貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新社会人一人暮らしの生活の仕方と家計簿

 

 

新社会人の一人暮らしの生活

 

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

 

 

 

YURIAさん、こんにちは。

 

私は春から社会人になり、一人暮らしをスタートします。

 

奨学金返済もしなくてはいけないので、家賃を払いながら生活をしていけるかどうか不安です。

 

YURIAさんならどのような物件を選びますか?

 

またどのようにお金をやりくりしますか?

 

アドバイスしていただけると嬉しいです。

 

よろしくお願いします。

 

 

私の元にはこんな可愛らしい相談は一度も来たことがないので、勝手に記事を書くことにしました(笑)。

 

相談は来なくても、新社会人になるにあたり、どのように生活をすればよいか迷う方も少なくないと思います。

 

私自身奨学金を背負って社会人になり、一人暮らしをスタートしたのですが、両親は結婚するまで実家暮らしで奨学金返済は一切なし、私の友達もみんな実家暮らしでほとんどの人が奨学金返済はなしで、当時はネットで調べる事も出来ず相談する相手もいませんでした。

 

ネットで調べられるとは言え、ネットの情報が正しいとは限りませんし、生活の仕方も奨学金の返済額も人それぞれ。

 

なので、ファイナンシャルプランナー2級を取得して、一人暮らし経験もある私の出番ではないかと勝手に思っています(笑)。

 

今回は【新社会人一人暮らしの生活の仕方と家計簿】について書かせて頂きます。

 

新社会人になる方はもちろんの事、一人暮らしでもお金を貯めたい方、その親御さんにも参考にして頂けると幸いです。

 

 

 

 

 

 

モデルケースは新宿あたりの勤務 月収24万円 奨学金あり

 

新社会人といっても、実家暮らしで奨学金なしで生活費も入れなくていいよという方もいれば、一人暮らしだけど親の所有している物件で家賃かからないという方もいらっしゃるかもしれません。

 

今回は、計画的にきちんとしないと厳しいであろう下記のモデルケースにさせていただきます。

 

都心部勤務(今回は新宿あたりにします)

・月収24万円

・賞与別

奨学金の返済額月2万円

 

奨学金を借りている学生は現在2人に1人だそうですので、社会人と同時にご自身で返済する方は少なくないと思います。

 

なので、今回は奨学金返済ありという設定にさせて頂きました。

 

月収24万円は残業代込みです。

 

 

月収24万円はまるまる貰えるのではなく、年金・社会保険料・住民税・所得税等色々引かれますので、手取りは約19万円になります。

 

親御さん世代だと驚くほど少なく感じるでしょう。

 

今後ますます引かれる金額は増えていく見込みです。

 

社会人2年目から住民税も追加で引かれるので、同じ月収の場合は手取り額が下がるので注意。

 

今回は手取り19万円のうち奨学金返済が2万円、何が何でも貯めるお金が2万円として、自由に使えるお金は15万円とします。

 

 

 

 

住居費は6万円未満に抑えたい

 

社会人としてやりくりするにあたり、とても重要なのは住居費です。

 

都心部へアクセス抜群の都内の物件は、狭~い家でも家賃8万円とか10万円とかザラ。

 

よっぽどの理由がない限り、都心部近郊の物件はあきらめましょう。

 

私自身も結婚まではずっと都心部勤務だったのですが、一度も23区には住んだことがなく、都心部まで30分ほどの郊外に住んでいました。

 

30分ほどの郊外まで下れば、6万円未満の物件はたくさんあります。

 

新宿勤務と仮定して通いやすいエリアの例ですと、西東京・埼玉・神奈川あたりがオススメ。

 

具体的に駅をあげると、戸田公園・田無・武蔵小金井・日野・調布・川口・登戸あたりでしょうか。

 

(実際人から聞いただけで私自身が詳しくないエリアもあります。一人暮らしに向いていないエリアだったらごめんなさい・・・)

 

徒歩10分ほどの1人暮らし向けの物件で探したら、管理費込みで戸田公園5万円・調布5.6万円・登戸5.6万円・川口5.8万円が実際にありました。

 

首都圏のほとんどの物件は2年に1回更新料を払わなくてはいけないので、家賃1か月分余計に払わないといけない事がほとんどなので注意が必要です。

 

なので、無理にいい物件にすると更新料もその分高くなり本当に大変になりますので注意しましょう。

 

職場がテレワーク可能でしたらもっと遠くても大丈夫だと思いますので、さらに住居費を下げる事も可能ですし、大学から上京している方はそのままその物件に住んで様子を見てみるのもアリだと思います。

 

私の職場はほぼ毎日テレワークなので、私だったら通勤1時間以内でもっと安いエリアに下ります。

 

出張が多い仕事の方は、新幹線や空港にアクセス便利な場所に住むといいかもしれませんね。

 

防犯の為オートロックがあったほうがいいという声をよく聞きますが、実は私は一度も住んだことがありませんし、実際綺麗な女性の一人暮らしでもオートロックなし物件に住んでいる人もたくさんいますので、私は必須とは思えません。

 

むしろ停電した時にオートロックが使えず性的被害に遭われたというニュースをみたことがあるので、365日絶対稼働するわけではないオートロックに過信しないほうがいいのではないかと思います。

 

個人的に都市ガスのほうが必須。

 

一人暮らしの時にプロパンの物件に住んでいたのですが、友達が泊まりにきただけで物凄く高い請求が来てしまったので、変動にモヤモヤしない為にも都市ガスが良いかもしれません。

 

物件によっては無料インターネットがあるのですが、これはどちらとも言えません。

 

私は最近自宅を無料のみに切り替えたのですが、会社のシステムと相性が悪く会社のPCには使えません。

(会社からモバイルWi-Fiを借りています)

 

使えたらラッキーぐらいで考えたほうがいいと思います。

 

あと会社から近いなど便利すぎる場所に住んでいると、泊まりに利用されたりたまり場にされてしまう可能性があります。

 

ほどよく不便な場所に住むと回避出来ると思います。

 

 

 

 

家計簿の例

 

最後に住居費を管理費込みで55000円と想定した家計簿の例を紹介させて頂きます。

 

 

食費は自炊の習慣をつければこのぐらいの金額におさまると思います。

 

保険は、共済などリーズナブルな物で掛け捨てのシンプルな医療保険がん保険で月2000円ずつぐらいのプランに加入すれば十分です。

 

娯楽には交際費も含まれます。

 

予備費は、冠婚葬祭・家電の買い替え・賃貸の更新代・旅行・帰省など大きな出費の備えです。

 

意外と突然やってくるので、別でよけておくと便利。

 

貯金はできればつみたてNISAで世界株式インデックスあたりに投資をしておきたいですね。

 

 

ボーナスも別で支給される方もいらっしゃると思います。

 

ボーナスは普段できないちょっとした贅沢に使ったりすると仕事を頑張るモチベーションになるのでオススメ。

 

赤字補填には絶対にしないようにしましょう。

 

業績が悪いと支給されない事もありますので、アテにしない事が大事。

 

有難い気持ちでちょっと贅沢に使わせて貰って、残りは奨学金繰り上げ返済にしたり、貯金するのが良いかと思います。

 

 

 

 

こんな感じでいかがでしょうか??

 

身体に気を付けて無理せず頑張って頂きたいと思います!

 

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。