育ち盛りの食事量が物凄い
現在小学校6年生の娘がいます。
昨年までは急に増えた給食の量が多すぎて厳しいと言っていたはずなのに、いつの間にか食事量が増えて給食は余裕でペロリを平らげられるようになりました。
そこまではいいのですが、私のいない隙にお菓子を物凄い量平らげたり、自由に使っていい範囲のお年玉3000円でおやつを食べまくったり今までにない行動までするようになりました。
お菓子をそこまで食べた事に腹を立てたのですが、今までそんな盗み食いをする子ではなかったのでよっぽどお腹を空かせていたのかもしれません。
食事に影響が出る事は全くなく、食事を増やしても余裕でペロリと平らげています。
思えば私も思春期で食事だけでは足りなくなり、お小遣いで安くカロリーの高い物ばかり買って、こっそり食べていました。
わが子の食事量が増えても食費は出来るだけ節約したくない。
だからと言って、毎日スナック菓子とか食べさせたくないし、しっかりとした食事を増やすと食費だけで物凄い金額になってしまう・・・。
とても悩みました。
私はわが子を健康的な身体で社会に出してあげたいと決めています。
今回は、出来るだけ健康的に食費節約をする行動についてお話させて頂きます。
育ち盛りの子育て中の方、食費を健康的にしながら節約したい方は是非読んで頂けますと幸いです。
自治体還元を利用
私の自治体ではコロナの経済支援で特別なアプリを入れて支払いをするとポイント還元されるというサービスがあります。
行きつけのスーパーでは未対応なのですが、買い足しでよく行くスーパーは対象。
アプリは増やしたくないし、スマホ決済を使いたくない派(人混みでスマホを出すとウイルスが付着するから)だったのですが、そうは言ってられないと思い急遽導入する事にしました。
ポイントざくざく貯まっています。
夫婦共働きで高い住民税を払っているのですから、還元して貰わないと損ですよね。
わが子の健康の為にポイントを消費したいと思います。
子どものおやつに毎日おにぎり
わが子がお菓子を盗み食いしてしまうので、買い置きのお菓子がすぐになくなってしまいます。
お菓子がなくなってしまうのはまだいいのですが、お菓子を食事代わりに食べてしまうのは健康面で心配。
なので、毎日おにぎりを作る事にしました。
ふりかけをいっぱい買い置きしたり、少し高い海苔や梅干しも常備し、おにぎりでも楽しく食べて貰えるように工夫しています。
ちなみにYURIA家では100%白米のご飯は食べず、麦を混ぜたご飯や玄米しか出さないので、血糖値上昇もしっかりと抑える事が出来ています。
おにぎりだけではかわいそうなので、少したしなむ程度にカカオ70%以上のチョコやおせんべいも用意しています。
いない隙に他のお菓子も盗み食いはされますけどね(泣)。
見切り品もチェック
今まであまり値引き品をチェックしていなかったのですが、スーパーに行くと必ずチェックするようになりました。
混雑している時間や仕事終わりの時間しか行けないので、そんなに戦利品はないのですが、先日は魚を50%オフで買う事が出来ました。
傷んだ野菜や果物はほとんど買いませんが、その他のものは積極的に活用しています。
お肉は出来る限り特大パック買い
私の行きつけのスーパーではお肉が特大であればあるほど単価が安いです。
鶏むね肉は2㎏で680円、鶏モモ肉は2㎏で980円。
他のお肉はそこまで特大パックはありませんが、小分けより特大パックの方が安いです。
同じお肉ばかり続くのが嫌であまり買っていなかったのですが、一度に調理する量が増えたので今は特大パックばかり買っています。
またお肉の単価も厳しい目でチェックするようになり、g単価の安い鶏肉・豚肉細切れ・ひき肉の使用頻度をどんどん増やしています。
子どもは特にたんぱく質の摂取を毎食しっかりとしたほうがいいそうです。
お肉や魚はしっかりと食べさせたいと思います。
ふるさと納税も活用
これは以前からしていますが、ふるさと納税の返礼品は基本的に食料品です。
YURIA家が高所得で納税可能の金額が高ければ、食料品以外にも返礼品を受け取れるのですが、低所得の上iDeCoや企業型確定拠出年金で節税もしているので、納税出来る金額が非常に低いのです。
最近はお米の返礼品が以前より増えているので、こまめにチェックするようにしています。
こんな感じで対策しています。
YURIA家は子どもが1人なのでこんな物で済んでいますが、育ちざかりが2人も3人もいる家庭は本当に大変だと思います。
お互い上手に食費を節約出来たらいいですね。
▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。
体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。
▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。
よかったら試してみて下さい。
▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。
▼オススメのマネーセミナーです。
昨年に実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。
オンラインマネーセミナーも追加されました!お忙しい方やコロナ禍で迷っていた方は是非!!
▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。