貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資産3000万円超え子育て世帯 節約してきた事

 

子育て世帯 節約してきた事

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

 

 

私は現在アラフォーの主婦で、中学生の子どもが1人います。

 

金融資産は現在3000万円以上保有していて、贈与や相続ではなくほぼ自力で積み上げてきました。

 

我が家は決して高所得ではありませんが、周りに迷惑をかける事なく、ちょっとした工夫や行動で資産を増やしてきました。

 

ちなみに収入はブログを立ち上げた2020年あたりはフルタイム共働きにも関わらず世帯年収約700万円、昨年の2022年は世帯年収約750万円でした。

 

首都圏在住で、富裕層もかなり多いエリアなので、かなり少ないほうです。

 

他の人よりも少し節約して、他の人よりも多く・長く投資をして、継続してきた結果が資産3000万円超えとなったのです。

 

子育てをしていると非常にお金がかかり、お金をかけようと思えばいくらでもかけてしまうことが出来てしまいますし、節約するにも限界があります。

 

今回は資産3000万円超えをした我が家が、節約してきた事について書かせて頂います。

 

最後にはこのような育て方をした結果、現在のわが子の事を少し紹介させて頂きます。

 

子育てにはお金がかかりますが、子育てを楽しみながら資産を増やし、豊かな未来になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

節約してきた事①乳児のレジャー

 

コロナ禍前は海外旅行に沢山行ったり、最近は車移動のレジャーに沢山行ったりしている我が家ですが、実は乳児の時はほとんど行っていません。

 

乳児の時はオムツ・おしりふき・離乳食・ベビーカー・抱っこ紐・・・とにかく荷物が多くて持ち歩きが大変です。

 

移動時間が長ければ長いほど、荷物が増えます。

 

乳児の頃はものすごく手がかかり、どこへ行ってもギャン泣きだったので、親自身がクタクタだった事もありますが、実家や義実家ぐらいしか遠出していません。

 

今思えば、近所の公園で離乳食を食べさせてみたり、近くの授乳室で授乳させて体重を図ったり、ちょっとした事もかけがえのないレジャーになっていました。

 

保育園入園後は、親子で疲れ切っていたので、とにかく休ませる事を最優先にしていました。

 

土日に張り切ってレジャーに行っていた家族はよく体調を崩していたので、英断だと思います。

 

そもそも乳児のレジャーの思い出は親しかなく、子どもはな~にんも覚えていません。

 

幼児以降の為にお金や楽しみをとっておきたいところです。

 

 

 

 

 

節約してきた事②乳幼児の学習

 

乳児や幼児から、公文やら幼児教室などで一生懸命学習をさせている親御さん、大変お疲れ様です!

 

わが子の同級生でも、せっせと通わせている親御さんがいましたが、はっきり真実を言っておきます。

 

通っていた子に限ってそんなに優秀じゃないです♡

 

小学校受験するのであれば対策が必要ですし、小学校入学までに学習がまったく必要ではないわけではありません。

 

我が家の場合は、年長から市販のドリルのみ自宅学習をして小学校入学準備をしていました。

 

市販のドリルは1冊1000円もしないので、習い事に比べたらずっとリーズナブル。

 

あと、子どもが英語を使う職業を将来の夢にしていた事がきっかけで、年中からオンライン英会話をスタートさせていました。

 

現地のフィリピン人とネットでマンツーマン受講なので、月3000円とリーズナブル。

 

幼児教育や公文ももちろん魅力的ですが、お金や時間に余裕がある家庭のみ親子で楽しむぐらいの気持ちで通わせるのはアリだと思います。

 

 

 

 

 

節約してきた事③洋服

 

お下がりに恵まれていたわけではないので、すごく節約してきたわけではないのですが、ブランド服は誕生日祝いから捻出して、家計から出す洋服代は西松屋などリーズナブルなところで調達していました。

 

とくに乳幼児はすぐサイズアウトするし、すぐ汚れるので、リーズナブルでシンプルなデザインの物を揃えていました。

 

最近は中古で掘り出したりもしています。

 

運動にはかなりこだわっているので、スニーカーだけは軽量で走りやすい物をこだわっています。

 

たかが洋服、されど洋服。

 

オシャレにこだわっていた家庭が、乳児の頃から子ども服に沢山お金をかけてしまったせいで、中学受験できなかったという人もいます。

 

実は洋服代は侮れないのですね。

 

 

 

 

節約してきた事④テスト100点などのご褒美

 

我が家では学習のご褒美は基本的にしていません。

 

勉強は親のためではなく、子ども自身のためなのでご褒美は不要です。

 

英検はかなり頑張っているので、いつも買えない輸入のグミなどを買ってあげたりはしていました。

 

ご褒美というよりはお祝いです。

 

小学校のテストで100点のたびにご褒美を渡していたら、かなりの金額になってしまいます。

 

受験や検定など大きなイベントや、模試の日など頑張ったときに美味しいものを食べる・・・とかでいいのではないでしょうか。

 

 

 

 

節約してきた事⑤イベント以外の買い与え

 

イベントとは誕生日、クリスマスなどです。

 

どうしても欲しい物があったときは相談して、誕生日やクリスマスの前倒しをする事はありますが、基本的には買いません。

 

ただ、祖父母がイベント以外に買ってくれるときは、買ってもらっていました。

 

読書は私も大好きですし、本は積極的に読ませてあげたいので、本(マンガ・雑誌は除く)はいつでも買ってあげていました。

 

ただ私には似ず、あまり読書は好きではないですね・・・。

 

節約というよりは、イベントまで欲しいものを我慢をさせる事は子育てで非常に大事な事だと思います。

 

毎月が誕生月かのように買い与えられている子にお金の価値や物を大切にする事、整理整頓が出来たり、我慢できる子に育つとは到底思えません。

 

 

 

 

節約してきた事⑥広い家

 

正直子どもはとても不満に思っていますが、我が家はかなり狭い家に住んでいます。

 

節約になる事はもちろん、立地と環境がとても良いので私はとても満足しています。

 

子ども自身はいつか広い家に住みたいと思っていて、それが実現できるように日々勉強を頑張っています。

 

 

 

 

このような子育てをした結果

 

このようにケチと紙一重の子育てをしてきましたが、果たしてどのような子に育っているのでしょうか。

 

元々の遺伝もあると思いますが、特徴としては中学生時点でこのような子に育っています。

 

・どうしても譲れない事以外は我慢が出来る

 

・お金を大切にする

 

・お金の計算や割合の計算が苦手

(節約と投資に必要なスキルなのに・・・泣)

 

・おもちゃが少なくても手持ちの物で工夫して遊ぶことが出来る

 

・ブロックやパズルが得意

 

・気に入った本や映画を繰り返しみるのが好き

 

・洋服やバッグを沢山持つ欲望はないけれど、ヘアアレンジは好き

 

・運動神経抜群

 

・勉強も出来る

 

狭い家で節約して生活をしていますが、私が投資の話や経済の話をよくするので、子ども自身は我が家が貧乏ではない事には気が付いているようです。

 

私は「うちは貧乏だから」と便利な言葉を使い、私にはお金をかけて貰えず不憫な思いをしてきました。

 

我が家の場合、この言葉をつけば嘘になります。

 

なので、「うちは貧乏ではないけれど、お金持ちでもない。必要な事にしかお金を使わない」と言っています。

 

そして「学費の事は心配しないで、学生のうちは勉強は頑張ろうね」と伝えています。

 

現在は2人に1人が奨学金を借りている時代。

 

せめてお金の心配だけはさせないようにしています。

 

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。