貧しくても豊かになりたい

家庭の事情で低学歴で不自由に育った就職氷河期時代の低所得夫婦 好きな事や教育費にお金をかけつつ心を豊かにする生活を心がけています

 

 

資産公開⇒2024年6月資産公開 支出が多すぎる・・・

家計簿公開⇒共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 

資産を持つメリット⇒資産3500万円超えで変わった考え方や行動

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

株式投資の利益でプチ贅沢旅行 2024年GW

 

プチ贅沢旅行してきました

 

いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。

 

私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。

 

お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。

 

★★kindle書籍出版しています★★

スマホタブレット・PCでも読むことができます。

 

 

 

 

少し前ですが、GWの旅行について書かせて頂きます。

 

我が家は長期投資だけでなく、短期や中期で株式投資もしていて、その利益で旅行などの贅沢に使っています。

 

わが子が部活や塾で忙しく、なかなか旅行に行けないのですが、GWは大事な大会がない時期がありましたので1泊2日で浜名湖へ旅行へ行ってきました。

 

首都圏在住の我が家からはかなり遠かったのですが、行ってよかったと思える最高のリフレッシュとなりました。

 

 

 

 

浜松市でプチ観光とランチ

 

夫の希望で浜松に立ち寄り、航空自衛隊浜松広報館エアーパークへ行ってきました。

 

 

永遠のゼロが読みたくなりました。

 

読みかけていたのですが、半分ぐらいでやめしまったのですよね・・・。

 

私も娘もどちらかと言えば興味なしなので、あっさり終了。

 

昼食は我が家の行動範囲にはないジョイフルという大分県出身のファミレスへ。

 

一度行ってみたかったのです。

 

旅行先では名物を頂くべきかもしれませんが、娘はウナギが苦手なのでウナギ屋さんへ行けないし、宿泊先でごうかな食事を手配していたので、ここはジャンクかつ質素に。

 

 

夫が追加注文していたサラダ。

 

モリモリすぎて、ごはん食べれず・・・。

 

 

娘は町中華な定食。

 

・・・夕食はビュッフェなんですけど。

 

 

夫は九州名物からとり天。

 

オプションでうどんに変更したら、まさかの白ごはんからではなくて、味噌汁からの変更でした~!

 

 

私も九州名物からチキン南蛮。

 

ごはんほとんど食べれず・・・。

 

ドリンクバーも注文したのですが、コーヒーがなかなか美味しかったです。

 

モーニングの最安値がドリンクバーつきで300円ぐらい。

 

近所に欲しい!・・・いえ、安すぎて従業員にお給料がきちんと払われているか心配です。

 

 

 

 

浜名湖の宿は二度目の宿泊

 

浜名湖の宿は二度目です。

 

遠くて移動が大変だったけれど、良かったからまた泊まりたいねと話していたので、手配しました。

 



 

 

浜名湖ビューの和洋室のお部屋でした。

 

広々としていて快適♪

 

 

夕食が最高過ぎました。

 

普段お酒飲まないのですが、浜名湖の地酒を頂きました。

 

右下は河豚。

 

右上はうなぎご飯とお寿司。

 

お寿司はなんと手で握られたもので、ネタも超新鮮!!

 

前菜的なのは和風と洋風どちらも食べたくて混在。

 

 

地元の牛肉焼きは上品で美味。

 

色々食べたくて、少~しずつ色々盛ってしまいました。

 

盛り付けイマイチですが、どれも大変美味しいです。

 

 

お寿司追加。

 

二度目のうなぎご飯はひつまぶしに。

 

コロッケは手作り風でめちゃくちゃ美味しかったです。

 

 

補充待ちだったブイヤベースは一番乗りで。

 

ビーフカレーも少し頂きました。

 

 

普段は砂糖を摂取しない生活をしているのですが、やっぱりデザートは頂きたい。

 

今まではてんこ盛りだったけれど、厳選して減らしました。

 

偉いぞ、私!

 

(今までどんだけ食べていたんだが・・・)

 

コーヒーがマシンでなくドリップなのが高得点。

 

何から何まですごく美味しかったです。

 

お値段はかなり高いのですが、接客も素晴らしいし、大満足のディナーでした。

 

 

 

レストランからの眺望。

 

浜名湖ビューでした。

 

 

もちろん朝食もレベル高いです。

 

ライブキッチンの物を最優先に色々頂きました。

 

一番ヤバいのは蟹の味噌汁。旨味の塊でした!!

 

1杯2000円は払えます。

 

(ちなみにこの朝食は約3000円)

 

世の中には美味しい物がいろいろあるのですね。

 

 

普段パンも食べませんが、ここのパンはパン屋さん顔負けのおいしさなので絶対に外せません!

 

娘が食べていたカレーがとても美味しそうだったので、私もまねっこ。

 

夏野菜ゴロゴロで美味しかったです。

 

ココットの卵もミートソース入りで美味しかったです。

 

 

ヨーグルトを三ケ日みかんジャムと地元の養蜂場のはちみつで頂きました。

 

2種類を混ぜたくなくて、お皿を贅沢に使ってごめんなさい。

 

あとマンゴー大好きなので、マンゴーゼリーも少し頂きました。

 

 

もう少し食べたくて、ソフトクリーム+三ケ日みかんジャムと、パンオショコラとプリン。

 

朝から豪華なデザート出てくるなんてズルすぎる!

 

食べてしまうではないか~。

 

 

毎度毎度ですが、おひるごはんは抜きです。

 

夫と娘はコンビニでサラダチキンなどを買って食べていました。

 

 

コーヒー飲みながら読書したり色々楽しめました。

 

あと、スポーツのアクティビティを2つやりました!

 

 

 

 

ありえないぐらい安い旅行代

 

旅行の合計金額は74459円でした。

 

身バレ防止のため、内訳はかけないのですが、会社の福利厚生で宿代がとても安かったおかげです。

 

今回からわが子の料金が完全に大人料金になり、子連れエリアではなくなったので、静かで快適でした。

(子連れエリアだと廊下で騒ぐ子とかいてうるさいんですよね・・・)

 

同じレベルの宿をお盆休みの宿泊すると2名で7万円以上かかるので、本当に有難いです。

 

かなり遠いので高速代とガソリン代がかなりかかっています。

 

写真はありませんが、最後の夕食はサイゼリヤでした。

 

来年はついに受験生。

 

旅行できるのもあとわずかです。

 

このGWに無事に行く事が出来て本当に良かったです。

 

▼読んでいただき有難うございます。クリックして頂けますと幸いです。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 
女性投資家ランキング

 

 

 

 

▼わが子がずっと継続しているオンライン英会話です。

体験レッスン無料なので気になる方は是非試してみて下さい。 

講師も沢山いらっしゃいますし、月2回からのリーズナブルなコースもあり、忙しい人でも安心して利用できます。

 

▼成績上位キープ中の我が子が小学校入学から受講している通信教育です。

 

▼オススメのマネーセミナーです。

実際参加しましたが、目から鱗でとても参考になりました。

 

▼当初から企業名変更されていますが、実際参加した記事です。