共働き家庭の家事分担
2人以上世帯の家庭の大半で資産を増やしていく上で欠かせない事は【共働き】ではないでしょうか。
現在アラフォーで比較的早めに結婚・出産をしたのですが、当時は妊娠したら会社を辞める人のほうが多く、ワーキングマザー向けの情報は少なかったです。
ですが、今は資産形成の書籍などでも【子どもが出来ても夫婦正社員共働き】を推奨している事が多いです。
正社員共働きであれば、安定的に収入が最低でも2か所は確保できているわけですし、厚生年金保険と退職金で老後資金も安心できる可能性が高いでしょう。
ですが、実際は決して楽ではありません。
私の職場のワーママさんのうち正社員のほとんどの方が母親側の実家近くに住んで、いろいろサポートして貰っていて何とか仕事と両立させていますし、子どもの体調不良や繁忙期はどう乗り切るかパニックになってしまうそうです。
子どもの体調不良の時以外でも、日常的にも決して余裕はない方がほとんどではないでしょうか。
ウーマンエキサイトに家事育児の分担に悩むネタが掲載されていて、思う事がありましたので、今回は子育て中の家事育児分担についてお話させて頂きたいと思います。
このワーママの考えには思いやりがない
私がこのシリーズを見て思ったことは【このワーママは思いやりがない自己中な人】です。
こんな自己中な人でも結婚できるのに、結婚したくても出来ない心優しい女性って・・・と同じ女性の私が思ってしまいました。
このようなシリーズは大体、夫側のほうがクズなんですけどね(笑)。
気になる方が読んで頂きたいのですが、ざっくりお伝えすると下記のような内容でした。
■気が強い妻と優しくて会社でも信頼されている夫
■保育園に通う小さい子どもが2人
■妻の方が収入が少ない
■家事育児きっちり折半を妻側が強く主張
■子どもの体調不良は妻が対応しているらしい
■忙しい事を理由に時々妻側の親を読んで手伝って貰っている
奥さん側の情報が載っていないのですが、時代から考えても時短勤務で働いていると思われます。
分担を強要しているので完璧主義な人か、独身時代はずっと実家暮らしとかで家事能力があまり高くないのかな?という読み取れます。
上記の状態で、夫が昇進を打診して忙しくなるから少し家事が出来なくなると低姿勢にお願いしたのに妻が激怒。
昇進で稼ぎを増やせ、でも家事育児は今まで通りやれと主張。
険悪になり、夫は激務の中家事育児をこなし倒れてしまい、分かり合っていく・・・という最後は(一応)ハッピーエンドな内容でした。
夫が倒れそうになるまで妻が気づかなかった事にも呆れるし、管理職がいかに大変か社会に出ているにも関わらず理解できていない妻にも同じワーママとして全く理解できませんでした。
絶対にママ友になりたくないタイプですね(笑)。
ちなみに私に勤務先の管理職の皆様は膨大な仕事量のようで、朝7時~夜20時以降働いています。
部下に何かあったらすぐ中断して的確な対処もしているので、自分のペースで働くにも限界があります。
今は転職して平社員の夫ですが、子どもが小さい頃は夫は管理職で分担なんて到底無理な状況で、私がほとんどの家事育児を引き受けていました。
共働きの家事分担の例
我が家はほぼ100%私が家事育児をこなしていましたが、同じ保育園では協力的な夫が多い印象でした。
とは言え、きっちり分担しているような家庭はほぼなくて、妻がメインで夫が出来るところはするといった感じです。
送りだけ夫という家庭が多いようです。
子どもが小さいうちは本当に大変で、頻繁に体調不良になりますし、年齢によっては大人と別の食事を用意しなくてはなりません。
毎日寝かしつけもしなくてはなりません。
学校と違い毎日連絡帳も書かなくてはいけないですし、保育園準備もなかなか負担が大きいです。
専業主婦の皆様の幼稚園は優雅に園バスなのに、フルタイムで働く私は徒歩20分の園(待機児童が深刻な時代なので近くの園には入れない)まで送り迎え・・・。
小学校に上がったときに集団登校になった事で物凄く負担か軽くなったのは今でも忘れません。
なので理想でいえば、家事や育児を折半とまではいかなくても夫婦しっかりと協力しあえるのがベストです。
同級生の保護者でウーマンエキサイトのようなお母さんも1人だけいましたが、時短でたったの5時間程度しか働いていないし、育児も保育士さんに命令口調でいろいろ指示していましたし、ご主人を奴隷のように扱っていて見苦しかったですね・・・。
得意分野で出来るほうが分担するしかない
収入が低い方がやるべきという意見もよく耳にしますが、これは絶対に言ってはいけない事だと思います。
私自身も結婚してからず~っと言われていて、家事のほとんどを押し付けられていました。
たしかに結婚当時は派遣社員でしたが、現場でパワハラに遭っていたし、正社員のほうがいい給料もらっていたけれど全然働いていませんでした。
(超大手企業の子会社で頑張らなくてもお金が入ってくるお役所みたいな会社でした)
給料と労働って見合っていないんですよ。本当に。
収入が低くてもいい仕事をしていて、神経や体力をとてつもなく使う職業って世の中沢山あります。
保育士や介護なんてその代表だと思います。
子どもに手がかかるのは期間限定なのでやれる人がやるか得意分野で分担するしかないです。
どちらも物凄く忙しくバリキャリであれば、実家にサポートをお願いするかベビーシッターや地域のサポートで乗り切るしかありません。
ちなみに夫の親戚のバリキャリ夫婦は、ご主人が海外出張が多くグローバルに活躍しているし、今のように外注サポートもすくなければ実家も頼れないので、奥様は子どもが小さいうちはかなり仕事をセーブしていたそうです。
ちなみに今も決して楽になっているわけでもなく、子どもが競合の運動部に入っているので5時にはお弁当を完成させる日々だそうです。
でも年収4桁万円・・・。社会貢献度が半端ない!!
我が家の場合は前述の通り、子どもが小さい頃に限って夫が管理職で仕事だけでも大変だったので、私がやるしかありませんでした。
でも、子どもの体調不良の時は、PC持って帰ってきて家で事務作業の日として調整してくれたりしていたので、休みは交代で済ませる事が出来てとても助かりました。
今は転職して休日の仕事も増えてしまったので出来ていませんが、週1回は料理を作ってくれたり少しずつ家事をしてくれるようになりました。
私は社会人と同時に一人暮らしをしていた経験から家事全般スピーディにこなせる能力があるので、ワンオペ育児でもなんとか乗り切る事が出来ました。
ですが、HSPという生まれつき人一倍繊細な人種なので、コミュ障気味。
なので、役員の仕事とかは可能な限り夫にお願いしています。
あと夫はアイロンが得意なのと、ドラッグストア大好き。
なのでアイロンと名もなき家事の代表の洗剤補充は結婚してからずっと夫担当です。
物事を徹底的に調べたり戦略的に計画する事が得意だし大好きなので、学習サポートと旅行計画は私です。
今は、子どもも布団を上げ下げ・洗濯物を畳むのを毎日してくれているので、大変助かっています。
子育てが忙しいのもあと6年半ほど。
子どもが大学進学すればびっくりするぐらいやる事なくなるんだろうなと予想しています。
今は歯を食いしばって乗り切りたいと思います!
最後に
ウーマンエキサイトを奥様をディスり放題ですが、追加でディスらせて頂きます。
なんと奥様、昇進を打診されたという結末でご主人が協力するよと前向きに答えているところで終わっています。
こんな思いやりのない女が管理職・・・?どんな会社だよと思ってしまいました。
私事で恐縮ですが、異性にはぜ~~~んぜんモテなかったです。
(夫よ、結婚してくれて本当にありがとう)
ですが、なぜかわかりませんがバツイチにはめちゃくちゃモテました。
今ならなんだかわかるような気がします。
低学歴だけど、学力はあるので人一倍知識や教養はありますし、若い頃から一人暮らしをしているので家事能力は高め。
そして貧乏社会人だったので明らかにお金のかからない風貌。
苦労人ゆえにタフ。
結果、ワンオペ育児で専業主婦顔負けの家事量をこなしながらフルタイム勤務をこなしてきたのですから、女性としての魅力は欠けているかもしれませんが、結婚相手としては都合の良いといいますか・・・そういうのがあるのかもしれません。
同じ保育園の保護者の中でも料理一切出来ないという奥様も数名出会いました。
夫婦の形はそれぞれですね。
▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。
体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。
▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。
よかったら試してみて下さい。
▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。
▼オススメのマネーセミナーです。
実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。
▼アンケートサイトのマクロミル
スキマ時間でお小遣い稼ぎする事が出来ます
▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。