貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強する子になるかどうかは親次第 学年トップクラスの成績をキープ中の秘訣

 

f:id:YU-RI-A:20220228102701p:plain

 

勉強する子になるのは親次第

 

子どもが勉強してくれない

子どもが勉強出来ない

子どもに宿題をさせるにも一苦労

 

ママ友との会話で必ず誰かが必ず愚痴る話題の一つです。

 

謙遜して言っている親御さんもいるかもしれませんが、YouTube動画が主婦の一日を見ていると申し訳ないのですが【それでは勉強しない子になるのでは・・・?】と思ってしまう物も散見されます。

 

学校で過ごす時間は一緒ですが、放課後や休日の過ごし方は成績の良い子とそうでない子で大きく違うのは間違えありません。

 

ちなみに小学生時点で勉強しない子・できない子はほぼ100%親御さんの責任と言う教育者は多いです。

 

家のリビングを見ただけで成績の良い子とそうでない子がプロから見たら一目瞭然だそうです。

 

私は教育に関する書籍を100冊以上読んで学びました。

 

そのおかげか、現在小学校高学年ですがずっと成績トップクラスをキープ中でつまずきはほぼありません。

 

もちろん、本人の努力もありますが、親としてやるべき事したのも間違えなく関連あるでしょう。

 

今回は子どもが勉強する子になる子育ての秘訣をお話したいと思います。

 

 

 

親の学歴は連鎖する

 

私が教育本を100冊以上読んだ理由についてお話したいと思います。

 

それ【親の学歴が子どもにも連鎖する】【とくに母親の学歴が子どもに連鎖する】という研究結果が出ているからです。

 

考えてみれば当然ですよね。

 

親が低学歴であれば、低所得の確率が高く教育にお金を回すことが難しいです。

 

また仮に収入が高くても、教育費には回さずブランド物・車・住宅・ギャンブルなど別の事に回してしまう傾向があると思われます。

 

また小学校レベルの勉強を教える事出来ない人も多く、子どもが勉強につまずいても放置する家庭も多いでしょう。

 

子どもが勉強を頑張ろうとしても、部屋がちらかっていたり、テレビがつけっぱなしだったり勉強出来る環境さえない人もいるでしょう。

 

そして、共働きが増えたとは言え、子どもは母親と過ごす時間が多いので、母親の家庭環境や勉強に対する考え方がそのまま子に影響するので母親の学力が影響すると言われています。

 

・・・これはマズイと思いました。

 

なぜなら私自身が低学歴だからです(泣)。

 

なので、母親である私は必死で100冊以上本を読んで何とかしようと動いたわけです。

 

書籍だけでなく、最近はYouTube動画でも参考にしています。

 

人によって言う事は違うのですが、母親の直感でベストな物を選定して実践してきました。

 

母親の学歴が低くても、【どうやったら子どもを伸ばすことが出来るのか】とアンテナを張って情報収集を怠らない事が出来る子どもの近道だとよくわかりました。

 

 

 

リビングルームには楽しく学べるツールを置く

 

最近隣の部屋に移動してしまったのですが、机は購入後ずっとリビングに置いていました。

 

食事をした後は、歯磨きや入浴と同じように勉強も日常生活の一つにしたかったからです。

 

また、住宅購入を考えていたころに備え付けの机がリビングにあった家を見て素敵だなと思ったからです。

 

実際に、東大合格者の半分以上は小学生の頃リビングで勉強していたそうですので、私の考えは間違っていなかったのだと思います。

 

机だけでなく、勉強に関するものほとんどをリビングに置いていました。

 

地球儀

辞書

子ども新聞

地図帳

電子辞書

ことわざや四字熟語など言葉が学べる本

 

ニュースやテキストで海外の事が取り上げられたら、すかさず地球儀か地図帳で場所を確認します。

 

今でしたらウクライナとロシアの場所は絶対に確認すべきですよね。

 

小学生だけだとニュースの理解がしづらい点もあるので、親がわかりやすく説明するとスッと入ると思います。

 

先日はモーリタニア産のタコを食べたので、モーリタニアの場所も確認しました。

 

北アフリカにあるのですが、皆様ご存じでしょうか?

 

ググってみたらかなり素朴な場所でした。

 

スマホはLINEとゲームをする為の物ではなく、是非学習にも使ってあげてください。

 

気軽にすぐ調べる事が出来るのは恵まれた時代だと思います。

 

これらのアクションをするだけで、子どもはもっと学ぼうという意欲にもつながるのです。

 

 

 

親の行動で子は変わる

 

社会人になって勉強されている方はいらっしゃいますか?

 

社会人の1日の勉強時間は平均6分だそうです。

 

つまり、勉強していない人がほとんど という事になります。

 

ちなみに私は勉強していない日は1日たりともありません。

 

仕事の効率を上げるべく仕事に関する学習をすきま時間にしたり、毎日散歩しながら教育系YouTubeの話を耳で聴いていますし、TOEICの学習を少しでも毎日するようにしています。

 

ブログの記事探しの為にお金の勉強も常にしています。

 

読書をしてわからない言葉があればすぐ調べます。

 

また、子どもに勉強を教える時に自分でわからない事があればすぐ学習して教えます。

 

毎日必ず30分以上読書しています。

 

これらは私が好きでやっているのですが、【子どもにもいい影響を与える】という事を知っているから他の誘惑を断ち切るようにしています。

 

子どもがいなかった頃は、夫とダラダラテレビを観ながら飲酒したり、ゲームしたり好き勝手な生活を送っていました。

 

そんな姿のままだったら、子どもが勉強するわけがないのです!

 

実際、ママ友の中でも子どもが勉強できない子のほとんどは、いつもLINEがログインされていて驚きます。

 

ずっとスマホいじりしているって事ですよね??

 

わが子は少々スマホ依存症気味ですが(なので厳しい時間制限しています)、読書も沢山しますし、勉強好きではありませんが毎日当たり前のように勉強しています。

 

他にも色々ありますが、今回は割愛させて頂き勉強しやすい環境に焦点を当ててお話させて頂きました。

 

習慣を変える事は難しいかもしれません。

 

でも、少しでも変えれば子どもはきっと学ぼうとするはずです。

 

少しでもお役に立てたら幸いです。

 

 

 

▼わが子はオンライン英会話のみで学校ではトップクラスの英語力を身に付けました。

マンツーマン授業でリーズナブルなのでオススメです。

 

▼プログラミング講座が気になる方はチェックしてみてください。

 

 

▼人生で一番おいしかったコーヒーです。

初めてのセットはお得なのでよかったら試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

昨年に実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

オンラインマネーセミナーも追加されました!お忙しい方やコロナ禍で迷っていた方は是非!!

 

 


 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング