貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年6月資産公開 支出が多すぎる・・・

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

資産4000万円超え主婦が買ってよかったもの2024年前半

 

買ってよかった物を紹介します

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

★★kindle書籍出版しています★★

スマホタブレット・PCでも読むことができます。

 

 

 

 

 

資産4000万円超えになり、必要なことや払ったお金以上に価値を得られるもの以外にはお金を払わなくなり、その分を投資に回す生活が安定していると思っています。

 

なんとなく惰性で使ってしまうこともゼロではないのですが、無駄な支出はだいぶ減りました。

 

今回はそんな私が買ってよかったもの2024前半として、買ってよかったものを紹介させて頂きます。

 

▼前回はコチラ

yuriamoney.hatenablog.jp

 

良さそうと思っていただいたものは購入を検討して頂いても良いですし、お金の使い方について参考になれば嬉しいです。

 

今回は購入時期が2024年前半ではなく、使ってよかったと思うものを対象とさせて頂きます。

 

年末に買って、使い始めたのが年明けというのもありますからね。

 

 

 

 

買ってよかった物①シリコンラップ

 

我が家は夜に多めに作った汁物を翌日の朝食や昼食に回したり、塾や仕事の都合で夕食がバラバラの時間ということが多く、ラップの消費量がとても多いです。

 

100mのロングのものを使っているのですが、それでも消費量を減らしたいと思い、100円ショップのセリアでシリコンラップを2枚購入。

 

すごくいい!というわけではないのですが、ラップの消費量を減らすことができるのは嬉しいです。

 

主に汁物にかぶせるのに使っています。

 

良かったら追加で買おうと思ったのですが、たくさん使えば使うほど洗うのが負担になるので2枚で十分だと判断しました。

 

Amazonにはいろいろな種類が販売されています

 

 

 

 

 

 

買ってよかった物②プラ底板

 

こちらもセリアで購入です。

 

私はロンシャンのバッグを愛用しているのですが、角にすぐ穴が空いてしまうのと、入れる物によっては形が崩れて安っぽく見えてしまうのが悩みでした。

 

ネットで調べたところ、セリアにプラ底板を使うと便利ということを知り、底のサイズに切って使っています。

 

110円で悩みが解決するなんて素敵すぎます。

 

▼ちなみにロンシャンはこんなバッグです。ナイロン製で軽量かつ雨に濡れても安心でとてもお気に入り。

 

 

 

 

 

買ってよかった物③しまむらのリラクシングパンツ

 

私はテレワーク中心なので自宅で仕事をしているのですが、春~秋によく履いているベルーナで買った薄いパンツがだいぶボロボロになってしまったので買い替えを検討していたのですが、好みの値段や形がなく困っていました。

 

娘の洋服を買いに一緒にしまむらに行ったときに、理想の形を発見!

 

部屋着レベルのラクチンさなのに、近所のお出かけには申し分なくとても重宝しています。

 

旅行にも履いていく予定。

 

1188円だったのですが、これは大満足です。

 

 

 

 

買ってよかった物④オーケー特選 モカブレンド

 

OKストアというスーパーのプライベートブランドのコーヒーです。

 

▼ちょうど買うタイミングだったので写真撮りました。

だいぶ値上げされましたが、それでも安い!

 

色々なコーヒーを試してみたのですが、このコーヒーが圧倒的にコスパ抜群で美味しかったです。

 

コーヒーはどんどん値上がっているので、安くて美味しいのは本当に有難いです。

 

コーヒー大好きな方は、ぜひ試してみてください。

 

 

 

 

買ってよかった物⑤ポップコーンの素

 

我が家はゆるいグルテンフリー・ゆるいカゼインフリー生活・ゆるいシュガーフリー生活をしています。

 

なので、シュークリームやクッキーなどの洋菓子系も菓子パンもスナック菓子も出来るだけ食べさせたくありません。

 

なのでおせんべいをよく買っていたのですが、わが子が花粉症になってしまい、おせんべいに含まれる植物性油脂(サラダ油など)もよくないことを知り、何もおやつに食べられないと絶望的になってしまいました。

 

ジュニアアスリートなので前からおやつは基本的におにぎりがマストなのですが、それ以外にも食べたがるので、困っていました。

 

自宅でこめ油でポップコーンを作るのが一番合っているようで、今のところ飽きずに食べています。

 

▼こんな感じの業務用サイズを買っています

 

ちなみに私はドライデーツをよく食べているのですが、わが子はデーツが苦手なようです。

 

▼ネットで1㎏サイズを買っています

黒糖のような甘さと書かれていますが、私は羊羹のような味わいだと思っています

 

 

 

 

買ってよかった物⑥BBクリーム

 

テレワーク中心の働き方をしているのですが、毎日顔出しをしなくてはならず、その為にファンデーションを使いたくないなと悩んでいました。

 

いろいろ検証した結果、BBクリームが一番でした。

 

ほどほどにカバーされるし、近所のお出かけ程度ならファンデーションを塗らずに済むようになりました。

 

アエナというお店で安く買っています。

 

 

 

 

買ってよかった物⑦アイクレイ台座灸1,000粒 マイルドタイプ

 

テレワークの日は毎日お灸をしているのですが、大手メーカーのだと高額なのがネックでした。

 

Amazonで1000粒入りのを買うことで、毎日のように安心して使う事が出来るようになりました。

 

前回はレギュラーを使ったのですが、やけどしてしまったので、私にはマイルドタイプが丁度よいみたいです。

 

冷え性予防のツボを刺激しています。

 

▼圧倒的コスパのよさ

 

 

 

 

買ってよかった物⑧kindle端末とカバー

 

ついにkindle端末2台目購入しました。

 

今まではカバーなしで持ち歩きをしていたのですが、傷だらけになってしまったので、今回はカバーも購入。

 

カバーは何かと汚れてしまうのですが、開け閉めするだけでオン・オフできるのがとても便利!

 

もちろん、本体に傷が入るのも防げます。

 

もう、カバーなしで利用するなんて二度としません!

 

使っていた端末も十分使えるのに買い替えするのはどうかな・・・と思っていたのですが、画面もきれいだし、スピードも速くなったので満足。

 

しかも、前の端末は子ども専用にしているので、同時に使う事も可能になり、とても便利になりました。

 

▼コチラの端末を使っています

 

kindle端末についての記事はコチラ

yuriamoney.hatenablog.jp

 

 

 

買ってよかった物⑨シャトルシェフ

 

シャトルシェフは持っていたのですが、約10年前の古いものだったので、昨年に思い切って買い替えしました。

 

魔法瓶素材になっていて、鍋で沸騰させたら、あとはほったらかしで保温されることで具材に火が通るという優れもの。

 

時短目的で導入しているのですが、煮込み料理だとガス代も節約になっていると思います。

 

素材も変わりこびりつきにくくなりましたし、サイズアップしたので、まとめて調理することが出来るようになり、とても便利になりました。

 

煮物も作りますが、毎日の汁物を作るのに大活躍です。

 

夕食時にまとめて作り、翌朝とテレワークの昼食用にも回しています。

 

▼4~6人用の大きなサイズを愛用しています

 

 

 

 

 

買ってよかった物⑩コンパクトデジタルカメラ

 

この時代においてデジカメですか!?と突っ込まれそうですが、本当に買ってよかったです。

 

今回ナンバーワンかもしれません。

 

わが子の部活の大会で活躍している姿がスマホだとブレてしまうので、購入したのですが、まさかの学校行事で大活躍。

 

最近はスマホタブレットで撮影している人がほとんどですが、最新のiPhoneよりデジカメのほうがずっとよく撮れます。

 

もちろん一眼レフには負けますが、一眼レフを持って大会の会場に行くのは負担が重いので、重さを考えるとコンパクトデジタルカメラがベストです。

 

みなさん画素数で画面の美しさを判断されると思いますが、実はレンズも非常に大事で、今の時点ではどんな高性能のスマホよりコンパクトデジタルカメラのほうがはるかに上をいくようです。

 

 

▼光学40倍あれば、不便を感じることはないです。たいていのものが撮影出来ます。

 

 

 

体育祭でたくさん撮影したのですが、ママ友にもすごく喜ばれました。

 

ちょっと高いので買うのを迷ったのですが、購入して本当に良かったです。

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。 

講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。

 

▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。