貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貧困の罠から抜け出そう 貧乏人が陥りがちな行動パターンや考え方とは?

 

お金持ちと貧乏人は行動や考え方が違う

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

学生時代からお金の苦労をしたこともあり、私はお金に関する書籍をたくさん読んできました。

 

お金の知識はもちろん大切ですが、お金持ちと貧乏人では行動や考え方が大きく異なる事を知りました。

 

私の周りを見ただけでも大きく異なります。

 

今回は【貧乏人に陥りがちな行動パターンや考え方】についていくつか紹介させて頂きます。

 

私自身お金に関するブログを運営していますが、まだまだお金持ちには遠く、投資界隈でもひよっこ

 

私のように資産を頑張って増やしている段階の方にも参考にして頂ければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

貧乏人が陥りがちな行動パターンや考え方①資産がわかっていない

 

皆様は家計簿をつけていますか?

 

月や年単位での支出を把握していますか?

 

志望校に受かりたければ、志望校に受かるためにどのような勉強をすべきか調べるのと一緒で、お金を増やしたければ自分がどのようなお金の使い方をしているか・資産がどのぐらいあるかどうか等きちんと把握する必要があります。

 

たしかに家計簿をつけるのはとても大変ですし、キャッシュレス決済が進んでいる今日では資産を集計するのもなかなかの労力は必要です。

 

ですが、1円単位でなくてもざっくりと数字で理解する事で、ご自身がどのようなお金の使い方をしているかどうか・どのぐらいお金を持っているかどうかをしっかりと把握する事が出来ます。

 

ちなみに我が家は夫婦別財布なので細かい家計簿をつける事は難しいのですが、毎月資産を集計するようにして、日々の節約や投資のモチベーションアップをはかっています。

 

 

 

 

貧乏人が陥りがちな行動パターンや考え方②すぐ目標を変える

 

私自身も飽きっぽい性格で優柔不断なところがあり、人の事を言える立場ではないのですが、お金の貯まらない人や収入を上げる事が出来ない人はすぐに目標を変える傾向にあります。

 

例えば「明日から食費を1日500円にして節約しよう。その為にはコンビニで食事を買わないようにして自炊しよう」と目標を立てたとします。

 

にもかかわらず、「コンビニの新作スイーツが美味しそう。今日頑張ったご褒美に買ってしまおう」とか「スタバの新作ドリンクが出ているから飲んでしまおう」と言った矛盾した行動などがあてはまります。

 

酷い場合だと、「私は芸術家を目指す」と学費の高い美術大学に親のお金で進学させて貰い、進学するための高い塾代も親に出して貰っておきながら、途中で「やっぱり普通の会社員がいい」と何となく目標を変更してしまい、高卒でも出来るような簡単な仕事に新卒で就職した人など、莫大な費用を無駄にしてしまう人も。

若いから仕方ないところもあると思いますが、費用が高いし若い貴重な時間を無駄にしてしまうので、美術大学に通う塾に通わせてもらう前にきちんと調べておくべきだったのではないでしょうか。

 

目標を高くするとハードルが高くなりますが、何となく目標をコロコロ変えてしまう人は何でも都合の良い言い訳にしてお金が貯まらない傾向があります。

 

 

 

 

貧乏人が陥りがちな行動パターンや考え方③すぐあきらめる

 

②に近い理由になりますが、お金を貯まらない人はすぐ諦める傾向があります。

 

本能的に人間は楽な方向へ行ってしまうので、そのことを自分がわかった上で行動できる人がしっかりと稼いだり、お金を貯める事が出来るのです。

 

例えば、働いている会社が資格を取得するだけで月収UPする事が出来るとします。

 

1万時間とか勉強時間が必要な資格でしたら働きながら取得するのは難しいのですが、1日1時間の学習で取得可能なレベルでしたら、すぐに取得すればずっと月収UPが続くので、取得するまでは休日を数時間勉強に充てたりスマホいじりなど無駄な時間を削れば、簡単にとる事が出来るはず。

 

にもかかわらず、お金の貯まらない人はスマホゲームする時間やぐーたらテレビみる時間はたっぷりあるにも関わらずすぐ投げ出します。

 

 

 

 

貧乏人が陥りがちな行動パターンや考え方④お金儲けが嫌い・悪だと考える

 

上記の資格取得を投げ出した人が実際に言っていたのですが、「医者ってお金儲けしてずるいよね」のような事を言っていました。

 

私も詳しくはわからないのですが、医者になるには物凄く努力が必要です。

 

その人が遊び惚けていた時間も好きな事を我慢して勉強していたでしょう。

 

もちろん一部に金儲けの事しか考えていない人もいるかもしれませんが、努力してきたことは間違えないのです。

 

お金儲けが悪だからと投資を怠れば、今のようなインフレではお金が目減りしてしまうのです。

 

昨年までは200円で買えた卵は今年は300円出して買えるかどうか。

 

お金の投資も知識の投資もどちらも怠れば、資産はいつまでも増えません。

 

 

 

 

貧乏人が陥りがちな行動パターンや考え方⑤お金の勉強をしない

 

最近は学校でお金の授業が始まりましたが、学校で習うだけでは甘いのです。

 

時代によって必要なお金の知識が変わるので、常にアップデートする必要があります。

 

私は約20年前に個別株の株式投資をスタートしましたが、当時はiDeCoもNISAもありませんでした。

 

米国株を買うのもハードルが高かったのです。

 

投資を一切せず、節約だけでお金を貯められる人も素晴らしいのですが、22歳から毎年50万円貯めて62歳まで続けたとしてやっと2000万円。

 

よっぽど高収入が継続されなければ50万円貯め続けるのはとても大変ですし、頑張ったところでも老後資金は決して余裕ではないのです。

 

必要に応じて節約をし、お金の知識をアップデート出来なければ豊かにはなれないのです。

 

 

 

 

最後に

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は貧乏人に陥りがちな行動パターンや考え方を紹介させて頂きました。

 

学校も家族も教えてくれない内容満載だったのではないでしょうか。

 

ただ学校で学習する上で、貧乏人にならない必要な事も学ぶことが出来ます。

 

個人的には特に国語と算数だと思っています。

 

年末調整の書類チェックを経験した知人の話によると、年末調整すら正しく書けない人が多いのだそう。

 

中には総務とか人事の人に丸投げする人もいるのだとか。

 

わかりやすい書類とはいいがたいのですが、学生時代しっかりと国語と算数を学習していれば問題なく記入出来るレベルではないでしょうか。

 

日本人のマネーリテラシー向上も非常に大切ですが、国語と算数の向上をして、日本人全体が豊かになって欲しいと願います。

 

 

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼コロナ禍でも安心!オンラインで学べる英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼ライフプランをプロに相談したい方は是非検討してみてください。

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。