をしたのに対して(実際は私は営業職ではありませんので書いていません。一例です)、「残念ですね!私はいつもすごく評価されていてボーナス最高額でした♪ボーナスで旅行に行きたいです」とかコメントしたり、メッセージを送りつけてくるようなことです。

 

自分の自慢は自分のサイトで発信してください(怒)。私は見ませんけどね。

 

はてなブログのブロガーさんは全体的にはマナーがとてもよく、本当に有難いです。

 

むしろ、デザインや内容や文章力もレベルが高くていつも勉強させて頂いています♪

 

これからも、プライベートに支障が無い程度に運営を頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。 

講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。

 

▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。