貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年4月資産公開 某製薬会社株購入

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金持ちを目指す主婦の読書記録 2023年11月後半

読書記録を公開します

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

 

★★初のkindle書籍★★

30代で資産3000万円超えの我が家の事を包み隠さず紹介しています。

kindle端末でなくても、スマホ・PC・タブレットでも読むことが出来ますので、良かったら見てみて下さい。

 

 

 

 

 

 

読書大好きで 毎朝・毎晩・隙間時間 によく読書をしています。

 

本を書かれている方は基本的には本気で読んでもらえるように一生懸命書いていると思いますし、そんな貴重な情報源が1000円前後で読めたり、違う世界観を楽しませて貰えたり、読むことで知識の幅を広げる事が出来るので読書は大好きです。

 

書籍代節約の為に本読み放題のサブスクであるkindle unlimitedを昨年に入ってから契約しています。

 

今回は2023年11月後半の読書記録を公開させて頂きます。

 

読書好きな方、kindle unlimited契約中の方、kindle unlimited契約を考えている方、お金や知識を手に入れたい方に参考になれば幸いです。

 

読書のメリットは、一見すると当たり前のことかもしれませんが、実は非常に大きな効果をもたらします。

 

例えば、読書によって私たちは新たな知識を得ることができます。

 

さまざまなジャンルやテーマの本を読むことで、世界の様々な事柄について深く理解することができます。

 

知識は力ですし、新たな視点やアイデアを得ることができるので、場合によってはビジネスや個人的な成長にもつながるのです。

 

お金持ちとそうでない人で読書量は大きく異なるそうで、年収と書籍に使うお金は比例しているのだとか・・・!

 

私は最近サブスクや図書館で済ませてしまっている事が多く、書籍代にお金をかけられていませんが知識はどんどん身についていると思っています。

 

また、1ヵ月の読書量の平均は1冊を下回っています。

 

つまり、月1冊でも読めば人並み以上の読書量になるのです!

 

紹介した本の中で少しでも読んでみたいと思う本があれば嬉しく思います。

 

 

▼前回はコチラ

yuriamoney.hatenablog.jp

 

kindle unlimitedについてはコチラ

yuriamoney.hatenablog.jp

 

 

kindle unlimitedのサイトはコチラ⇒

 

 

 

 

 

11月後半の読んだ書籍の中のナンバーワン

 

前回に引き続きナンバーワンを紹介させて頂きます。

 

アキラとあきらです。

 

 

 

工場の息子と超お金持ちの御曹司の二人のAKIRAの幼少期からはじまり同じ同期の銀行員になるストーリー。

 

二人とも超優秀で最後超難関な問題に立ち向かいます。

 

池井戸潤さんらしい池井戸潤さんの小説。

 

二人の苦労が半端なくて、心の底から応援しながら読んでいました。

 

のめりこみましたね~。

 

なんとAmazonで1円で売られていますので、気になる方は中古で購入される事をオススメします!

 

 

 

 

11月後半の読んだ書籍

 

他の書籍も紹介させていただきます。

 

プラナリア

大好きな山本文緒さんの本。

読んだことがあると思い込んでいたのですが、実際は初めて読みました。

最初のストーリーが好みではなくてガッカリしていたところ、2つめから面白くてサクサク読めてしまいました。

事情を抱えている無職の人たちのストーリー集です。

 

 


満月珈琲店の星詠み~ライオンズゲートの奇跡~

前回満月珈琲店の1作目を読んだらとても面白かったので、3作目を図書館で借りて読みました。

1作目以上に面白いです!

学生時代の恋が素敵ですし、登場人物もみんなまっすぐで素敵。

 

 

 


圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100

最近ドはまり中の勝間和代さんの本。

私と考え方が非常に似ていて、共感の嵐。

カフェイン・白米食べない・飲酒しないなど共通点がとても多い内容でした。

楽しく快適に過ごしたい方は必読です!

 

 


自由もお金も手に入る! 勝間式超スローライフ

コロナ禍の超自粛中の内容ですが、家を快適に過ごす方法は今でも役立ちます。

勝間和代さんはホットクックとヘルシオを使いこなし、レストランに負けないレベルの美味しい料理を作られるとの事。

ホットクックの購入を検討したのですが、YouTubeですぐ故障したという内容が出ていたのでやめました・・・。

 

 

 


勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド

女性も自活しましょうねという内容の本。

私のような低学歴のワーキングプアはいくら努力しても年収600万円にはならないのですが(極端にいえば清掃員がTOEIC800点とっても年収600万円にはならないのと同じで、年収UPのフィールドに立てないのです・・・)、考え方としては非常に共感できます。

娘には自活できるように勉強できる環境にしたいです。

 

 

 

 

脱ダラダラ習慣! 1日3分やめるノート

さまざまな依存症になってしまうには理由があることがわかります。

ノートに記録して、代替できる方法を考え依存症を脱出するノウハウが書かれていました。

 

 

 


自分をよろこばせる習慣

kindle人気書籍ランキングに入っていました。

よく言えば自分を肯定的にして、悪く言えばナルシスト!?

でも自分を励ます事はとても大事だと思いますので、参考になりました。

 

 

 


すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金の本

トッカンシリーズが好きで、税金に関する書籍を読みたいと思い読みました。

内容はトッカンとは全然違いますが、ファイナンシャルプランナー2級取得の私でも知らない内容が沢山あり勉強になりました。

会社員は意外と税金面で恵まれている事を知り、目から鱗が落ちました。

インボイス制度の事を考えると会社員のほうが意外と恵まれているのかもしれませんね。

 

 


50歳から花開く人、50歳で止まる人

アラフォーでまだまだ50歳にはなりませんが、どのように50代を生きるか参考になりました。

今までの人生経験を活かせる50歳を目指したいです

 

 


超一流は無駄に食べない

1日1食は難しいけれど、空腹の時間は健康には必須なので空腹時間を増やしたいと思いました。

 

 


35年以上の断食経験 70代現役医師が実践する 12時間断食

ムック本で電子書籍リーダーで読むのは難しいので流し読み。

断食と身体をあたためる事は大切だと書かれていました。

 

 

 

 

 

 

11月後半の読んだkindle書籍

 

最後にkindle書籍についても紹介させて頂きます。

 

スマホ・PC・タブレットでも読むことが出来ますので、気になる方は読んでみて下さい。

 

学校や社会では教えてくれない "本質を見極める目”を身に付ける本: 元財務省税関29年の職員が教える スーパーのお買い物から分かる

娘が税関職員になりたいそうで、読んでみました。

税関職員、難しそうです・・・!

でも、実生活に役立つ情報がわかりやすく記載されて勉強になりました。

 

 

 


お気楽不食生活のススメ: 1年間不食したらこうなった!誰でも簡単に不食者になれる時代がやってきた!

絶食ではなく不食

ほとんど食べないそうです。

私には無理ですが、病気になったときこそ食べないで体を浄化させたほうがよさそうだと思いました。

 

 

 


【究極の健康法】少食生活: 続けるための7つのステップ (空腹、断食、オートファジー、ダイエット、習慣、ガン、脳卒中、高血圧) 健康シリーズ

 

私と同じで中田敦彦さんの動画をきっかけに16時間空腹時間をつくる食事方法をされています。

 

私と参考にするところがかなり同じで、復習になりました。

 

 

 

 

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。 

講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。

 

▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。