貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資産3000万円超え主婦 大学費用はこのように準備しました

 

 

 

大学費用は準備済

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

 

現在小6の子どもがいるのですが、中学受験する子が長期欠席していて教室がガランとしているそうです。

 

郊外の富裕層が多い地域に住んでいるのですが、私立中学の学費を払えるほどの経済力がある家庭がそんなに多い事にただただ驚いています・・・。

 

夫婦ともに就職氷河期で何とかフルタイムで働けている我が家にとっては、中学受験は別世界。

 

ですが、もし子どもが大学受験をする事になった場合は、私立中高一貫の子たちと戦えるように現在地域で一番レベルの高い進学塾で頑張っています。

 

わが子の中学受験組にはいないと思いたいのですが、子どもが小さい頃に無計画に教育費をかけまくった結果、肝心の大学費用が払えない!という家庭も少なくないそうです。

 

私は高校までしか(もちろん公立。交通費のかからない近所の進学校です)学費を出して貰えなかったどころか、高校時代から生活費を稼ぐために強制的にバイトまでさせられていました。

 

いい仕事はみんな大卒の人に取られてしまってキャリアも積めないまま社会に出てからずっとハンデを背負っていますし、専門学校の奨学金返済もとてつもなく大変でした。

 

わが子には中学受験という選択肢は与えられませんでしたが、大学費用はきちんと出してあげたいと早々に準備をしていました。

 

今、乳児を子育て中だとしたらまた別の方法で準備していましたし、時代によってベストな準備の方法があると思いますが、早々に準備したことには後悔していません。

 

 

 

 

 

 

定年まで安泰ではない

 

前述の通り、夫婦共に就職氷河期でした。

 

特に私は2000~2003年卒の就職氷河期のピークといわれる世代で、新卒で入った零細企業を3年足らずで退職した後翌年あたり別の企業にに買収されました。

 

買収された時に勤めていたとした場合雇用は継続して貰えたかもしれませんが、お世話になった上層部の皆さんのポジションは失われていたのでわかりません。

 

そして、夫は新卒で入社したのは大手企業だったのですが将来性に疑問を持ちベンチャー企業へ転職。

 

その企業は倒産し、現在は小規模だけど業績の良い企業に勤務しています。

 

これからの会社員の皆さんは定年まで生き残れるスキルは身に付ける事は出来るかもしれませんが、定年まで会社は残っていないかもしれませんし、定年まで雇って頂けるかはわかりません。

 

終身雇用と年功序列はもう期待してはいけません。

 

運が悪ければ、同じ会社に勤めた場合ず~~~っと同じ給料かもしれません。

(ちなみに新卒で入った会社は正社員にもかかわらず1円も給料上がりませんでした)

 

昭和のご両親は、終身雇用で給与所得が右肩上がりの方が多かったと思います。

 

私たち就職氷河期世代はほとんど上がらないどころか、定年まで働く事さえままならないのです。

 

その事を本で学び、収入は増えない事を前提として教育費を捻出する事にしました。

 

 

 

オール公立で1000万円・オール私立で2500万円必要

 

私たちのお給料は増えないのに教育費はどんどん右肩上がり。

 

でも急に値上がりはしないと思うので、現時点の教育費で予測して問題ないでしょう。

 

オール公立で1000万円・オール私立で2500万円と言われています。

 

オール公立なんて人はなかなかいないと思うのですが、現実は私立幼稚園・小中高が公立で私立大学が一番多いパターンです。

 

幼稚園は無償化されているので公立・私立関係ないかもしれませんが、オプションが違うかもしれないですね。

 

なので、圧倒的に費用がかかるのは大学という事になります。

 

私立文系で約730万円、私立理系で約830万円かかるそうです。

 

沢山稼いで質素に暮らしている人はポーンと出せるかもしれませんが、そんな余裕のある人はなかなかいないですよね。

 

妊娠した後か出産した後にはすぐに考えて用意する計画を立てる必要があります。

 

 

 

 

大学費用はこうして用意しました

 

我が家の場合は少しイレギュラーです。

 

住宅購入を考えた時期があったので、住宅購入資金の為に必死で貯金していました。

 

結局住宅購入はしない事になり、賃貸暮らしのままとなりました。

 

その分を投資に回して、旅行に行ったり好き勝手使ってきたのですが(今もそうです。それどころかエスカレートしています・笑)、ファイナンシャルプランナーさんのアドバイスもあり大学費用は大学費用として確保する事に。

 

そしたら肩の荷が下りた気持ちになりました。

 

内訳は下記の通りです。

 

養老保険 100万円 (満期時の価格)

米ドル一括終身保険 250万円 (元本)

児童手当 200万円

定期預金 250万円

 * * * * *

合計 800万円

 

都心部にアクセス便利な場所なので、私立理系で自宅から通う場合は足りそうです。

 

現在の学力や思考では、文系になりそうですが(笑)。

 

皆さんにもオススメではなく、私の時代に合った準備方法が上記でした。

 

児童手当もまだまだ受け取っている最中ですが、もうすぐ終わります。

 

児童手当も全てネット銀行の定期預金に入れています。

 

米ドル保険は113円ぐらいの時に申し込みしているので、ちょっとワクワクしているところ。

 

高校まで公立を希望していますが、万が一私立になってしまっても、夫婦共働きで子どもは1人なので何とかなりそう。

 

お金の心配はせず、親子で受験に打ち込めたらいいなと考えています。

 

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

 


▼アンケートサイトのマクロミル

スキマ時間でお小遣い稼ぎする事が出来ます

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング