貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年12月資産公開 4500万円超えました!!

家計簿公開⇒ついに教育費のピーク!? 中学三年生のいる2025年家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

在宅勤務中心になった今の希望する賃貸物件

 

f:id:YU-RI-A:20210418141620j:plain

 

YURIA家は現在賃貸住まいです。

 

投資信託で増やしているお金で将来一括で家を購入する予定なのですが、現役子育て中は賃貸暮らしを続けていく予定。

 

現在の住まいは手狭で、子どもが中学進学した後に引っ越しを考えています。

 

コロナ禍をきっかけに、住まいの考え方を変えた方も多いと思いますが、私もそのうちの一人。

 

在宅勤務中心になった今、今後の住む家をどうすべきかまとめてみました。

 

住まいの事を考えるきっかけになれば幸いです。

 

 

 

 

抑えたい出費ナンバー1の住居費

まず、YURIA家の住まいに対する考え方です。

 

ぶっちゃけた話ですが、住まいには興味が無く抑えたい出費ナンバー1と言っても過言ではありません。

 

・・・とは言えボロボロすぎる家は嫌だし、せっかくの賃貸暮らしなのに駅から徒歩30分やバス停から徒歩10分なんて不便すぎて嫌です。

 

また、線路のすぐ横とか騒音の酷い立地も快適な睡眠が保障されないので嫌。

 

YURIA家は現在小学生の子どもがいるので、住民のレベルにも敏感。

 

安すぎる場所はそれだけ貧困層が多く、公立の学校の環境も悪い可能性があるので絶対に避けたいです。

 

実際に私は親の都合で徒歩40分の荒れた公立中学校に通わされ、いじめに遭いました。

(勉強出来たので妬まれていたのです)

 

家賃が2万円安ければ年間で24万円も浮きますので、長い目で見ても侮れません。

 

数々の人生経験を経て絶対に譲れないところがありますが、基本的にはコストを抑えたいのです。

 

 

 

駅から遠くても良いけど最寄り駅は絶対に大きな駅

YURIA実家は寂れたローカル線から徒歩10分で周りには何もありません。

 

そのぐらい田舎です。

 

それを理由に新卒の面接で落とされた事もあります。

(配属できる場所が少ないからですね)

 

高校はたまたま近かったのですが(しかも中学の時イジメた人たちは到底入る事の出来ない進学校。ほっ。)、買い物をするにも、バイトするにもとてつもなく不便でした。

 

そんな経験もあり、社会人になってからずっと最寄り駅は急行が必ず停まる大きな駅限定で住んでいます。

 

もちろんスーパー・病院等充実しています。

 

隣の各駅停車駅の駅近も、急行停車駅から徒歩10~15分も土地の値段はほぼ変わらないので家賃はほとんど変わりません。

 

圧倒的に急行停車駅の最寄が便利です。

 

YURIAの住んでいるエリアだけかもしれませんが、駅近の物件は駐車場も高いし(5000~1万円違う)、駐輪場も狭かったり空いてなかったりします。

 

駅近物件に住んだ事はないのですが、おかげで電車通勤の時は健康維持に繋がりました。

 

荷物が多かったり、疲れている時だけタクシーに乗っても駅近物件より安く済むのです。

 

今後も在宅勤務中心になるし、夫も車通勤OKで都心部の通勤ラッシュも無くなりました。

 

駅近にこだわる必要はありません。

 

 

 

日当たり

今までは日当たりにこだわっていなかったのですが、在宅勤務中心になってからは日当たり良好は絶対に譲れない条件になりました。

 

現在の住まいはたまたまですが南向きで日当たり抜群。

 

日当たりがいいと気分がいいですし、冬の光熱費が違います。

 

在宅勤務中心になってこの家の有難みを強く感じています。

 

ただ、夏はカーテンを閉めてしまうほど暑さに悩まされているので、日当たり良好の方が絶対にいいとは言い切れません。

 

夫は仕事柄一戸建てに住んでいる人たちと話す機会が多いのですが、家の日当たりと住民の明るさはほぼ比例しているそうです。

 

もし静かな住民が多いところを希望されるのであれば、日当たりの悪い物件を強くおすすめします(笑)。

 

 

 

物を減らせばコストを下げられる

住まいって人によって必要な面積が違いますよね。

 

今は約50㎡の家に3人で住んでいますが、この狭さがあり得ないと思っている方も多いかもしれません。

 

70㎡とかの物件を選ぶと、YURIA家でのエリアの家賃は3~5万円異なりますので、本当に勿体ないです。

 

収納の達人ではないので、物を極力減らす努力をしています。

 

▼とは言え、子どもの書籍がかなり増えていますのでロフトベッドを導入しようか本気で考えています

 

 

 

 

子どものいる場合は学区と公園までの道のりは確認した方が良い

前述の通り、親がリサーチしなかったせいで中学はとてつもなく遠い上にいじめに遭いました。

 

なので、子どもの通う小学校はしっかりと吟味して今のところに住んでいます。

 

公立小学校ですが、先生方の評判も良く優秀な児童が多いブランド校です。

 

小学校も中学校も一番遠い場所はかなりの距離で子どもにとっては負担。

 

是非、学校までの道のりは確認することをおすすめします。

 

駅までの道のりよりも学校や公園までの道のりのほうがずっと大事だと私は思います。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

コロナ禍をきっかけに田舎暮らしや郊外暮らしも注目されていますが、子育て世代であればきちんとリサーチした上で判断すべきだと思います。

 

でも、削れば削る程家計は確実に豊かになる住居費。

 

是非納得の出来る物件探しをしてみて下さいね!!

 

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際に参加したのですがわかりやすくて目から鱗でした。

家計見直しにも是非!!

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村 


女性投資家ランキング