貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資産形成にも間違えなく大切である非認知能力を伸ばす子育て

 

非認知能力を伸ばす子育てが理想

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

 

 

私が思う理想の子育ては下記の通りです。

 

・経済的にも精神的にも自活出来る大人になる事

 

・仕事や行動を通して社会貢献出来る人

 

・マネーリテラシーを身につけて一生お金に縛られない人

 

・基礎学力をしっかりと身につけられている大人

 

 

優秀な皆様にとっては、ごく当たり前の事かもしれませんが、私自身は家庭の事情で経済的にも精神的にも苦しい時期を経験しており、子どもには同じ思いをさせたくないと強く思っています。

 

今まではただ何となく学力を伸ばす本等を読んで、良い成績を取る事だけを目指していましたが、色々な本やYouTube動画で勉強してきたところ【非認知能力を高めたい】と強く思うようになりました。

 

非認知能力とは、情熱、自己管理、協力心、忍耐力、自己評価など、人間関係や日常生活において必要な心の持ち方や態度のことを指します。

 

逆に学力テスト等で計測する事が出来る能力を認知能力と言います。

 

もちろん認知能力も大切ですが、非認知能力を伸ばす事で認知能力を伸ばす事も出来ます。

 

今回はわが子に是非とも可能な限り伸ばしてあげたい【非認知能力】について出来るだけわかりやすく紹介させて頂きます。

 

資産形成も大事ですが、子どもご自身の資産形成や人生を豊かにする大事な内容となっておりますので、参考にして頂けると嬉しく思います。

 

 

 

 

なぜ非認知能力が重要なのか?

 

子育てにおいて、知識や学業成績(認知能力)だけでなく、非認知能力も同様に重要です。

 

繰り返しにはなりますが、非認知能力とは、情熱、自己管理、協力心、忍耐力、自己評価など、人間関係や日常生活において必要な心の持ち方や態度のことを指します。

 

これらの能力は、将来の成功や幸福感に大きな影響を与えるとされています。

 

子どもたちがしっかりとした非認知能力を持つことで、自己肯定感が高まり、困難な状況にも立ち向かえる強い心を育むことができるのです。

 

実際認知能力が高いと、学歴や将来の年収等にも大きく影響している事が研究結果でも明らかになっています。

 

 

 

 

非認知能力を伸ばすためのアプローチ

 

非認知能力を伸ばす為には下記が有効だそうです。

 

模範を示すこと: 子どもたちは親や大人の行動を見て学ぶことが多いです。

 

親自身が情熱をもって取り組む姿勢を見せることで、子どもたちも同様の情熱を持つことを学ぶでしょう。

 

また、親子や兄弟姉妹との協力やコミュニケーションを大切にする姿勢も、協力心や人間関係の構築に影響を与えます。

 

挑戦を促すこと: 子どもたちに新しいことに挑戦する機会を与えることも大切です。

 

新しいことに取り組む中で、失敗や困難に直面する経験を通じて、忍耐力や自己評価を養うことができます。

 

親が「がんばれ」と励ますことで、子どもたちは自信を持って取り組むことができるでしょう。

 

自己肯定感を育むこと: 子どもたちの自己肯定感を育むことも非認知能力の一環です。

 

成功体験を積み重ねることで、自信を持つことができます。

 

親が適切なフィードバックを提供し、ポジティブな言葉で子どもたちを支えることで、自己評価が高まります。

 

私自身も、子どもへの声掛けはかなり気を付けるようになりました。

 

私自身が非認知能力が低いのでまだまだではありますが、意識するのとしないのでは大きく異なるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

非認知能力を上げる環境

 

私自身は非認知能力が非常に低いと思います。

 

私自身は、親がずっとネガティブで批判的な事ばかり言うタイプで、ずっと批判されて育てられていました。

 

学生時代いじめられていたので、他人とコミュニケーションを取ってきた時間や頻度も少ないです。

 

そして必要以上に神経質なHSP気質なので、余計な事を考えてがち。

 

ですがわが子は現時点では非常に非認知能力が高いと思われます。

 

1歳から保育園に通い、優しい先生に囲まれて沢山褒められて育ちました。

 

小学校からもずっと学童通いなので、一人っ子ではありますが、常にずっと人と接している日々を過ごしてきました。

 

教育者からは何事も一生懸命で人間関係も良好で幅広く誰とでも仲良くなれるとの事です。

 

そしてわが子が在籍している・してきた小学校や中学校はレベルが高いので(公立ですが)、非認知能力の高い仲間が多いです。

 

特に今は超強豪の運動部に所属しているのですが、先輩や仲間も自己肯定感が高く人柄も素晴らしい人ばかりで、まさに非認知能力の高い集団です。

 

少しでも能力が高いといじめのターゲットにするし、荒れ放題の私の通っていた地域とは大違い。

 

環境は非常に大切です。

 

甘やかさず、でも味方になり甘えてもいい環境で良い仲間を切磋琢磨して過ごす事が出来る環境づくりをオススメします。

 

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。 

講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。

 

▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。