貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年3月大幅下落の資産公開

 

f:id:YU-RI-A:20220304112204p:plain

 

2022年3月資産集計しました

 

2022年3月の資産集計が完了しましたので、公開させて頂きます。

 

集計した日はロシア・ウクライナの戦争真っ最中。

 

なので大幅下落しても仕方ないと覚悟を決めて集計しました。

 

当然ですが、結果は大幅下落。

 

夫に先日

 

「株価が大幅下落しているみたいだけど、うちの資産大丈夫だよね?」

 

と聞かれ、

 

「下落しているけれど、絶好の買い増しチャンスとは言えない下落幅。

 

資産は下がっているけど、買い増しするには下がり方が中途半端」

 

と答えました。

 

YURIA家では投資に関してはきちんと勉強している私が100%仕切っていて、夫は私以上に恩恵を受けています。

(ブランド服・新車でオプションつけまくり・海外旅行などなど)

 

恩恵を受けておきながら、文句は一言も言わせません!

 

私の答えは嘘ではありません。

 

買い増ししていますが、コロナショックに比べたら株価は十分高いのです。

 

では、YURIA家の3月の資産を公開してまいります。

 

▼前月はコチラ

yuriamoney.hatenablog.jp

 

YURIA家の家計簿です

yuriamoney.hatenablog.jp

 

 

 

 

2022年3月の資産公開します

 

今月も単独ではなく、前月と並べて公開します。

 

絶好の買い増しのチャンスではないとお伝えしていますが、一部売却をしたり、そこそこ買い足しています。

 

資産や家族構成についてまとめますと下記の通り。

 

■夫婦と小学生高学年の子一人の三人家族

 

■持ち家無し

 

■車一台所有(売却予定なしなので資産ノーカウント)

 

■子ども名義の貯金もノーカウント(お年玉や誕生日祝いのみの為)

 

なのでYIRIA家全体としては、下記の資産プラスアルファあるという認識です。

 

 

3月(今月)

 

3065万3293円でした。

前月比▲43万9185円です。

 

f:id:YU-RI-A:20220304113513p:plain

 

 

2月(前月)

3109万2478円でした。

 

f:id:YU-RI-A:20220304113605p:plain

 

2か月連続で大幅下落しています。

 

ショックといえばショックですが、コロナショックや東日本大震災など大幅下落は何度も経験していますので、すっかり慣れました。

 

許容範囲です。

 

 

 

普通預金・定期預金

 

普通預金が大幅に減っているのは、買い増しした為です。

 

今年は米国ETFをNISAで買いますと決めていたので、米国ETFを買い増ししました。

 

あと、日経平均ETFも買い増ししています。

 

定期預金は、子どもの大学費用と大幅下落の時に買います為に待機させているお金。

 

ネット銀行だとすぐ解約出来るので定期預金でも全く問題ないです。

 

 

 

投資信託

 

月4万円を夫名義のつみたてNISA活用して、毎月積立投資しています。

 

あと、時々Tポイントが付与されるので、ポイント分は全額S&P500を買い増ししています。

 

世界株式・S&P500・国内債券です。

 

老後の住居費に充てる予定。

 

投資信託もだいぶ増えていますが、住居費もどんどん値上がっていますね・・・。

 

 

 

国内株式

 

JT100株と太陽工機100株と日経平均連動ETFです。

 

日経平均連動ETF以外は塩漬け株。配当金をただひたすら受け取り続けるつもりでホールドです。

 

日経平均連動ETFは大幅下落するたびに買い増ししていました。

 

年内に戻って売却出来たらいいのですが・・・。

 

ちなみに売却での利益は、贅沢な外食やレジャーに使います。

 

 

 

米国ETF

 

昨年までは夫婦どちらもNISAを利用していたので、所有している分はほぼ全てNISA。

 

VTは今年米国株は荒れるだろうと予測しているので(実際そうですが)、少し値が良かった時に一旦売却しました。

 

四半期に一度入る配当金が楽しみです。

 

 

 

香港ETF

 

デモとコロナショックのダブルの時に購入してみました。

 

さらに下がっているのが残念。

 

配当金は年3%ほどなので、長期ホールドで配当金を受け取り続けようと思います。

 

大好きな国なので頑張ってほしいです。

 

 

 

外貨

 

南アフリカランドは上がった時に売却しました。

 

たった数百円の利益(笑)。

 

円安なので、外貨は少なめで米ドル保険のみ。

 

まだ満期ではないけれど、113円ぐらいの時に契約しているので、満期のとき今ぐらい円安だといいなぁ。

 

 

 

確定拠出年金

 

企業型確定拠出年金で 先進国株式(日本除く)・日本債券・先進国債 を毎月投資しています。

 

給料天引きで掛け金は全額控除なのが有難いです。

 

思ったより下落していないのは、円安だからかと思われます・・・。

 

 

金保

 

ソニー生命の変額年金保険で、世界株式100%に投資中。

 

満期解約だと約1割が手数料のようですので(試算表からの推測)、掛け金の9割と運用益で算出しています。

 

現在75.3%増えています。

 

老後資金はもちろんの事、節税の為に投資しています。

 

 

 

養老保険

 

まだ満期になっていませんが、すべて払い込み済。

 

学費の足しにします。

 

 

 

いつも読んで下さりありがとうございます。

 

上昇して喜ぶ時もあれば、大幅下落して悲しむときもある。

 

これこそが投資の醍醐味だと思います。

 

投資は余力資金でしているので、暖かく見守って頂けますと幸いです。

 

▼マネーセミナー情報

 

 

▼投資始めるならまずは口座開設から

 

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

昨年に実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

オンラインマネーセミナーも追加されました!お忙しい方やコロナ禍で迷っていた方は是非!!

 

 


 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング