貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郊外のマイホーム購入 得するのは誰か?

 

郊外のマイホーム購入について

 

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

 

 

「会社員で人並みに稼いでいる我が家が家を購入できる場所は都心部にある職場から1時間半離れたエリアでないと無理だけど、新しい戸建てで家族と暮らすことが出来る事が楽しみ」

 

近年、都市の喧騒や混雑から逃れ、自然に囲まれた静かな暮らしを求める人々にとって、郊外のマイホームはますます魅力的な選択肢となっています。

 

一見すると幸せなマイホーム生活に見えるけれど、働くお父さんにとっては35年地獄のローン返済と何十年も過酷な通勤生活が続きます。

 

テレワーク可能な職場・職種であればよいのですが、コロナ禍の自粛が無くなり毎日出社を求める企業も沢山あります。

 

郊外のマイホーム購入によって得するのは誰でしょうか?

 

今回は、真実を書かせて頂きます。

 

私は郊外のマイホーム購入そのものを否定するのではありません。

 

我が家も郊外に住んでいますが、マイホームで幸せそうに暮らしている家族は沢山あります。

 

ですが、みんなが購入しているからと目先の事だけ考えて購入する事はオススメしません。

 

郊外のマイホーム購入によって得するのは誰か?

 

きちんと理解した上で購入すべきだと思いますので、今回は真実を書かせて頂きます。

 

 

 

 

不動産業者の収益拡大


不動産業者は、郊外のマイホーム購入ブームによって大きな収益を得ています。

 

新しい住宅地の開発や既存の物件の販売を通じて、不動産業者は売買手数料仲介手数料などを受け取ります。

 

特に需要が高まる郊外の住宅市場では、不動産業者はその需要に応じて物件を提供し、売買契約を成立させることで利益を上げています。

 

当然の事ですが、住宅を購入するにあたり、家の価格に上乗せして数百万円(場合によっては1000万円以上)もコストが乗っかっている事は把握しておくべきです。

 

 

 

 

手招きしている自動車業界

 

郊外のマイホーム購入は、自動車業界にとっても大きな恩恵をもたらしています。

 

マンションなら駅から徒歩圏という物件も多いのですが、一戸建てになると駅からバス10分・バス停から徒歩5分なんて物件も沢山存在しています。

 

都市部と郊外との距離があるため、多くの住人は通勤や外出に車を利用することが一般的です。

 

私の住んでいる地域でも、通勤・通学時間帯は駅への送迎で道路は大渋滞を起こしています。

 

住宅購入を機に車を購入する家庭も少なくないそうです。

 

自動車の需要が高まり、自動車メーカーやディーラーは売上を伸ばすことができます。

 

 

 

 

鉄道会社も儲かる

 

郊外の住宅地は、都市部との間で通勤する人々にとって、鉄道を利用した交通手段が重要です。

 

私が都心部に勤務していた時に乗っていた電車はピーク時の乗車率は約200%だったと記憶しています。

 

都心部の専門学校に通っていたのですが、生徒の中で通学時の混雑で骨折した人もいたそうです・・・。

 

郊外に住んでいる人のお陰で鉄道会社はボロ儲けです。

 

 

 

 

大型施設だってウハウハ

 


郊外の住宅エリアには車で簡単にアクセスできる大型施設や商業施設があります。

 

住民の増加に伴い、ショッピングセンターやエンターテイメント施設、スポーツ施設などの需要も高まります。

 

我が家も都心部にアクセス抜群な郊外に住んでいますが、日ごろの買い物は都心部に行く事はほとんどなく、郊外のショッピングセンターで済ませています。

 

郊外の賃貸住まいですが、毎度まいどお世話になっています。

 

 

 

 

今や誰にでも貸し付けて儲けたい銀行

 

銀行は昔、企業へお金を貸すことで大きく利益を出していました。

 

しかしながら金利はどんどん下がっていて、貸し付けても儲かりません。

 

そんな銀行にとって美味しく稼ぐのは会社員・公務員への住宅ローン。

 

ひと昔前は、審査に通るのは難しかったそうですが、今は頭金さえ用意出来ていない人でもお構いなく貸してしまいます。

 

そして返済が一定期間滞れば、家を担保にして住んでいる人を追い出します。

 

郊外のマイホーム購入ブームは、銀行にとっても需要の増加をもたらしています。

 

多くの人々が住宅購入のために不動産ローンを利用し、長期的な返済計画を立てています。

 

 

 

 

マイホーム購入にはこんなリスクもある

 

上記の通り、郊外のマイホーム購入で得するのは

 

・不動産業者

・自動車業界

・鉄道会社

・大型商業施設

・銀行

 

なのです。

 

郊外のマイホームを購入して下さっている皆様は、日本の経済を大きく回して下さっているのですね。

 

非常にありがたい存在です。

 

そして、ここからは個人的な主観もありますが、損をしているのは住んでいる方だと思っています。

 

・働くお父さん(共働きの場合は夫婦)にとっては35年地獄のローン返済。

ローン返済しながら少ない小遣いをもらいながらも過酷な通勤生活を強いられる。

 

・家計を切り盛りするお母さん(夫婦でやりくりしている家庭は父母)はローン返済で精いっぱい。貯金できるのはわずかで、将来の為に投資を考える余裕もない。

iDeCoとかNISAなんて余裕のある人が使える制度でしょう?と他人事。

 

・子どもが巣立った頃には家はボロボロで、不動産屋さんにも相手にして貰えない。

 

場合によっては子どもにも影響します。

 

我が家は比較的便利な駅から徒歩圏なのですが、部活の大会になると大会前にウォーミングアップをしなくてはいけない関係上5時起きで6時には電車に乗っていて、帰宅は夜なんてザラ。

 

駅から徒歩圏だからまだ良いのですが、駅から遠くて、親のお迎えもない家庭の事を考えるとゾッとします。

 

塾も駅近くに集中していますし、高校以降はで電車やバスに乗って通学する家庭が多いと思いますので、通学だけでクタクタになります。

 

場合によっては部活動にも影響が出るのではないでしょうか。

 

私自身も駅から徒歩50分ぐらいの場所に住んでいたので、バイト先も近所にはほとんどなく、非常に大変でした。

 

そのリスクを背負ってまで、マイホームが必要なのか?

 

購入前に一度考えてみるといいかもしれません。

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。 

講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。

 

▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。