貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年12月資産公開 4500万円超えました!!

家計簿公開⇒ついに教育費のピーク!? 中学三年生のいる2025年家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

自立できる子育てを目指しています

 

ついに中学生の親に

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

 

 

 

今回は直接お金に関係のないテーマになりますが、読者様の中には子育て真っ最中の方もいらっしゃるようですので、今回は子育てについて書かせて頂きます。

 

私には子どもが1人いまして、中学生になりました。

 

ついに中学生の親になるとは・・・感慨深いものです。

 

過去の記事にも書かせて頂いていますが、わが子には自立できる大人になってほしいと思っています。

 

そんなの当たり前じゃない?

 

と思われる方もいらっしゃると思いますが、私は首都圏出身という事もあり、同級生の大半は不自由なく大学卒業まで育てられて貰っているにも関わらず、親のすねをかじっています。

 

大学卒業してからも実家暮らしで、家にわずかなお金を入れて、家事も親任せで収入の大半はお小遣い。

 

結婚式の費用も親に援助してもらって、住宅購入も親に援助して貰っています。

 

我が家はそうではないのですが、私はどんなにお金があっても子どもには基本的に自分の収入の範囲でしてもらいたいです。

 

一人暮らしで問題なく生活できるぐらい稼ぐ力と生きる力を身につけさせますし、豪華に結婚式や新婚旅行をしたいのであればお金を貯めたり稼ぐ能力をつけさせたいです。

(ちなみに本人は控えめで堅実な性格なので、結婚式はしたくないと言っています・笑)

 

住宅購入も他人のお金をあてにせず、自分たちで用意すべきだと思っています。

 

そして子育てするのであれば、子どものやりたい事をさせてあげられるように稼ぐ力をつけて欲しいです。

 

昭和ではごく当たり前ですが、少子高齢化が続き経済衰退する日本人にこれらを達成する事は並大抵の事ではありません。

 

稼ぐ力がなければ、結婚も子育てもマイホームも諦めなくてはならないかもしれません。

 

わが子が幸せな大人になってもらう為に、今回は子育て方針をブラッシュアップして自立できる子育てを振り返ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

子育て方針

 

我が家の子育て方針は下記の通りです。

 

子育ては思い通りにはなりませんが、方針はぶれずにやっていきたいと思います。

 

・時代の変化に適用できる能力

今ある職業も今後AIやロボットに奪われる可能性がありますし、今後も未知です。

常に自分で考え、社会や人に必要とされる人であってほしいと願っています。

 

・実家を出ても暮らせるほどの収入を維持

社会保障などどんどん増えていくので、少し収入が高いぐらいでは豊かに暮らすことはできず、一人暮らしさえままならないかもしれません。

実家を出ても暮らすのに問題がない収入を維持し、シングルマザーでも子どもに貧しい思いをさせないぐらい稼げる人であって欲しいです。

 

・健康

現代人は周りの人と同じような食生活をしていたら、あっという間に生活習慣病予備軍になってしまいます。

我が家ではほぼ毎日和食にして、健康的な食事を食べさせるようにしています。

食事作りは正直大変ですが、健康な体で社会に送り出したいです。

 

・社会で役に立てる人

仕事は選ばなければ何でもあると思いますが、中には人を騙したり迷惑をかけるような行為をして稼いでいる人や会社もあります。

しっかりと稼ぎながら社会で役に立てる人・・・と限定するとなかなか難しいのですが、せっかく今勉強など頑張っているのでそうであって欲しいです。

 

・複業で稼ぐ

子どもにはよく「これからは複数の仕事をするのが当たり前の時代になっていくから、やりたい仕事が2つ以上出来るかもしれないよ」と話しています。

逆に言えば、1つの事だけのプロではなく色々な事が出来るプロにならなくてはなりません。

大変だけど働くことを楽しんで貰えたらと思います。

 

・お金で苦労しない

庶民の悩みの9割はお金で解決するそうです。

また、貧困になると常にお金の事を考えなくてはならないので、IQが下がってしまうそうです。

私自身がお金で苦労したので、同じ思いをさせないようにしたいです。

 

 

皆様の子育て方針はいかがですか?

 

 

 

 

親として出来る事

 

子どもが中学生になり、親として出来る事も少なくなってきています。

 

ですが、私は限られた残りの時間も子ども優先でサポートしていきます。

 

・健康的な食生活

前述の通り、ほぼ毎日和食を作って健康的な食生活を心がけています。

年ごろになると食事量が増え、ついつい手軽に食べられる菓子パンやお菓子でお腹を満たしてしまいがちですが、おやつにおにぎりを作ったり、オートミールを用意したりして出来るだけ体に良い物を食べさせるようにしています。

 

・基礎学力をつけるサポート

学歴を問わない仕事であろうと、コミュニケーションを取ったり、情報収集のためにも基礎学力は絶対必要です。

とくに中学生までの義務教育は、好きではない教科も含め、しっかりと理解出来るようサポートしていきたいと思います。

 

・常にベストな環境を選ぶ

孟母三遷の教えという言葉の通り、私は子育てする場所は常に厳しい目で選んできました。

私自身がとても悪い環境で育ったので(小学校・中学校は人の悪口といじめで溢れていた環境で平気で嘘をついたり、少しでも嫌な事があると人に八つ当たりする人ばかりでした。幼稚園もスパルタでした。)、保育園・小学校・中学校・塾・住む場所は納得の出来る場所を選んでいます。

高校・大学は子どもが手の届きそうな範囲で行きたいところを選んで進学して貰えればと思っています。

余談ですが、わが子は地元で一番難関の進学塾に通塾していて、以前は学校のテストで70点以上取れればいい(実際はほぼ満点ですが)という謎の甘いボーダーラインを子ども自身が勝手に設定していたのですが、今は目の色が変わり塾の難しいテストでも90点以上を目指すようになりました。

みんながトップクラスのレベルなので、出来るのが当たり前の環境なのです。

環境で人は変わるのだなと感じました。

塾の友達は勉強だけでなく人柄も良い子ばかりなので、このような子が集まる進学校にご縁があったらいいですね。

 

・マネーリテラシー

低学歴の私ですが日本人の大半が欠けているマネーリテラシーだけは、私の強みですね(笑)。

無駄遣いに目を向けるのではなく、投資で増やすほうを重点的に教えていきます。

でも、わが子は割合の計算が苦手。

社会に出るまでに克服させないと!

 

 

 

 

直近の目標

 

備忘録にような感じですが、直近の学習目標も書かせて頂きます。

 

【中学生】

まずは中1で英検準2級合格です。

最低ラインで高校受験までに合格させたいライン。

現時点ではもう仕上げに入っているので、部活や定期テストと両立させながら一発合格を目指します。

中1は受験に関係がないのですが、いいスタートラインが切れるように定期テストはしっかりと結果出せるようにサポートします。

公立高校なので成績上位は目指してもらい、定期テストは確実に高得点を狙っていきます。

また、塾もレベル別に分かれるのですが、出来るだけ上位のクラスになれるように応援(サポートじゃないのかい!)したいですね。

部活と子どもの体力次第ですが、中2で英検2級取得を目指します。

 

 

【高校生】

出来るだけ早めに志望大学を決めて貰います。

せめて文系or理系、国公立or私立ぐらいは決めておきたいですね。

それによって入試までのゴールがわかるので、道筋を立てていきたいです。

勉強サポートも難しいので、高1の春には塾にも通わせて、大学受験の準備をゆっくりと進めたいです。

高校入学から入試まで意外と月日は短いですし、戦う相手は中堅の高校生ではなく、難関の中高一貫校に通う高校生だと思っています。

中だるみしがちの時期に入っている中高一貫に通う生徒との差をじわりじわりと縮めていきます。

とはいえ、自分が選んだ高校ですから部活や交友関係も楽しんで過ごして欲しいです。

 

 

・・・こんな強気な事を書いておいて、平凡な大人になるかもしれません。

 

でも、親としてやるべきことは後悔しないようにやっていきたいです。

 

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。