貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所有している米国ETFの割合を算出 今後はどう投資していくか考えてみた

 

f:id:YU-RI-A:20220131111002p:plain

 

米国ETFに投資しています

 

毎月の資産公開や過去時期にも色々書かせて頂いていますが、投資商品の中で米国ETFにも投資をしています。

 

きっかけは米国株投資家で有名なたぱぞうさんの本を読んだ事。

 

日本も含め先進国のほとんどは人口減少気味で経済の発展が見込めないのですが、米国では移民を受け入れている事もあり人口の数は右肩上がり。

 

そして何よりGAFAMを中心にビジネスのセンスが抜群。

 

日本と違って働かないおじさんを雇い続けたりしませんし、IRも投資家の目線がシビアなので正確です。

 

住んで働いて投資する原資を用意するのには日本、投資するなら米国が私にとってはおいしい投資スタイルなのかなと思っています。

 

米国株は順調すぎるほど右肩上がりするので、そろそろいったん暴落するのではないかともいわれています。

 

そこで、現時点での所有している米国ETFのバランスと今後の投資スタイルを再確認していきたいと思います。

 

備忘録のようになってしまいますが、参考になれば幸いです。

 

 

 

2022年1月末時点での所有額と割合

 

2022年1月のオミクロン株感染拡大の影響や金融緩和縮小の影響等で米国株が大幅値下げされました。

 

そのタイミングで少しNISA枠で米国ETFを買い足しています。

 

所有しているほどんどは2020年のコロナショックで株価が下落した時に買った物。

 

勢いで沢山買いました。

 

現時点では積立投資はしておらず、下落したり気が向いたら買い足す投資スタイルです。

 

まず所有している銘柄と1月末時点での金額(日本円)です。

 

f:id:YU-RI-A:20220131112101p:plain

 

合計で約278万円所有です。

 

割合のグラフは下記の通り。

 

f:id:YU-RI-A:20220131112331p:plain

 

約半分がVTI。

 

こちらは、コロナショックで大量に買った物が大幅に高騰した事でかなりの割合となっています。

 

下落が落ち着いて高騰した時に一度売却してもいいかな?と考えていますが、今後の米国の発展の期待を考えるとまだ所有し続けないと勿体ないかな?と思っています。

 

次が高配当ETFで人気のSPYD、VYM、HDV・・・と続きます。

 

QYLDは最近買い足しました。

 

高配当ETFは基本的に永久的に保存して、ずっと配当金を受け取り続ける予定。

 

投資額が投資額なのでそんなに多くないのですが、旅行に行ったり、ちょっといい外食をしたりしています。

 

大人のお年玉的な感覚でしょうか。

 

別で十分に積立投資出来ているので、配当金から再投資はしていません。

 

 

 

今後の米国株投資

 

個別株には投資を考えておらず、引き続き米国ETFで投資を続けたいと思っています。

 

今まで配当金は旅行や外食に使ってきましたが、子どもが来年度から小6。

 

もしかしたら定員オーバーになる前に席確保の為、通塾開始するかもしれません。

 

通塾が開始すると、いよいよ本格的に教育費がかかってきます。

 

なので、塾代か何か教育費の足しに出来たらいいなと考えております。

 

株に投資するのではなく子に投資ですね!

 

家族旅行や家族でのお出かけも減ると思われます。

 

遊び惚けてばかりではなく、メリハリをつけたお金の使い方をしていきたいと考えております。

 

 

 

 

 

 

 

▼人生で一番おいしかったコーヒーです。

初めてのセットはお得なのでよかったら試してみて下さい。

 

▼成績上位キープ中の我が子が受講している通信教育です。

よかったら試してみて下さい。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

昨年に実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

オンラインマネーセミナーも追加されました!お忙しい方やコロナ禍で迷っていた方は是非!!

 

 


 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング