資産はざっくりとわけています
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。
私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。
お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。
今回は資産3000万円超えのYURIA家が夫婦でどのように資産を分けているか紹介させて頂きたいと思います。
育休に入ってから、しばらくの間保育園に入れない可能性があった為夫の収入のみでほとんど生活をしていました。
そしたら、いつの間にか夫口座は貯金が増えず、私の口座だけどんどんお金が増えていくように。
銀行預金は1000万円までしか保証されないし、老後購入する可能性のある住宅購入は夫名義になる可能性が高いので贈与になってしまう恐れがあるので(購入時はどうなるかわかりませんが)、これはまずいと少しずつ夫婦で同じぐらいになるように分配していました。
夫にそのまま現金で渡してしまうと、マネーリテラシーの低い(失礼)ゆえにメガバンクの普通預金に入れられてしまったり、勝手に使われてしまうので、私が実質管理するネット銀行を開設して管理しています。
日本円の保管場所
現在子どもが小学校高学年なので、教育費は一部を除いて投資には回さず定期預金にしています。
私立高校に通うながら塾通いするケースや私立大学の理系に進学になる事を想定して、800万円ほど確保済。
今のところ文系タイプなので余るかもしれませんが、何が起こるかわからないので減らすつもりはありません。
普通預金は合計で365万5698円で、現時点では夫が若干多めです。
引き落としなどの都合により複数の口座を所有していますが、メインはネットバンクです。
定期預金は合計925万9850円と多め。
理由は教育費と株価大幅下落したときの購入資金として保管しているからです。
夫口座と私口座でちょうど半分ぐらいずつ入っていて、夫口座が教育資金で私口座が株の購入資金となっています。
投資商品の保管場所
YURIA家は積極的に投資をしています。
結婚してすぐ始めた老後資金の為の投資信託は100%夫名義で、831万7058円です。
以前は私名義だったのですが、老後の住宅購入に充てる可能性が高いので夫口座に変更しました。
将来家を購入するか未定ですが、当面は賃貸住まいです。
国内株式は合計52万7200円で、夫が34万2800円、私が18万4400円です。
特にどちらで購入するかこだわっていませんが、気分で分けています。
私が227万3518円、夫が162万2758円と若干私のほうが多め。
株価が大幅下落したら買い足していきたいです。
確定拠出年金
夫婦で確定拠出年金を毎月最大金額積立をしています。
老後資金の為もありますが、主に節税の為。
夫は金額不明ですが、私は135万891円です。
夫はSBI証券に、私は企業型なので会社指定の口座で運用中です。
保険関係
一部保険商品も購入しています。
男性のほうが不利なので、全て私の名義で加入しています。
養老保険は5年間の支払いをすでに済ませていて、満期を待っているところです。
満期で100万円になります。
また、米ドル一括保険に250万円払い込みでこちらも満期を待っているところ。
1ドル113円ぐらいのときに購入したので、円に戻すときは今ぐらいだと嬉しいのですが。
変額年金保険は運用が絶好調で、満期解約の9割で計算したところ現在195万3282円です。
将来は4000万円ぐらいになると予測されています。
このようにしっかりと半々にしているわけではありませんが、用途に応じて半分ぐらいになるようにしています。
私には隠し財産がありませんが、夫には隠し財産ありです。
▼詳しくはコチラ
今年、身内が不幸になり持っている資産を全て相続税の申告に使っていたので複雑であればあるほど大変である事を知りました。
ゆくゆくはもっとシンプルにしていきたいですね。
▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。
体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。
▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。
よかったら試してみて下さい。
▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。
▼オススメのマネーセミナーです。
実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。
▼アンケートサイトのマクロミル
スキマ時間でお小遣い稼ぎする事が出来ます
▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。